コーヒーカクテル競技会日本チャンピオンと学ぶ乳化ドリンクの世界「乳化LABO」を7/12 大阪にて開催!

プレスリリース発表元企業:株式会社OKUTEC

配信日時: 2023-06-20 13:00:00

MCTオイルコーヒーを乳化させる様子

バリスタの吉田 奈央さん

活用法を考える竹矢シェフ

ウルトラファインバブルの生成技術を活用した乳化装置の開発を行う株式会社OKUTEC(所在地:兵庫県宝塚市、代表取締役:奥田 伸二[おくだ しんじ])は、無添加・非加熱で手軽に“水と油”を混ぜる飲食店や家庭向けの乳化専用調理器「クローザー ファインミックス(CLOSER FINEMIX)」を活用した乳化ドリンクの試作イベント「乳化LABO」を2023年7月12日(水)に開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_1.jpg
MCTオイルコーヒーを乳化させる様子

■イベント開催の背景
CLOSER FINEMIX(以下 CLOSER)は、本来混ざらない水と油をミクロンレベルまで細かく混ぜることにより、添加物不使用で乳化する進化系調理機器です。

<特徴>
・添加物を使用せずに水と油を乳化できる
・動物性の食品を使用せず、料理やドリンクにまろやかなコクやオイルの風味を添加することができる
・油脂を多く含む食材(チョコレートやナッツのペーストなど)を料理やドリンクに活用することができる


他にない特徴を持つCLOSERの乳化技術を食に関わるすべての人が活用できる世界を目指して、日々プロフェッショナルの方々との試作やディスカッションを重ねています。
本イベントでは、2022年に開催されたジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップで優勝されたバリスタの吉田 奈央さんご協力のもと、CLOSERの乳化技術で生み出される新しいドリンクの可能性を探ります。


■イベント概要
日時 : 2023年7月12日(水)15:00~16:30
※ご希望の方のみ、イベント終了後にCLOSERを使用した
ドリンクの試作を体験いただけます(18:00まで)
場所 : Specialty coffee & Mixology cafe Knopp
大阪府大阪市中央区南船場1-12-27 幸福相互ビル 1F
https://g.co/kgs/HX4VmS
料金 : 無料
定員 : 20名
申し込み方法: 下記のGoogle Formsに必要事項をご記入の上お申し込みください。
https://forms.gle/jpeo6PBkhgwQbhNdA
イベント内容: CLOSERによる乳化について、株式会社OKUTECよりプレゼンテーション
CLOSERを活用した乳化ドリンク作りのデモンストレーション
チョコレートドリンク(ホイッパーで混ぜたものとの比較)
乳製品を使わない“乳化チャイ”
ナッツペーストと水で作るナッツミルク など
(希望者のみ)CLOSERを用いたドリンク試作体験(材料は運営でご用意)
運営協力 : 吉田 奈央さん
主催 : 株式会社OKUTEC


■吉田 奈央さんプロフィール
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_2.jpg
バリスタの吉田 奈央さん

Specialty coffee & Mixology cafe Knoppオーナー。旬のフルーツや野菜、ハーブやスパイスなど、様々な素材や技術を合わせたカクテルの新潮流『ミクソロジー』の技法をコーヒーの世界に取り入れた“コーヒーミクソロジスト”の第一人者。2022年に開催されたコーヒーカクテルの競技会・ジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ(JCIGSC)で初優勝。2023年11月に台湾で開催される世界大会へ出場予定。コーヒーカクテルのさらなる可能性を日々追求している。


■過去のイベントの様子
<第1回>
フレンチ料理人の竹矢シェフをお招きし、乳化技術を活用した新しいソースやスープ、ドリンクの試作を行いました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_3.jpg
活用法を考える竹矢シェフ
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_4.jpg
牡蠣のソース乳化中
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_5.jpeg
乳化ソースと鱈のポワレ

イベント内で生まれた『鱈のポワレ 牡蠣のジュとローズマリーオイルのソース』。
素材の風味が生きた軽やかな質感は初めて体験する味わいでした。

<第2回>
フレンチが専門の竹矢シェフと、スイーツが専門の吉井さんをお招きした試作会。
専門領域が異なるお二人のディスカッションの中で、多くの新しい気づきを得ることができました。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_6.jpg
チョコレートドリンク比較
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_7.jpg
チョコレートドリンク比較2

チョコレートをお湯に乳化させるだけでとても滑らかなチョコレートドリンクが完成することを吉井さんが発見。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_8.jpeg
チョコドリンクを応用したモレ ポブラーノ

竹矢シェフがすぐさまチョコレートを使用したメキシコの煮込み料理「モレ ポブラーノ」を、CLOSERを活用することで再現。カカオの風味が生きた滑らかなソースは圧巻でした。


<第3回>
デザートを専門にする吉井さん、森さんのお二人と乳化ドリンクを深める試みを行いました。
まずは前回の開催で可能性を感じたチョコレートドリンクの深掘りから。

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_9.jpeg
実験室のようなイベント風景
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_10.jpg
チョコレートドリンクを深掘り

ハイカカオのチョコレートでもなめらかに乳化できることがわかりました。
乳製品を使わずチョコレートの風味がストレートに表現できるので、産地の違いなどを前面に出したチョコレートドリンクに最適。

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/359364/LL_img_359364_11.jpg
ライムシロップを使用したカクテル試作

その他にも多様なカクテルなどを試作し、とても学びの多い会となりました。


<会社概要>
商号 : 株式会社OKUTEC(オクテック)
代表者 : 代表取締役 奥田 伸二
所在地 : 〒665-0887 兵庫県宝塚市山手台東2-8-13
設立 : 2017年10月
認定 : 2019年 「第31回ひょうご・神戸チャレンジマーケット」チャレンジ企業認定
2022年 兵庫県経営革新計画承認企業に認定
事業内容: 「健康・環境」貢献機器およびその周辺商品の製造・販売
資本金 : 1,000万円
URL : https://okutec.co/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press