いまだ女性管理職比率は12.4%!ワーママ30年&女性管理職18年の人気ブロガーが語る、悩める方への処方箋 書籍『女性管理職が悩んだ時に読む本』 発売

プレスリリース発表元企業:JMAM(ジェイマム)

配信日時: 2023-04-25 14:00:00

株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、『女性管理職が悩んだ時に読む本』を2023年4月28日(金)より全国の書店、ネット書店にて発売します。




本書の内容

1986年に「男女雇用機会均等法」が施行されて37年、2016年に「女性活躍推進法」が施行されて7年。
厚生労働省・令和2年度調査によると、女性管理職(課長級以上)の比率は12.4%に留まっています。
各企業にて女性管理職登用機会の拡充を図ろうと取り組んではいるものの、職位を引き受ける側としては「管理職」ってきっと大変なのでは?家事や子育てとの両立はどうするの?悩ましい点も多く、実現へのハードルは多いと躊躇してしまうこともあるでしょう。
女性管理職が悩んだときに、悩みの原因は何だろう?その対処法は?管理職のやりがいとは?
本書では、女性管理職18年、ワーキングマザー歴30年の著者が自身の経験を活かし、60の「あるある」お悩みを取り上げ、悩める女性管理職の気持ちに寄り添いつつ、視界が晴れるようなアドバイスをしていきます。


概要



[画像1: https://prtimes.jp/i/82530/120/resize/d82530-120-43e83d26fc7adfe53e9d-0.jpg ]

・タイトル:女性管理職が悩んだ時に読む本       

・著者:いくみ@女性管理職&ブロガー 著
・発売日:2023年4月28日
・価格:1,705円(税込)
・出版社:株式会社日本能率協会マネジメントセンター
・頁数:224ページ
・判型:四六判並製
・ISBN: 9784800590961


目次

【主な目次】 
はじめに
第1部 女性管理職の時代がやってきた!
第1章 女性管理職、やりがいを持って頑張れるの?
第2章 いくみはどうやって歩んできたの?

第2部 女性管理職の悩みにお答えします!
第3章 女性管理職悩みあるある 職場編
第4章 女性管理職悩みあるある プライベート編
第5章 女性管理職悩みあるある 生き方編
終章 人生100年時代、生涯活き活きと働くことが長寿の秘訣
おわりに

著者プロフィール

いくみ@女性管理職&ブロガー
会社員38年、ワーキングマザー30年、中小企業の事務員から始まって、現在は上場企業の女性管理職18年。定年再雇用後も引き続き管理職継続中。
これらの経験を背中にいる人たちに伝えたいと一念発起、2017年からブログ「ねーさんらいふ」運営。
https://ikumi3.com/
Twitter「いくみ@女性管理職&ブロガー」読者さんが元気になる朝ツイート毎日発信、現在15,000フォロワー、月間120,000インプ。
現職で100名以上の部下たちへ「女性管理職アドバイザー」を実践。

■ご購入はこちらから
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4800590965
楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/17452102/


※書籍のお貸出しをご希望の場合は、上記担当までご連絡ください。


紙面の紹介

一般職と管理職の違いについて、著者ならではの実体験に基づいたストーリーです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/82530/120/resize/d82530-120-a3ab62f2112256ae0ca3-1.png ]


プレイングマネジャーが大変すぎる!と思ったらどうしたらいいか、の処方箋です。

[画像3: https://prtimes.jp/i/82530/120/resize/d82530-120-248d77f1e166f4bd0ba1-2.png ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ