日越外交関係樹立50周年記念 ベトナム・クアンナム省高校生招へい事業

プレスリリース発表元企業:株式会社JTB霞が関事業部

配信日時: 2023-07-24 12:00:00


外務省が推進する「日中植林・植樹国際連帯事業」(*1)の一環として、7月26日から7月30日まで、ベトナム・クアンナム省の高校生25名が訪日します。本招へいでは、日越外交関係樹立50周年にあたり、かねてから和歌山県紀の川市と友好関係にあるベトナム・クアンナム省の高校生を招へいし、植樹活動、環境及び防災に関するプログラムや日本の高校生や市民との交流等を行うことで、参加者の環境保護や防災に関する意識を高め、対日理解を深めるとともに、日越青少年の相互理解と友好促進を図ることを目的としています。今回の交流事業を通じて、日本とベトナムの関係が強化されるとともに、一行が日本の防災知識や日本の魅力等を積極的に発信することが期待されます。

(*1)「日中植林・植樹国際連帯事業」の目的とは
中国を始めとする外国の青年・青少年を訪日招へいし、植樹活動をはじめ、環境及び防災に関するセミナー、企業や関連施設の視察等を行い、参加者の環境及び防災意識の啓発と対日理解の一層の促進を図ること等を目的としています。

訪日団概要
団体名:
(日)日越外交関係樹立50周年記念  ベトナム・クアンナム省高校生招へい事業 
(英)50th Anniversary of Establishment of Japan-Viet Nam Diplomatic Relations: 
           Visit of High School Students from Quang Nam Province, Viet Nam 
時 期:2023年7月26日(水)~7月30日(日) 4泊5日
人 数:合計25名(クアンナム省の高校生21名、団長1名、引率3名)
実施団体:(株)JTB ((公財)日中友好会館の委託により実施)
派遣協力:クアンナム省
受入協力:和歌山県、和歌山県紀の川市

主な活動内容
・日本の高校生や市民との交流(和歌山県立粉河高等学校、和歌山県立貴志川高等学校、
 ホームステイ)
 ・植樹活動
・ビーチコーミング体験、海洋プラスチックごみやウミガメ保全活動に関する講義ほか、
 環境・防災に関するプログラム


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress