宮城県内の医師が集い語り合う「Tohoku Medical Cafe」開催

プレスリリース発表元企業:医療法人社団やまと

配信日時: 2023-04-11 08:50:00

ー医療法人社団やまとが仙台市内の医師らと共同で、これからの地域医療のあり方と医師のキャリアパスを創造する取り組みを5月よりスタートー

医療法人社団やまとは仙台市内の医師らと共同で、2023年5月より、これからの宮城・東北の地域医療のあり方と医師のキャリアパスを創造するイベント「Tohoku Medical Cafe」を開催することを発表いたします。
本イベントは、「超高齢化社会を迎えるなか、これからの地域医療を牽引する若く志ある医療者同士が出会い・学び・気づきを得ることで、地域医療の未来を良くする取り組みに繋げていきたい」と考える医師らが企画。ここでの出会いが地域医療を守るための活動に繋がることを期待しています。
イベントを企画・進行するのは医師の田上恵太氏と菅野武氏。医療法人社団やまとは事務局として運営全般を支援します。開催場所はイベントの主旨に賛同するOF HOTEL(仙台市青葉区)、参加対象は地域医療に興味関心がある医師・その他医療職・介護・福祉職の方で、完全事前予約制とします。ご興味のある方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。

<お問合せ先>
医療法人社団やまと内 Tohoku Medical Cafe運営事務局
email:yamato-pr@yamato-clinic.org



[画像1: https://prtimes.jp/i/45317/18/resize/d45317-18-f810f6a34463bf75b226-0.png ]




【企画・運営】医療法人社団やまと
[画像2: https://prtimes.jp/i/45317/18/resize/d45317-18-ad196977278361829b3c-2.jpg ]

HP:https://project.yamatoclinic.org
本部所在地:宮城県登米市
代表:理事長 田上佑輔
2011年の東日本大震災をきっかけに結成された医療支援チームをベースとして、2013年4月に宮城県登米市と東京都板橋区高島平の2カ所で在宅医療を中心に行う診療所を開設。2014年12月にそれぞれを法人化し、「やまと在宅診療所 登米」は「医療法人社団やまと」として事業を開始。現在は在宅診療を主体とする診療所(宮城県登米市、大崎市、栗原市、仙台市若林区、名取市、岩手県一関市、神奈川県川崎市、横浜市の8カ所)を中心に、訪問看護ステーション、栄養ケアステーション等を運営。

【企画・進行】
田上 恵太(たがみ けいた)
宮城県出身。2008年 関西医科大学卒業。現在は東北大学大学院医学系研究科 緩和医療学分野で講師を務めるかたわら、やまと在宅診療所登米や徳之島徳洲会病院で緩和ケアアウトリーチ活動を行う。
菅野 武(かんの たけし)
宮城県出身。2005年 自治医科大学卒業。
2011年 米国TIME誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」。現職は自治医科大学医学教育センター 医療人キャリア教育開発部門 特命教授 兼 東北大学大学院医学系研究科 消化器病態学分野 准教授。カナダ留学歴あり、好きなことは消化器と人材育成。

【協力】OF HOTEL
[画像3: https://prtimes.jp/i/45317/18/resize/d45317-18-1130b6975f9dd3b9ad44-1.png ]

HP:https://of-hotel.com/
所在地:宮城県仙台市青葉区
運営事業主:大和ライフネクスト株式会社
運営:株式会社 COMMONS.
築47年の元ビジネスホテルを一棟丸ごとリノベーションし、2022年7月に開業。「LOCAL SESSION」をコンセプトに、地域の人々と共創し、東北のまだ知られていない革新的な取組みと文化や歴史を未来へ引き継ぐ、クリエイティブなビジネス・クリエイションの場を提供する新たなライフスタイルホテル。


PR TIMESプレスリリース詳細へ