第二新卒者、IT未経験者のチャレンジを応援!

プレスリリース発表元企業:OMN

配信日時: 2023-04-12 21:45:19

「ジョブチェンジ研修」付採用を開始。インターネット・アカデミーによるITプロフェッショナル育成で未経験からエンジニアに! 研修費用は当社が全額負担、リスキリングを支援します。

シフト管理システム市場でシェアNo.1の実績をもつオーエムネットワーク株式会社(本社:新潟市中央区、代表:大野勝)は、2023年3月21日(火)より、ジョブチェンジ研修付の採用制度をスタートいたしました。
ジョブチェンジ研修は、1995年に誕生した、ITのプロフェッショナルを育成する日本初の専門スクール「インターネット・アカデミー」の未経験者育成に特化したオリジナル研修を利用します。研修にかかる費用は当社が全額負担し、第二新卒者、IT未経験者のジョブチェンジを支援します。
応募URL:https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-303770-3-6-1/



[画像1: https://prtimes.jp/i/92212/7/resize/d92212-7-2d6456d8b27668b0977e-1.jpg ]




IT業界を取り巻く 「慢性的な課題」と「転職希望者の増加」

■当企画の背景
以前よりIT業界では「エンジニア不足」が慢性的な課題として存在していましたが、コロナ禍を経てさらにその傾向が顕著になり、一部では優秀なエンジニアの奪い合いがはじまっています。また、コロナ禍によりテレワークの仕組みが一般化することで、地方でも大都市圏の大手企業でフルリモート勤務が可能となり、地方中小企業はますます厳しい環境にさらされています。新潟に本社がある当社も例外ではなく、主力事業の業績が拡大する一方、優秀な人材の採用は大きな経営課題となっていました。
その反面、IT業界以外の二十代前半の若手の方、いわゆる第二新卒世代の方からのエンジニアへの求人応募は年々増え続け、即戦力の人材を求める企業側との採用ギャップが大きくなっていくことを、採用当事者として当社でも懸念しており、その採用におけるギャップを当企画により少しでも解消できれば、と当社では考えています。


■当企画のきっかけ

[画像2: https://prtimes.jp/i/92212/7/resize/d92212-7-cc1c72fbff56dd3142c8-0.jpg ]

きっかけはとある第二新卒の方(以下Aさん)からの一本のメールでした。3年前の新卒就活で当社の内々定を獲得したAさんは、結果的にはIT業界以外の企業に就職し、それから当社とは特に連絡をとっていませんでした。
その後、AさんはIT業界でもの作りがしたいとの想いが再燃し、思い切って就職した会社を辞め、エンジニアとなるべくIT企業への転職活動を始めました。しかしながら、現実は厳しく、経験者=即戦力を求めるIT企業からは門前払いに近い扱いを受け続けたそうです。そんな転職活動で、エンジニアになりたいとの想いを半ば諦めていたところ、「最後のチャンス」「ダメで元々」と当社に応募の機会を与えて欲しいと連絡をくれたのでした。
当社ではAさんの強い想いを聴き、何とかしてその熱意に応えたいと思い企画化したのが「ジョブチェンジ研修付採用制度」です。



未経験からシステムエンジニアへ ~ジョブチェンジ研修~

■当企画の概要
当社に入社する前にインターネット・アカデミーが提供する「未経験からのWEBエンジニア基礎研修」を受講し、その研修完了をもって当社に入社いただきます。入社後は、チームの一員として開発業務に従事いただき、まずは小規模の修正案件などから担当いただきます。
2~3ヶ月間の研修にかかる費用は全額当社が負担しますが、一部条件(※)がございます。
※研修期間中は入社前であるため給与支給はありません
※研修のみ受講し入社しない、入社後一定期間まえに退職する、等の行為は研修費用を一部ご負担いただく場合がございます。

■ジョブチェンジ研修の内容
WEBシステムの開発者として必要なスキル/ノウハウを基礎からしっかりと学習します。主な内容は「ITリテラシー」「HTML/CSS」「Java」「データベース」「PHP」「Python」「Git」などです。
受講形式はe-learning、オープン授業のいずれかとなり、日次、週次で小テスト、感想報告も行います。復習の時間を豊富に用意するほか、不明点を即座に質問・確認できる仕組みもありますので安心して受講いただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/92212/7/resize/d92212-7-c9613fdeff29cbaafb8e-8.png ]

写真左から オーエムネットワーク株式会社 総務部部門長 田中良太、インターネット・アカデミー株式会社 代表取締役社長 西洸人様

■今後の展望
現在、Aさんが当制度を利用してジョブチェンジにチャレンジしていますが、今後も同様に意欲と熱意のある方に参加いただくべく、応募環境を整えております。当初は少人数からのスタートとなりますが、将来的には毎年一定数を受け入れることができるような規模にしたいと考えております。



インターネット・アカデミー様について

インターネット・アカデミーは日本で初めてのインターネット専門校として、1995年に開校しました。以来、母体がWeb制作・開発会社であるという強みと、トライアングルビジネスモデルに基づいたグループ企業との連携を活かし、即戦力となる人材の育成に取り組んでいます。また、2000年にWeb技術の標準化を行う世界最高位の団体「W3C(World Wide Web Consortium)」のメンバーとして日本の教育機関で初めて認定を受け、世界的な最先端技術の普及活動にも貢献しています。


[画像4: https://prtimes.jp/i/92212/7/resize/d92212-7-640bea94735f50eb885e-7.jpg ]


■会社概要
社名:インターネット・アカデミー株式会社
代表取締役:西 洸人
創業: 1995年9月
従業員数: 100名(連結)
インターネット・アカデミー公式サイト:https://www.internetacademy.co.jp/



オーエムネットワーク株式会社について

2002年創業。代表 大野勝が日本ユニシス株式会社「現BIPROGY株式会社」退職後に地元の新潟で起業。小売流通業向けのITサービスを展開し、2016年シフト管理クラウドサービス「R-Shift」をリリース。大手企業中心に口コミで広がる。
なお、大野著書『最強のシステム』と『SYSTEM&METHOD』はシフト管理の概念を説いた入門書となっている。


■会社概要
社名:オーエムネットワーク株式会社
[画像5: https://prtimes.jp/i/92212/7/resize/d92212-7-d6a568ed1b5f904c3e23-3.png ]

本社所在地:新潟県新潟市中央区東大通2-1-18 だいし海上ビル6F

代表取締役:大野 勝
創業:2002年6月
HP:https://www.omnetwork.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ