AOSデータ社、X-Techの「オートテック×AI/DXフォーラム」開催、CASEの未来予測: 自動運転、コネクティビティ、ビッグデータとAI/DXで進化する自動車テック最新事例 

プレスリリース発表元企業:AOSデータ株式会社

配信日時: 2023-06-26 14:00:00

クラウドデータ、システムデータ、リーガルデータ、AIデータなどのデータアセットマネジメント事業を展開するAOSデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 春山 洋 以下AOSデータ社)は、自動車関連産業のDXおよびAI活用の推進を目的に、「オートテックxAI/DXデータフォーラム」を、2023年7月7日に、大手町の日経カンファレンスルームにて開催いたします。お申し込みは、こちら https://form.aosdata.co.jp/corporate/event2306-input/ よりお願いいたします。



自動車産業のDXを支える、セキュリティとサービス提供を両立するデータ管理とは?
オートテックとは、AutomotiveとTechnologyを組み合わせた造語で、自動車産業に関する技術革新を指しています。AIと通信技術の進化や、環境規制の強化、グローバル競争の激化、顧客ニーズの多様化などにより、自動車の設計、生産、運用、サービスなど、自動車産業のあらゆる分野においてオートテックの技術革新が進んでいます。
オートテックの主な領域には、電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)の開発、運転支援システム(ADAS)や自動運転技術の開発、自動車と外部システムがネットワーク接続により連携し、運転情報やエンターテイメント、安全・セキュリティ機能などを提供するコネクテッドカー、カーシェアリングサービス、新素材や設計技術の開発などによる軽量化の推進などが挙げられます。

コネクテッドカーや、自動運転、共有サービス、電動化などのオートテック分野においても、大量のデータの収集や管理、解析が必要となり、厳しい安全性とセキュリティが求められます。AOSデータは、厳しい基準のセキュリティが求められるリーガルテック分野で過去20年以上のデータ保管・復旧・共有の技術開発やサービス提供の実績があり、高いレベルのデータセキュリティとデータ共有や活用を両立するサービスを提供しています。

データのライフサイクルマネジメントやデータのリスク管理を通して日本のDX推進に貢献するため、AOSデータは各業種の先進企業のDX推進やAIデータの活用事例やリスクマネジメント事例などをご紹介させていただく「産業DX/AIデータフォーラム」を企画しています。2023年7月は「オートテックxAI/DXフォーラム」として、オートテックに関連する法律動向やサイバーセキュリティマネジメントシステム、AI活用事業やモビリティサービスについて、各社よりご紹介いただきます。

■「オートテック xAI/DXフォーラム」開催概要
(1)日時:2023年7月7日(金)13:30~17:30(受付開始:13:15) 
(2)会場:日経ホール&カンファレンスルーム 「日経・大手町セミナールーム1」
https://www.nikkei-hall.com/access/ 
東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F *当日は、オンラインとハイブリッドで開催予定です。
(3)お申し込み先: https://form.aosdata.co.jp/corporate/event2306-input/
(4)アジェンダ (*以下、アジェンダは予告なく変更されることがございますので予めご了承ください)
[画像: https://prtimes.jp/i/40956/269/resize/d40956-269-edfca0cb170157d1ae73-1.png ]

【AOSデータ株式会社】
名 称:AOSデータ株式会社 代表者:春山 洋
設 立:2015年4月 資本金:1億円(資本準備金15億2500万円)
所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F 
URL:https://www.aosdata.co.jp/
AOSデータ社は、データ管理技術で知的財産を守る活動を続けており、企業7,000社以上、国内会員90万人を超えるお客様のデータをクラウドにお預かりするクラウドデータ事業、20年に渡り100万人以上のお客様の無くしてしまったデータを復旧してきたデータ復旧事業、1,300万人以上のお客様のデータ移行を支援してきたシステムデータ事業で数多くの実績を上げてきました。データ移行、データバックアップ、データ復旧、データ消去など、データのライフサイクルに合わせたデータアセットマネジメント事業を展開し、BCNアワードのシステムメンテナンスソフト部門では、12年連続販売本数1位を獲得しています。
また、捜査機関、弁護士事務所、大手企業に対して、証拠データの復元調査や証拠開示で数多くの事件の解決をサポートした技術が評価され、経済産業大臣賞を受けたグループ企業のリーガルテック社のリーガルデータ事業を統合し、今後一層、データコンプライアンス、AI・DXデータを含めた「データアセット マネジメント」ソリューションを通して、お客様のデータ資産を総合的に守り、活用できるようにご支援することで、社会に貢献いたします。 

PR TIMESプレスリリース詳細へ