【心理カウンセラーの資格取得を目指すなら、なるには資格.com】心理カウンセリングに関するアンケート!受けたことがある方は約9割!おすすめできるか理由も調査(株式会社Nanea 代表取締役:石丸大輔)

プレスリリース発表元企業:なるには資格.com

配信日時: 2023-05-30 19:00:00

6割以上の方が「悩みが解消・軽減された」と回答

なるには資格.com(株式会社Nanea 本社:福岡県、代表取締役:石丸大輔)は、全国の男女109名を対象に「心理カウンセリングを受けた経験」に関する調査を実施しました。



1人で悩みを抱えているときに、家族や知人など親しい人だからこそ中々言い出しにくい問題もありますよね。

そんな時に心の拠り所となるのが心理カウンセラーの存在です。心理カウンセリングは、悩みを緩和・解消する手助けをしてくれます。

では、実際に心理カウンセリングを受けた経験がある方はどれほどいて、実際に効果を実感されているのでしょうか?

そこで今回、なるには資格.com(https://www.naritaijob.com/)(株式会社Nanea 本社:福岡県、代表取締役:石丸大輔)は、全国の男女109名を対象に「心理カウンセリングを受けた経験」に関するアンケートを実施しました。

心理カウンセリングを受けた経験がある方の割合は約9割!


[画像1: https://prtimes.jp/i/117788/3/resize/d117788-3-6771bd8dc06a387931fa-0.png ]

まず、「これまでに心理カウンセリングを受けたことはありますか?」と質問したところ、

ある:89.9%
ない:10.1%

という結果になりました。

アンケートに回答してくださった109名のうち、約9割の方が実際に心理カウンセリングを受けた経験があるとわかりました。

「悩みが解消・軽減された」と回答した方は6割以上!


実際に心理カウンセリングを受けてみて、悩みが解消・軽減されたと感じた方はどの程度いるのでしょうか。
[画像2: https://prtimes.jp/i/117788/3/resize/d117788-3-8d6ffe5706a095d10c3c-0.png ]

そこで、「心理カウンセリングを受けて悩みが解消・軽減されましたか?」と質問したところ、

解消された:7.3%
軽減された:53.2%
変わらなかった:39.5%

という結果になりました。

全体でみると、6割以上の方が心理カウンセリングによって悩みが解消・軽減されたと感じていることがわかりました。

1人で悩み続けるのではなく、誰かに打ち明けられることには、良い影響があることがわかりますね。

67.9%の方が心理カウンセリングを「おすすめできる」と回答


半数以上の方が、悩みを解消もしくは軽減できたと回答されましたが、心理カウンセリングは第三者におすすめできるのでしょうか。
[画像3: https://prtimes.jp/i/117788/3/resize/d117788-3-32a18fab96520ba9d4d7-0.png ]

そこで、「心理カウンセリングはおすすめできますか?」と質問したところ、

とてもできる:9.2%
できる:58.7%
あまりできない:27.5%
全くできない:4.6%

という結果になりました。

65%以上の方がおすすめできると回答されており、非常に多くの方が好印象を抱いていることがわかりました。

心理カウンセリングを受けることを躊躇してしまう方もいるかもしれません。ですが、多くの方がおすすめしている結果を踏まえて、利用してみようかなと思える方も多いのではないでしょうか。

心理カウンセリングは「悩みがある人」「ストレスを感じやすい人」におすすめと回答多数


では、実際に心理カウンセリングはどのような人におすすめできるのかについてもあわせて聞いてきました。

■心理カウンセリングはどのような人におすすめできますか?
・1人で悩みを抱え込んでしまう人におすすめできると思います。(30代男性/会社経営)
・話を聞いてほしい人におすすめです。とりとめのない話でも聞いてもらえてスッキリします。(30代女性/正社員)
・友達や身近な人に相談できず、自分でも解決できない状態の人におすすめです。(40代男性/正社員)
・悩みを誰かに話したい人におすすめです。話すことで自分の心の整理になると思います。(20代女性/アルバイト・パートタイム)
・ストレスで毎日が嫌に感じたり、行き場を失っている人におすすめだと思います。(40代男性/正社員)

全体を通して、悩みがある人やストレスを感じている人におすすめできるという意見が多く見られました。

その他、環境の変化に敏感、話を聞いてもらうことで安らげる人におすすめしたいという意見もありました。

悩みは抱え込まず、心理カウンセリングを活用してみるのも有効な手段といえますね。

【まとめ】精神的な悩みや相談に寄り添える、心理カウンセラーの資格取得を目指してみませんか?


心理カウンセリングを受けた経験がある方は『約9割』、そのうち悩みが軽減・解消されたと感じた方は『約6割』という結果になりました。

そして『65%以上』の方が心理カウンセリングをおすすめできるということもわかりました。

心理カウンセリングは、中々言い出せない悩みを抱え込まず、打ち明けられる場です。実際に多くの方が悩みを解消もしくは軽減できています。

現在は、ストレス社会と言われており、心理カウンセリングは今後ますます重要な役割を担うでしょう。

心理カウンセラーは、人々にとって心の拠り所となれる資格です。さまざまな職場でも資格保有を必須条件とする現場は多く、人気と需要が高まっています。

資格を保有していれば、相談者からの安心感と信頼を獲得し、カウンセリングが行えるでしょう。

そんなカウンセリングの専門知識や技術を学び、さまざまな場で活かしていきたい方はぜひ、心理カウンセリングの資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

心理カウンセラーの資格取得はなるには資格.com


なるには資格.com(https://www.naritaijob.com/)では、さまざまな資格受験や通信講座に関しての情報を発信しています。

特に、心理カウンセラーの資格は『メンタル心理ヘルスカウンセラー』『メンタル心理インストラクター』『公認心理師』『臨床心理士』の4つがおすすめです。

各心理カウンセラーの資格について:https://www.naritaijob.com/shinricounselor/shinrisusume/

資格取得をすれば、資格取得後は心理カウンセラーとしてはもちろん、学校に務めるスクールカウンセラーや一般企業で就業する産業カウンセラーとして、幅広い職場で活躍できます。もちろん、周囲の人々からの相談にも乗れるでしょう。

心理カウンセリングで、たくさんの人々を笑顔にしていきませんか?

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=7EafI3ILeWc ]

---------------------------------------------------------
調査概要:「心理カウンセリング」に関する調査
【調査期間】2023年5月9日(火)~2023年5月10日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】109人
---------------------------------------------------------
【心理カウンセラー資格についての掲載情報】
心理カウンセラー資格を取る!資格の種類と取得までの最短ルートを紹介
https://www.naritaijob.com/shinricounselor/shinrisusume/
心理カウンセラー資格 | ananweb
https://ananweb.jp/anan/shikaku/379316/
心理カウンセラー資格が必ず取れる通信講座も | 女子SPA!
https://joshi-spa.jp/1115494
心理カウンセラー資格|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/08/post-741.php
心理カウンセラー資格とは?|「マイナビウーマン」
https://woman.mynavi.jp/outside_article/210811-2/
心理カウンセラー資格おすすめ8選!今人気の資格紹介|教室おけいこ見つけ隊
https://www.pchoice.com/column/article17/
---------------------------------------------------------

PR TIMESプレスリリース詳細へ