綜合キャリアオプションが、派遣スタッフの働き方サポートのためのチャット対応「スタッフフォローセンター」を開設。

プレスリリース発表元企業:キャムコムグループ

配信日時: 2023-04-13 11:46:05

「働く課題をビジネスで解決する」キャムコムグループ(本社:東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング)グループ会社 株式会社綜合キャリアオプション(以下、綜合キャリアオプション)は、チャットアプリを搭載したオンライン型のスタッフフォローセンターを新設しました。
綜合キャリアオプションは、人材会社として人材派遣や紹介、BPO(業務委託)などのサービスを企業に提供しています。
新しいスタッフフォローセンターでは、綜合キャリアオプションが開発したチャットアプリ「SC TALK」によって、専門の知識を持った相談員が派遣スタッフにマンツーマンで対応します。
綜合キャリアオプションは、グループ会社 株式会社コンシェルテックと共同で、既に一部の地域でスタッフフォローセンターのサービスを提供しており、24年度より随時全国に展開していく予定です。



「働く課題をビジネスで解決する」キャムコムグループ(本社:東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング)グループ会社 株式会社綜合キャリアオプション(以下、綜合キャリアオプション)は、チャットアプリを搭載したオンライン型のスタッフフォローセンターを新設しました。
綜合キャリアオプションは、人材会社として人材派遣や紹介、BPO(業務委託)などのサービスを企業に提供しています。
新しいスタッフフォローセンターでは、綜合キャリアオプションが開発したチャットアプリ「SC TALK」によって、専門の知識を持った相談員が派遣スタッフにマンツーマンで対応します。
綜合キャリアオプションは、グループ会社 株式会社コンシェルテックと共同で、既に一部の地域でスタッフフォローセンターのサービスを提供しており、24年度より随時全国に展開していく予定です。


[画像1: https://prtimes.jp/i/71942/22/resize/d71942-22-0fa07a09272f8d409cc9-3.jpg ]




働き方サポートの専門知識を持つ相談員がマンツーマンで対応


新しいスタッフフォローセンターでは、綜合キャリアオプションが開発したチャットアプリ「SC TALK」によって、働き方サポートの専門知識を持つ相談員が、派遣スタッフにマンツーマンで対応します。従来の電話対応からチャット対応になることで、迅速にスタッフからの質問や相談に応えることが可能となります。また、相談員はキャリアコンサルタントやメンタルヘルスマネジメントの資格を所有しており、専門的な知識からスタッフのキャリアやメンタルの相談にのることができます。さらに、派遣先が変わっても継続して同じ相談員が担当することから、スタッフは専任の担当者から長期的なサポートを受けることができます。これらの体制により、派遣スタッフの長期的かつ安定した働き方を支援します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/71942/22/resize/d71942-22-fc0129e150ed189b8ee9-4.jpg ]




営業担当との分業化によるサポート体制の充実


従来は、企業とのやりとりを行う営業担当が、派遣されるスタッフのフォローも同時に行っていました。
しかし、今回のスタッフフォローセンターの開設により、企業とのやりとりとスタッフのフォローが分業化されたことで、企業とスタッフ双方に対し、より迅速かつ適切な対応を行うことが可能となります。
綜合キャリアオプションは、株式会社コンシェルテックと共同で、既に首都圏や大阪府、新潟県などでスタッフフォローセンターによる対応を行っています。今後、全国での実施に向けて展開していく予定です。




フォローセンター導入後の派遣スタッフの声


<対応の迅速化>

・必要な書類が以前よりも早く手に入るように
これまでは必要な書類が欲しい場合でも、営業担当に電話をしたのち、担当が会社に戻っての対応となるため、1週間程度の時間がかかる場合が多かった。しかしフォローセンターでは、即時発行の手続きをしてくれるので、3~4日で書類が到着した。スタッフフォローセンターが出来てから課題が解決されるスピードがあがった。

・マニュアルが分からない場合もスムーズに対応
給与前払い制度について、すぐに使いたくてマニュアルを見たがいまいち理解できなかった。フォローセンターに連絡をしたら、マニュアルを見ながら丁寧に今対応が必要なことを教えてくれた。1日でも早く受け取りたかったので助かった。

・派遣先の勤怠システムも一からレクチャー
新しい派遣先で、勤怠打刻の方法が理解できなかったときにフォローセンターに相談をしたら、ログインの仕方を一から教えてくれた。またパスワードを忘れたときにパスワード初期化なども対応してくれる。営業担当だと夕方の対応となるが、フォローセンターはその場で対応をしてくれるので困ったら連絡をしている。また電話をする場合も営業時間中は必ずスタッフフォローセンターにつながるので、営業担当と電話の行き違いなどが発生しなくなった。

<丁寧かつ的確なフォロー>

・職場の人間関係へのアドバイスも
相談員はキャリアコンサルタントやメンタルヘルスマネジメントの資格を持っているため、就業中の人間関係の悩みを相談もしやすくなった。働くうえで知りたい情報もすぐに答えてくれるため、安心している。

・退職を悩んでいるときにフォローメッセージが
辞めるかどうか考えていた時にフォローセンターからのフォローメッセージが届いた。今まで誰に話していいかわからないような悩みにも、フォローセンターに連絡ができるという新しい手段があるのを心強いと感じた。

・病気発覚後も就業継続のサポートを
治療が長くかかる病気が発覚し、仕事を辞めるしかないと思っていた。フォローセンターに相談したところ休業の手続き、通院しながら就業継続をする方法など法的な相談も含めて回答をしてくれた。退職する選択ししかないと考えていたが、継続できる方法を一緒に考えてくれたことでいまも就業継続ができている。




コンシェルテックの採用代行・サポートサービス


株式会社コンシェルテックは、独自に開発したシステム「コンシェル&テック」により企業の採用代行を行っています。「コンシェル&テック」は、人によるサポートと、システムによる自動化を融合させたサービスで、採用情報の掲載から応募後の対応を人とシステムで行い、採用担当者の負担を軽減します。また、選考歩留まりなど採用における課題を解決するため、各応募者の入社モチベーションを上昇させるサポートを行っています。
その他、就業後のスタッフのサポート事業も展開しており、採用から定着までの一連の支援を行っています。
今回開設されたスタッフフォローセンターは、来年度末の全国の企業への導入を検討しています。




会社概要


[画像3: https://prtimes.jp/i/71942/22/resize/d71942-22-c5b86ce026c7b89a9509-0.png ]

会社名:株式会社綜合キャリアオプション
本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館
設立:2001年8月
代表取締役: 大泉 高太
事業:人材派遣事業、有料職業紹介事業、アウトソーシング事業



[画像4: https://prtimes.jp/i/71942/22/resize/d71942-22-b2b331a406347af2cc20-1.png ]

会社名:株式会社コンシェルテック
本社:東京都新宿区西新宿1-8-1
設立:2013年2月
代表取締役: 小杉哲央 
事業:採用代行事業、人材紹介事業





グループ名: キャムコムグループ
事業内容:「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開している。
設立 : 2001年8月
売上高 : 1,179億円 ※2022年3月末 グループ計
資本金 : 4億円 ※2022年3月末 グループ計
従業員数 : 2,118名 ※※2022年3月末 グループ計 派遣スタッフ除く
本社 : 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
連絡先 : 03-6701-4510(代表)
代表者 : グループ代表 神保 紀秀
主要拠点 : 全167拠点 ※2022年3月末 グループ計
https://cam-com.inc/




このプレスリリースについてのお問い合わせ先


キャムコムグループ 広報部
E-MAIL:press@cam-com.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ