「NFTによる地方創生」を推進する株式会社あるやうむ、『B Dash Camp 2023 Spring in Sapporo』に出場。

プレスリリース発表元企業:株式会社あるやうむ

配信日時: 2023-04-26 10:00:07

『NFTによる地方創生』を推進する株式会社あるやうむ(本社:北海道札幌市、代表取締役:畠中博晶、以下「あるやうむ」)は、日本最大規模の招待制カンファレンス『B Dash Camp 2023 Spring in Sapporo』に出場します。



[画像: https://prtimes.jp/i/91165/61/resize/d91165-61-1ae80e78fd0bae9327c9-0.png ]

B Dash Campについて


B Dash Campは、日本最大規模の招待制カンファレンスで、インターネット業界の経営者や著名人が集結し、新たなビジネスの機会を創出しています。今回のカンファレンスでは、ソーシャルディスタンスを確保し、安全面に配慮した形で、学びとネットワーキングの場が提供されます。
▼イベント公式サイト
https://camp.bdashventures.com/sapporo/
Sapporo Pitchについて


B Dash Camp 2023 Spring in Sapporoではスタートアップ企業によるピッチコンテスト「Pitch Arena」、web3領域に特化したピッチコンテスト「Crypto Arena」、開催地札幌市とのコラボレーションピッチコンテスト「Sapporo Pitch」が開催されます。あるやうむはSapporo Pitchに登壇します。
■Sapporo Pitch登壇企業
あるやうむ: https://alyawmu.com/
エゾウィン:https://ezowin.com/
フォレストデジタル:https://forestdigital.org/
Seretan:https://seretan.xyz/
Zenesis:https://open-zenesis.xyz/

開催概要


開催日時:2023年5月24日(水)・25日(木)・26日(金)開催方法:札幌市内開催内容:・業界における先駆的、成功事例等に関する講演・セッション・第一線で活躍するキーパーソン同士のネットワーキング・スタートアップによるピッチコンテスト
参加方法:B Dash CampはB Dash Camp事務局からの完全招待制となっており公募は行っておりません。原則として下記の皆様をご招待しております(スタートアップ経営者のみ若干名の公募を行なっております。応募方法は「https://camp.bdashventures.com/sponsorship/」をご確認下さい。)。
1. 大手企業の経営者・経営幹部・新規事業担当
2. スタートアップの経営者・経営幹部
3. 有力VCでご活躍の方

登壇者プロフィール


株式会社あるやうむ CEO 畠中 博晶
東京での中高生活に疲れ、北海道大学への進学を機に札幌移住を志すも、周囲の猛反対に遭い断念。京都大学総合人間学部在学中の2017年にビットコインに出会い、父から渡された教習所代で仮想通貨の裁定取引を始める。それ以降ブロックチェーン/仮想通貨の世界にのめり込み、裁定取引で稼いだ資金で2020年3月に念願の札幌移住を果たし、北海道大学院に入学(その後中退)。2020年11月に、株式会社あるやうむを創業し、グッズ事業を開始。2021年9月にスタートアップ経営の経験を積むためにJPYC株式会社に入社。2021年12月にSkyland Ventures等から2,100万円の出資を受け、ふるさと納税NFT事業を開始。2022年5月、北海道余市町にてふるさと納税の返礼品としてデジタルアートNFTを提供。
                            
■株式会社あるやうむについて
「NFTによる地方創生」を推進するため、全国の自治体向けにふるさと納税NFT/観光NFTソリューションを提供する札幌発のスタートアップ。地域の魅力をのせたNFTをふるさと納税の返礼品とすることで、新たな財源を創出すると共に、シティプロモーションや関係人口の創出に繋げます。社名「あるやうむ」はアラビア語で今日を意味する言葉。今日、いますぐチャレンジをしたい自治体・地域の皆様にNFTという先端技術を提供し、応援され続ける地域づくりを支援します。

PR TIMESプレスリリース詳細へ