【DMM.com x アドビ】“次世代のデジタル人材育成”をテーマとしたイベント「Career XChange 未経験からデザイン職へ」を7/25(火)に開催

プレスリリース発表元企業:合同会社DMM.com

配信日時: 2023-06-30 11:00:00

~現役のエバンジェリストやシニアデザイナーが、未経験からのキャリアの歩み方について語る~

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、アドビ株式会社協力のもと、リアルイベント「Career XChange 未経験からデザイン職へ」を開催いたします。「なんでもやっている」DMMと、「なんでも創れる」アドビのコラボレーションイベントです。両社が育成に取り組んでいる「次世代のデジタル人材」としてこれからデザイナーを目指したい人に向けて、未経験からでもデザイナー職の一歩目を踏み出すための具体的なプロセスやマインドセットを、アドビのエバンジェリストやDMM現役シニアデザイナーがお届けします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/2581/4290/resize/d2581-4290-cf2dd55318050ce17de4-0.png ]

イベント概要


DMM.comとアドビにおける次世代のデジタル人材育成の取り組みをテーマとし、未経験または初学者にデザイナーやディレクターとしてデジタル社会で活躍するためのスキルや方法を身につける道のりを学べる機会を提供するリアルイベント「Career XChange 未経験からデザイン職へ」を開催いたします。
「なんでもやっている」DMMと、「なんでも創れる」アドビのコラボレーションイベントとして「次世代のデジタル人材育成」向け、未経験からでもデザイナー職の一歩目を踏み出すためのプロセスやマインドセットを、アドビのエバンジェリストやDMM現役シニアデザイナーがお届けします。
また、話題のChatGPTを代表とする生成系AIとの向き合い方についても、これからデザイナーを目指そうとしている人に向けてわかりやすくお話しします。

講演内容・登壇者の紹介


・開催日時:7月25日(火) 19:00~21:30
・場所:住友不動産六本木グランドタワー24階
・参加費:無料
本イベントは事前申込制のオフラインイベントとなります。
下記ページよりお申し込みください。
https://webcamp.connpass.com/event/287649/

【講演1.】
・テーマ:Coming soon
・登壇者:河西紀明(DMM.com)
合同会社DMM.com VPoE室所属のデザイナー
ビジネス設計からテックもこなすユーティリティなデザイナーとして数多くのプロジェクトやメンバー育成を支援。 著書に「UIデザイン みんなで考え、カイゼンする。」など。
リモートワークで石川県加賀市に拠点を置き、個人プロジェクトとしても社会課題解決型の事業創生やスタートアップの支援、デジタル人材の育成をおこなっている。

【講演2.】
・テーマ:デザイナーじゃないデザイナーが伝える生成AI時代に活きるデザイナーとしての5つの心得
・登壇者:三好航一郎(アドビ株式会社)
アドビ株式会社 エンタープライズ製品戦略部
エンタープライズ製品戦略部にてCreative CloudのUI/UX、およびCollaboration領域をメインに新規市場の開発、戦略立案、実行、啓蒙、および利活用促進に従事。10年以上に渡り広告系制作会社にて幅広いデジタル・クリエイティブのディレクターとして実践経験を重ねながらコンテンツ制作の体験設計に情熱を注いできた。

【講演3.】
・テーマ:Coming soon
・登壇者:湯口りさ(Adobe Community Evangelist)
株式会社フライング・ペンギンズ / RsStudio
大学卒業後システム開発会社のWebサイト制作チームに就職してWebデザイナーとしてのキャリアをスタートする。現在はUXデザインディレクター。B2B向けのサービス・UIデザインが得意。現職の株式会社フライング・ペンギンズでは、UXデザインおよびコンサルティング業務に従事。よりよいサービスのための良いチームを目指したチームビルディングにも積極的に取り組む。 2016年7月に開催したXDの勉強会をきっかけに東京でユーザーグループをスタートし、思い立った時に参加できるコミュニティを目指し運営中。

【パネルディスカッション】
・テーマ:ゼロからのデザイナーキャリアの歩み方(仮)
・パネリスト:
三好航一郎(アドビ株式会社)
岩本崇(アドビ株式会社)
湯口りさ (Adobe Community Evangelist)
モデレーター:河西 紀明(DMM.com)

アドビについて


[画像2: https://prtimes.jp/i/2581/4290/resize/d2581-4290-bc12c917afe82053a79d-1.jpg ]

アドビは、「世界を動かすデジタル体験を」をミッションとして、3つのクラウドソリューションで、優れた顧客体験を提供できるよう企業・個人のお客様を支援しています。Creative Cloud(https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html )は、写真、デザイン、ビデオ、web、UXなどのための20以上の デスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスを提供しています。Document Cloud(https://acrobat.adobe.com/jp/ja/)では、デジタル文書の作成、編集、共有、スキャン、署名が簡単にでき、デバイスに関わらず文書のやり取りと共同作業が安全に行えます。Experience Cloud(https://www.adobe.com/jp/what-is-adobe-experience-cloud.html )は、コンテンツ管理、パーソナライゼーション、データ分析、コマースに対し、顧客ロイヤルティおよび企業の長期的な成功を推進する優れた顧客体験の提供を支援しています。これら製品、サービスの多くで、アドビの人工知能(AI)と機械学習のプラットフォームであるAdobe Sensei(https://www.adobe.com/jp/sensei.html )を活用しています。
アドビ株式会社は米Adobe Inc.の日本法人です。日本市場においては、人々の創造性を解放するデジタルトランスフォーメーションを推進するため、「心、おどる、デジタル」というビジョンのもと、心にひびく、社会がつながる、幸せなデジタル社会の実現を目指します。
アドビに関する詳細な情報は、webサイト(https://www.adobe.com/jp/about-adobe.html )をご覧ください。

合同会社 DMM.com について


会員数3,914万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3Dプリントや消防車・救急車の開発といったハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
※2022年2月時点
企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/

PR TIMESプレスリリース詳細へ