関西電力、初の副業・兼業限定公募をビズリーチで実施

プレスリリース発表元企業:Visional

配信日時: 2023-05-23 12:05:38

新事業「低速自動走行モビリティ」のマーケターや、Web3領域の事業化支援などでプロ人材を公募。次世代につながるオープンイノベーションを加速

株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井 哲也 以下、ビズリーチ)が運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」は、関西電力株式会社(所在地:大阪市北区/取締役代表執行役社長:森 望 以下、関西電力)の新事業領域に携わる人材(5ポジション)を、副業・兼業限定で2023年5月23日から6月19日まで公募します。
なお、関西電力が副業・兼業人材を公募で採用するのは、今回が初めてとなります。また、「ビズリーチ」において、関西の日系大手企業による副業・兼業限定の人材公募は、ダイハツ工業株式会社、オムロン株式会社に次いで3社目となります。
公募ページURL:https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/pzpvqhd/




[画像1: https://prtimes.jp/i/34075/516/resize/d34075-516-94d22af82a16417f2a84-0.jpg ]


■新たな価値創出に挑む関西電力。プロ人材の力でイノベーションを創発
 資源価格の高騰や脱炭素化といった社会情勢の変化を背景に、エネルギー業界は事業変革が喫緊の課題となっています。そのようななか、関西電力では、2021年に中期経営計画※1を刷新し、「Kanden Transformation」として、ゼロカーボンへの挑戦、サービス・プロバイダーへの転換、強靭な企業体質への改革に取り組んでいます。2019年に、グループ全体のイノベーションを創発するために設立された「イノベーションラボ」をハブとして、各事業部門・グループ会社が、オペレーション変革や新規事業・サービス開発に積極的に挑戦しています。例えば、新しい移動体験という価値創出に挑戦する時速5kmの自動走行モビリティサービス「iino※2」の事業化、環境負荷に配慮した国内最大級の「完全閉鎖循環式」陸上養殖の事業化、オープンイノベーション推進拠点の「エナレッジ※3」の開設など、多数の新規ビジネスを輩出してきました。さらに、今後はエネルギー領域におけるAIやWeb3など先端技術を取り入れた新サービスの開発や、社会情勢を踏まえ将来のお客さまのニーズを想定したバックキャスト型の事業開発にも取り組みます。
しかし、外部環境の変化に対応しながら、新規事業への取組みをさらに加速していくには、グループの社員だけではなく、外部のビジネスプロフェッショナルのノウハウが不可欠です。そこで、このたび関西電力は、既に立ち上げた新規事業のビジネスモデルの磨き上げやPR、Web3領域の事業化支援に向けたアドバイザリーを担う人材を「ビズリーチ」で公募します。外部人材との新たなコラボレーションを実現し、ビジネスプロフェッショナルの高度な知見や経験を取り入れることで、オープンイノベーションを促進します。

 また、関西電力は、多様な人材の活躍を目指した「人財力改革」を推進しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するために、研修や育成制度を体系化し、「社内副業の仕組み」なども整備してきました。今後は、キャリア採用や副業人材の募集をさらに積極的に行い、多様な人材を採用し、関西電力が長年培ってきた技術・サービス・データといった膨大なアセットと、外部人材の専門的な知見を掛け合わせることで、従来のビジネスモデルにとらわれない新たな価値を創発し続けていくことを目指します。

■関西電力株式会社 理事 人財・安全推進室長 坂田 道哉 氏 コメント
[画像2: https://prtimes.jp/i/34075/516/resize/d34075-516-68f9e71a2881bacd2e92-2.jpg ]

 電力をはじめとして、エネルギー事業をめぐる社会情勢が大きく変化するなか、関西電力は2021年に中期経営計画を刷新しました。「Kanden Transformation」を実現すべく、ゼロカーボンへの挑戦、サービス・プロバイダーへの転換、強靱な企業体質への改革に取り組んでいます。
これらの改革を進めていくには、さまざまなバックグラウンドを持った多様な人財の活躍が不可欠だと考えています。当社では「人財力改革」を掲げ、多様性の確保や自律的なキャリア形成支援の観点から、公募による異動や社内副業の仕組みを導入するなど、さまざまな取り組みを推進していますが、今回その取り組みの一環として、初めて副業・兼業人財の公募を開始することといたしました。
 今回ご参画いただく皆様には、当社のカルチャーや風土に染まることなく、当社にはない視点から事業の新たな可能性を発掘していただくことを期待しています。また、皆様と新たな価値を共創していく今回の取り組みを通じて、当社としても新たな気づきや刺激をいただきながら皆様と共に成長していければと考えております。

■株式会社ビズリーチ 代表取締役社長 ビズリーチ事業部 事業部長 酒井 哲也 コメント
[画像3: https://prtimes.jp/i/34075/516/resize/d34075-516-864602d570ae446bd197-1.jpg ]

 変化の激しい時代のなか、ビジネスプロフェッショナルは中長期的なキャリア形成の必要性を感じ、副業・兼業を自身のキャリア形成に生かしたいと考える方が増加している傾向があります。ビズリーチ会員に実施したアンケート※4では、76.5%が、副業・兼業を「行っている」または「今後始めたい」と考えており、43.5%が直近1年で副業・兼業への「興味・関心が高まった」と回答しています。副業・兼業をしたい背景には「新たな経験やスキルを得て、仕事の幅を広げたい」「自身のこれまでの経験やスキルを試してみたい」などがあがっています。
 今回の関西電力様の公募は、既存事業にとらわれることなく新規事業創出に向けて熱意を持って取り組んでいただける方を求めているので、ビジネスプロフェッショナルの方々にとっては、自身のこれまでのスキルや経験を生かしながら新たなことに挑戦できる貴重な機会になるのではないでしょうか。ぜひ、ご自身の可能性を広げるための、主体的なキャリア形成につなげていただけたら幸いです。

※1:関西電力グループ中期経営計画:https://www.kepco.co.jp/corporate/policy/pdf/plan_2021.pdf
※2:「iino」 https://gekidaniino.co.jp/
※3:「エナレッジ」 https://www.kepco.co.jp/energy_supply/innovation/oi/enellege/index.html
※4:副業・兼業に対する意欲に関するアンケート
対象:ビズリーチ会員 調査期間:2022年9月26日~2022年10月2日
年収750万円以上の会員における有効回答数:489
・各比率において、項目によっては端数処理の関係で合計が100%にならない場合があります。
・本調査を引用される際には、「ビズリーチ調べ」と必ずご記載ください。

■公募概要
・募集期間:2023年5月23日~2023年6月19日
・応募方法:「ビズリーチ」のサイトから応募
・公募ページURL: https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/pzpvqhd/ 
・募集ポジション
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/34075/table/516_1_2f85dd683865513a884f882484c14ee2.jpg ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/34075/table/516_2_adf81715a695f64f487314cad6c15389.jpg ]


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/34075/table/516_3_2d5fa1585d116210a858c6c4ea4d08fa.jpg ]


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/34075/table/516_4_bfe8721ea66b4d877ae2cbb096300315.jpg ]


[表5: https://prtimes.jp/data/corp/34075/table/516_5_7443d03cf20f80ed68768fdc63185419.jpg ]


■関西電力株式会社(関西電力グループ)について
1951年の創業以来、エネルギー事業を中心に、情報通信や生活・ビジネスソリューションなど、暮らしや経済、産業を支える様々な事業活動を展開。お客さまや社会にとっての今日の「あたりまえ」を守り、未来の「あたりまえ」を創る存在であり続けたいとの想いを経営理念に込め、グループ全員がこの思いを胸に事業活動を展開することで、新たな企業グループの創生と持続可能な社会の実現を目指しています。
URL:https://www.kepco.co.jp/

■即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」について
ビズリーチは企業と求職者が直接やりとりできるプラットフォームがなかった人材業界において、人材データベースを企業に開放することで採用市場を可視化しました。また、企業が求職者へ自らアプローチできるプラットフォームを提供することで、企業が必要としている人材を採用するために、あらゆる手段を主体的に考え、能動的に実行する採用活動「ダイレクトリクルーティング」を推進し、優秀な人材のスピーディーな採用をご支援しています。また、求職者も今まで知りえなかった企業からアプローチを受けることで、キャリアの選択肢と可能性を最大化することが可能です。
URL:求職者向け https://www.bizreach.jp/ 
   企業向け https://bizreach.biz/service/bizreach/ 

■株式会社ビズリーチについて
「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
URL:https://www.bizreach.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ