群馬県安中市、地域おこし協力隊を募集中!日本最大の製糸工場「碓氷製糸」を拠点に全国へ魅力発信!応募期間は6月23日まで
配信日時: 2023-06-01 09:00:00
画像 : https://newscast.jp/attachments/Q7m5WC15BMkxZrRAcHXM.jpg
群馬県安中市では、日本最大、群馬県内唯一の製糸工場「碓氷製糸」を拠点とし、シルク製品の販売促進を行うECサイトの設置、運営とともに、安中市内の碓氷社など養蚕・製糸の今昔をたどる活動を通じて、地域おこし活動に取り組んでいただく方を募集しています。
ゆったりとした地域で、地域おこし協力隊として
富岡製糸場や桐生市で有名なシルク製品ですが、「碓氷製糸」はそんな群馬県で唯一残る現役の製糸工場。ここには日本の繭の60%~70%が集まってきます。
全国で2か所しかない製糸工場の1つでもある「碓氷製糸」。存続できているのは、群馬県で養蚕を守っていることが大きな理由です。
「碓氷製糸」のシルク製品をさらに全国に広めていきたい。
養蚕・製糸の今昔を伝えていきたい。
そんな熱意を持った方の応募を広く受け付けています。
応募条件
総務省の地域おこし協力隊の制度及び安中市の地域おこし協力隊募集要領の内容を理解した上で、下記(1)~(10)の要件を満たす方
(1)ECサイトの立ち上げ・制作・運営に関する経験がある方
(2)作業用PC(CPU:インテル Core i5以上 メモリ:16G以上 ストレージ:500G以上)等を持参できる方
(3)SNSをはじめとする情報発信ツールの一般的な操作ができる方
(4)3大都市圏または、都市地域等にお住まいで、委嘱の通知があってから、安中市に住所を移し、居住することができる方(総務省の「地域要件確認表」参照)
※なお、現在の住所地により、安中市内での居住地に制限があります。
(5)普通自動車運転免許を取得している方(取得見込みも含む)
(6)日々の活動報告、本市の魅力等について、PR活動ができる方
(7)心身が健康で、地域おこし活動に意欲と行動力があり、住民と積極的に交流できる方
(8)活動期間終了後も安中市に定住する意思のある方
(9)法令等を遵守し、公序良俗に反しない行動ができる方
(10)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
※現在安中市にお住まいの方、上記(4)の地域要件のうち、「全部条件不利地域」、または「一部条件不利地域」等の条件不利区域にお住まいの方は応募できません。
応募受付期間
令和5年6月23日(※当日消印有効)まで
その他
詳しくは安中市HPをご覧ください。
「安中市地域おこし協力隊」を募集します!|行政部門|安中市 : https://www.city.annaka.lg.jp/gyousei/kikaku_seisaku/chiikiokoshi_kyouryokutai_bosyuu.html
画像 : https://newscast.jp/attachments/mVXtQOOgXLaHXRORbep6.jpg
お問い合わせ先
【所属名】安中市役所政策・デジタル推進課移住定住係
【FAX】027-381-0503
【電話】027-382-1111
【所在地】群馬県安中市安中一丁目23-13
【E-mail】iju-teiju@city.annaka.lg.jp
【公式HP】https://www.city.annaka.lg.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「群馬県東京事務所」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- Aicho JapanのAPP「iN2X」、人気漫画『番犬αは牙を隠している』とコラボ開始04/21 19:15
- 一般社団法人まなびぱれっとの学校空間作りの伴走実践が文科省「ウェルビーイング向上のための学校施設づくりのアイディア集」に掲載されました!04/21 19:15
- 【奈良の行列店】そうめん発祥の地・三輪『てのべたかだや』にて「夏野菜の濃厚トムヤムそうめん」など新メニュー登場!奈良県へいばら産のレモングラスで香り付けした自家製ジンジャエールにも注目04/21 19:15
- 作品募集開始! 第7回ポラスグループおえかきコンクール 昨年の応募総数は2,940作品04/21 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る