子育て情報メディアKIDSNA STYLEが「保育士の声を活用したブランドマーケティング」をテーマに無料オンラインセミナーを開催

プレスリリース発表元企業:株式会社ネクストビート

配信日時: 2023-05-10 19:15:40

~ 5月24日(水)13:00 - 14:00 ~

株式会社ネクストビート(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三原誠司)が運営する、子育て情報メディア「KIDSNA STYLE(キズナスタイル)」は、2023年5月24日(水)に無料オンラインセミナーを開催いたします。



▼お申込みURLはこちら
https://style-cp.kidsna.com/seminars_230524
[画像1: https://prtimes.jp/i/16431/210/resize/d16431-210-9950fec140007ca46bae-0.png ]

商品の認知・販売はできているが、もう少し後押しとなるフックが欲しいという課題を持っている企業ご担当者の方に向けて「保育士の声を活用したブランドマーケティング」についてお話します。

弊社は保育士専門の求人・転職支援サイト「保育士バンク!」を運営しており、資格保有者の75%以上を占める累計40万人の保育士にご登録いただいております。また有資格者のみのベビーシッターサービス「KIDSNAシッター」なども展開。そのアセットを活用した独自サービスの内容やお客様事例などをお話させて頂きます。

セミナー概要


テーマ:保育士の声を活用したブランドマーケティング
開催日時:2023年5月24日(水)13:00~14:00
参加方法:Web会議サービス「Zoom」を利用して実施
・セミナーの入退場は自由です
・他の参加者様や主催者には、お客様側の様子は映りません
・場所や状況を問わず安心して参加していただくことが可能です
(※お申し込み完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、WebセミナーのURLなど参加方法の詳細をお送りいたします)

参加費:無料
申し込みURL:https://style-cp.kidsna.com/seminars_230524

このような方におすすめ


・子ども向け商品の販促、PRに携わっている方
・保護者向けに商品の優位性をアピールしたい方
・リアルな保育士の声を活用したプロモーションを検討している方
当日のプログラム


・保育士認定とは
・認定までのフロー
・保育士認定を導入する企業様の課題感
・保育士の声を活用した事例
・質疑応答
登壇者


[画像2: https://prtimes.jp/i/16431/210/resize/d16431-210-e0e46e6911ce332edfcf-1.png ]



富裕層ママを活用したマーケティング支援、プロモーションについては
下記ページよりお問い合わせお願い致します。
https://style-cp.kidsna.com/advertisement


■「KIDSNA STYLE」について
~育てるを考える子育て情報メディア~
教育・健康・性教育・LGBT・教養・法律などこれからの時代、子育てにおいても避けて通れないテーマを配信するwebメディア。専門家の意見や世界の事例を紹介しながら、子育て世帯に新たな気づきや価値の提供をします。
https://kidsna.com/magazine

■保育士バンク!について
「保育士バンク!」は、累計40万人(有資格者30万人)以上にご登録いただいている日本最大級の保育士・幼稚園教諭専門の就職転職支援サービスです。北海道から沖縄まで47都道府県の求人を扱い、キャリアアドバイザーによる個別相談の他、全国で就職・転職フェアを定期開催しております。令和3年11月には「適正な有料職業紹介事業者」として厚生労働省により認定されました。
https://www.hoikushibank.com/


■株式会社ネクストビートについて
「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」という理念を掲げ、2013年に創業しました。人口減少に伴い多方面に広がる社会課題に対し、「テクノロジーの力」を駆使し、子育て支援分野を中心としたライフイベント領域・グローバル領域・地方創生領域という3本柱を軸に、専門職向けの人材紹介サービスや業務支援システム、メディア事業などを展開・拡張しています。
https://www.nextbeat.co.jp



※「ネクストビート」、「KIDSNA STYLE」、「保育士バンク!」の名称及びロゴは、株式会社ネクストビートの商標または登録商標です。
          
                                                 以上

PR TIMESプレスリリース詳細へ