巨大心臓バルーンに血管スライダーが登場!医療×ワクワクの一大イベント「脈博 HEARTBEAT EXPO」開催2023年8月6日(日)福岡PayPayドーム

プレスリリース発表元企業:株式会社アフロ&コー

配信日時: 2023-07-26 13:00:00

巨大心臓バルーンに血管スライダーが登場!医療×ワクワクの一大イベント「脈博 HEARTBEAT EXPO」開催2023年8月6日(日)福岡PayPayドーム


第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会「CVIT 2023」と、福岡山王病院および福岡国際医療福祉大学、「泡パ」や「ドライブインフェス」など様々な話題の企画を手がけるクリエイター「アフロマンス」率いる「Afro&Co.」は、2023年8月6日(日)に福岡PayPayドームで、医療 × ワクワクをテーマにしたエンターテインメントイベント「脈博 HEARTBEAT EXPO 2023」を開催します。

第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会「CVIT 2023」と、福岡山王病院および福岡国際医療福祉大学、「泡パ」や「ドライブインフェス」など様々な話題の企画を手がけるクリエイター「アフロマンス」率いる「Afro&Co.」は、2023年8月6日(日)に福岡PayPayドームで、医療 × ワクワクをテーマにしたエンターテインメントイベント「脈博 HEARTBEAT EXPO 2023」を開催します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfY3psTmNEWElZTi5qcGc.jpg ]
「脈博 HEARTBEAT EXPO」公式サイト: https://myakuhaku.com/

「脈博 HEARTBEAT EXPO 2023」は、市民の方にも医療についてより身近に感じていただきたいという想いから脳卒中・循環器病などの治療、医療の発展を目的とする第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会「CVIT 2023」の最終日に開催します。
イベントでは、赤血球の形をした浮き輪に乗って滑る「血管スライダー」が登場!また、巨大な心臓バルーンが浮かぶステージでは徳光和夫さん、磯野貴理子さん、 DJ KOOさん、城 彰二さんが自身の病気の体験談や、医療に関するトークを展開するほか、SAMさんが考案した誰もが無理なく踊ることのできるダンスプログラム「ダレデモダンス」を直接指導します。さらに、スポーツが苦手な人でも楽しめる「ゆるスポーツ」体験として「500歩サッカー」や「心拍ストラックアウト」 が楽しめたり、救急車に自由にお絵描きできる「おえかき救急車」や健康診断をモチーフにしたユニークな体験ができる「ケンシンクエスト」、ペットボトルを使ったCPR体験とサイレントディスコを掛け合わせた「CPRディスコ」など、心血管と医療をテーマにした様々なコンテンツが登場します。

脈博 HEARTBEAT EXPO 2023 イベント概要


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfYUdlYkhrbmh1Vi5wbmc.png ]
イベント名 
脈博 HEARTBEAT EXPO 2023

日時
2023年8月6日(日)10:00~16:30

会場
福岡PayPayドーム(福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2)

参加方法
脈博公式LINEアカウントより、事前に参加申し込み(無料)
※小学生未満は保護者同伴でのご来場をお願いいたします。

コンテンツ
巨大心臓バルーン
血管スライダー  
ケンシンクエスト
CPRディスコ 
ゆるスポーツ体験( 「500歩サッカー」「心拍ビンゴ」)
おえかき救急車
スペシャルゲストによるトーク・ダンスステージ
CVIT関連団体/企業による出展ブース
CVIT関連の講演会 

出演者
磯野 貴理子、 SAM、城 彰二、DJ KOO、徳光 和夫 and more

URL
https://myakuhaku.com

主催
CVIT 2023

協力
福岡山王病院 / 福岡国際医療福祉大学/一般社団法人病院マーケティングサミットJAPAN/一般社団法人Alliance for Revolution and Interventional Cardiology Advancement

後援
福岡県 / 福岡市・福岡観光コンベンションビューロー / 福岡県医師会 / 福岡市医師会

企画監修
Afro&Co.

【チケットに関するお知らせ】
「脈博 HEARTBEAT EXPO 2023(以下、脈博)」はチケット制から「入場無料」へと変更となりました。
無料化の背景に関しては公式サイトをご確認いただけますと幸いです。
すでにチケットをご購入いただいたみなさまには、Peatixアプリ上で返金対応を行っておりますので、アプリ上でご確認ください。また、脈博公式LINEより改めて参加申し込みをお願い致します。申し込み完了後、LINEクーポンとして入場チケットが付与されます。
引き続き、8/6(日)まで「脈博 HEARTBEAT EXPO 2023」にご期待ください。

トーク・ダンスステージ

徳光 和夫×中村 正人
トークテーマ:命の危機を経験して 〜心筋梗塞・脳卒中からの復活劇〜


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfRHZrV3FrelNPZS5qcGc.jpg ]
徳光 和夫 
1941年3月10日 東京都出身 82歳 1956年 長嶋茂雄にあこがれ立教大学入学。1963年 日本テレビ入社。プロレス中継、うわさのチャンネル、紅白歌のベストテン、など数多くの番組を担当。
「ズームイン!!朝!」は1979年から9年間司会を担当。1989年(平成元年)日本テレビを退社。フリーアナウンサーとなる。日本テレビチャリティー番組「24時間テレビ」は1978年の第1回から出演。2011年史上最高齢ランナーを務め完走する。
BS、ラジオのレギュラー番組やゲスト番組をはじめ、特別番組や国民的行事の司会までをこなす。
また、近年はテレビ朝日系列「路線バスで寄り道の旅」で、居眠りする姿が話題になる。2022年4月日テレG+公式You Tube「人生ジャイアンツ」がスタートし、YouTubeデビューを果たす。
巨人と競馬はライフワークである。

磯野 貴理子×岡田 靖
トークテーマ:命の危機を経験して 〜心筋梗塞・脳卒中からの復活劇〜


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfU1RadXVKQXl1ci5wbmc.png ]
磯野 貴理子
1964年2月1日生まれ、三重県出身。
80年、デビュー。87年にお笑いアイドルグループ「チャイルズ」の一員として活動し、解散後はタレント、女優として活動、NHK連続テレビ小説「走らんか!」(95)、「あぐり」(97)などに出演。
現在、CX「はやく起きた朝は…」、「ホンマでっか!?TV」、NTV「行列のできる相談所」などにレギュラー出演中。今秋、映画「おしょりん」全国ロードショー。

DJ KOO×横井 宏佳
トークテーマ:DJ KOO MEETS 横井 宏佳 ココロを揺らす心脈拍(HEART BEAT) 対談!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfZlZlaXlZenlZSS5qcGVn.jpeg ]
DJ KOO
日本屈指の盛り上げ番長!
トータルCDセールスが2200万枚を超え、今なお多くの人に愛されるつづけているTRFのDJ,リーダー。
ソロとしては、“触れ合う人々をエネルギッシュに!元気に!笑顔に!”をモットーに、ダンスクラシック、EDMから、J-POP、アニソン、ゲーム音楽まで幅広い音楽をDJスタイルにてプレイし、共感、賛同を得ている。2023年2月25日でTRFデビュー30周年を迎えた! HAPPY DO DANCE!!!

SAM
誰でも参加OK!皆で楽しく踊って健康に「ダレデモダンス」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfakFxZ1h5cVFSYi5qcGc.jpg ]
SAM
10代でディスコダンス、ブレイクダンスに出会い単身ニューヨークへ。帰国後、TRFコンサートの振り付け、構成、演出はもちろん他アーティストの舞台も手掛ける。近年、次世代ダンサー育成、リサーチの為、多くのダンサーオーディションを手がけ、自ら主宰するダンススタジオ「SOUL AND MOTION」で レッスンも行っている。2016年、一般社団法人ダレデモダンスを設立、代表理事に就任。誰もがダンスに親しみやすい環境を創出し、子供から高齢者まで幅広い年代へのダンスの普及と質の高い指導者の育成、ダンサーの活躍の場の拡大を目指す活動を始めている。

イベントコンテンツ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfekZ2TGJnRGVqVS5qcGc.jpg ]
巨大心臓バルーン
高さ8mの巨大な心臓バルーンが登場!
特別トークショーやダンス体験を開催。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfVEt4S0l3QXJHUS5qcGc.jpg ]
血管スライダー
赤血球のカタチの浮き輪に乗って、フワフワの血管の中をスベっちゃおう!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfc2x6ZmNPTUZGRS5wbmc.png ]
ケンシンクエスト
さまざまあな試練にトライして健康診断!
各スポットを巡ってじぶんのカラダを楽しくしろう!
乗り越えたアナタはまさに勇者!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfa2xMdGtaY1dpRS5qcGVn.jpeg ]
CPRディスコ
心オドル!最適なビートに合わせて楽しくCPRを体験しよう!
DJとサイレントディスコとコラボする脈博だけの特別仕様!
※CPR:救命行動のひとつで、主に心臓マッサージのことを指します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfdXVvQ2FMQnpKaC5qcGVn.jpeg ]
ゆるスポーツ体験
「スポーツ弱者を世界からなくす」をテーマに、世界ゆるスポーツ協会×ミズノ株式会社がプロデュースした「500歩サッカー」「心拍ビンゴ」などのゆるスポを体験しよう!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfVGJoSGRtQ0tLQi5qcGc.jpg ]
おえかき救急車
この日限定!救急車にお絵かきをして楽しもう!
救命士さんにありがとうのメッセージを書いてもいいよ!

イベントコンテンツ

日本循環器協会 x サッカー 健康のためにサッカーを取り入れよう
サッカーをキーワードに、元Jリーガー・元日本代表ゲストを迎えてのトークショーと実演を介して健康と医療と市民・参加者が触れ合うブース。

ふくおか健康づくりブース
健康寿命の延伸に重要な循環器病予防に係る普及啓発や相談窓口の紹介をおこなうとともに、健康度測定、スロージョギングやケアトランポリンの体験等を通じて、日頃の習慣を振り返ったり、見直すことができるブースを展開。

足と靴の健康講座&相談コーナー 〜スペシャリストが教える足のトラブルの治療と予防〜
スペシャリストが教える足のトラブルの治療と予防として、各職種のスペシャリストによる講演と足と靴の相談コーナーによる個別相談、フットプリント体験、血管年齢測定などを実施。

日本抗加齢医学会九州地方会
2024年6月・熊本で開催の第24回日本抗加齢医学会総会、ならびに併催の一般市民向けのウェルエイジングフェア案内の一環として、日本抗加齢医学会九州地方会の医師・関連企業による抗加齢・ウェルエイジングに関連する講演や展示を実施。

キミが描く宇宙の暮らしと医療 ーワカモノ未来共創部ー
「宇宙」が暮らしや医療の場として身近になる未来に想いを馳せて、世代を超えた多様なワカモノ達と一緒に「すこやかな暮らし、そのための医療」を思い、描く。未来スケッチ、宇宙講演、宇宙の暮らし&医療○×クイズなどの体験イベントを開催。

すべての人が優しさと強さに包まれ、愛情に満ちた世界へ
児童発達支援施設・放課後等デイサービス、就労支援、保育研を運営する団体。
かわいい子どもたちの演技や動画を披露。コトリ珈琲のおいしいコーヒーとオリジナルTシャツ販売もあります。

亀山みゆきと愉快な音楽家たち
耳馴染みのあるポップス、ミュージカルナンバーなどの音楽を、複数のアーティストが生演奏でお届け。

その他、フードコート、医療に関するブース、音楽ステージなど、楽しい企画盛り沢山です。

【イベント内容変更についてのお詫び】

「脈博 HEARTBEAT EXPO 2023」を開催するにあたり、多くの方々より参加のお申しみ、お問合せをいただき、誠にありがとうございます。

医療従事者と市民が、医療を通じて交わるイベントを目指して企画してまいりましたが、主催者の確認・連携不足により、櫓(やぐら)のステージやDJなど、お祭り・エンタメ要素のコンテンツが一部実施できないことになりました。

当日を楽しみにお待ちいただいていた方々には大変申し訳ありません。主催者を代表してお詫び申し上げます。

本イベントの根幹となる、市民の方々に医療を身近に感じていただく、そして、医療従事者と市民が交わるイベントに近づけられるように、最後まで尽力してまいります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

2023年7月26日
脈博2023 代表
CVIT2023大会長
福岡山王病院 病院長 横井宏佳


関係団体


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfZm5ZZXpET01CSi5qcGc.jpg ]
一般社団法人 日本心血管インターベンション治療学会
2023年8月4日(金)〜6日(日)に、第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2023)を開催。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfa1V5R2RBbGJiWS5wbmc.png ]
医療福祉専門職の養成とその地位向上をめざし、「日本初の医療福祉を専門とする総合大学」として、1995年栃木県大田原市に設立。各分野の第一人者や優秀な教員による教育を受けた3万2千人におよぶ卒業生は、建学の精神「『共に生きる社会』の実現」をめざし、国内外で活躍する医療人として高い評価を得ている。​


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfSVR5YldYWUJTUi5wbmc.png ]
Alliance for Revolution and Interventional Cardiology Advancement(ARIA)
インターベンション医のみならず多くの循環器内科医、アカデミアの研究者、メディカルスタッフ、企業、行政など多くの参加者が集い、心血管インターベンションに関する語り合いと発信を行う場として開催されている。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfTWVJY3BvS2hnRS5wbmc.png ]
2018年に発足された医療マーケティングのコミュニティ。「病院進化論」をコンセプトに、病院を開かれた医療体験の場として捉え、社会基点から新しい病院の在り方を考え、病院ファンづくり部、学会プロデュース部、医ンプレ部などの活動を通じて、病院の内外の垣根を越えた様々なイベントを開催している。​

企画監修


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3MCMzMjIzOTIjNDQ1NzBfYVRudG1HRUtIdi5qcGc.jpg ]
アフロマンス(Afro&Co.)
独創的なエンターテイメント企画を生み出す、革新的なクリエイター、クリエイティブディレクター、イベントプロデューサー、DJ。感性と緻密な計算から生み出される企画は、それぞれが独自の世界観を持ち、心に残る体験を提供する。
これまで、泡パーティー「泡パ」や「SAKURA CHILL BAR by 佐賀」、「マグマやきいも電車」など、話題性豊かな企画を次々と打ち出す。コロナ禍では「楽しいが必要だ」を掲げ、「ドライブインフェス」や「BLOCK.FES」などの企画で人々を元気づけた。
また「Burning Japan」のCo-Founderや「BŌSŌ TOKYO 暴走東京」のクリエイティブディレクターなど、彼の活動は多岐にわたり、革新的なエンターテイメント企画、地域活性化、デジタル領域での新たな取り組み、国内外でのコラボレーションなど、その魅力は広がり続けている。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress