ヒトパピローマウイルス感染症である尋常性疣贅(ゆうぜい)に対する第2相臨床試験開始に関するお知らせ

プレスリリース発表元企業:アステナホールディングス株式会社

配信日時: 2023-04-10 11:44:30



アステナホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岩城 慶太郎、証券コード:8095、以下「当社」といいます。)の子会社である岩城製薬株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:西村 泰輔、以下「岩城製薬」といいます。)は、株式会社キノファーマ(以下、「キノファーマ」といいます。)と共同で開発した製剤を用い、尋常性疣贅を適応症とした第2相臨床試験を開始することとなりましたので、下記の通りお知らせいたします。

岩城製薬とキノファーマは、2021年1月より共同で製剤開発を進め、その成果をもとに尋常性疣贅を適応症とする臨床開発を進めるため、2022年8月に共同開発・商業化契約を締結いたしました。本剤を用いた動物ならびにヒトでの安全性が確認できたことから、尋常性疣贅に対する有効性を確認するための第2相臨床試験を開始することを決定し、2023年4月7日、キノファーマが独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に治験届を提出しました。

当社の医薬事業及びファインケミカル事業では、人々の健康に貢献するとともに製薬業界に資するため、医薬品の研究開発から製造・販売に至るまでのバリューチェーンを広く手掛けております。医薬事業では、医療用外皮用剤の製剤開発、製造ならびに皮膚科の医薬品を中心とした品揃えで、皮膚疾患にお困りの患者様へソリューションを提供しております。今後も、医療・医薬の発展に寄与することが医薬事業ならびにアステナグループの更なる発展、成長につながるものと考えております。


■【岩城製薬株式会社 会社概要】

[画像1: https://prtimes.jp/i/85143/141/resize/d85143-141-480ddbda0c305be06176-0.jpg ]


会社名:岩城製薬株式会社
所在地:東京都中央区日本橋本町四丁目8番2号
代表者:代表取締役社長 西村 泰輔
設立 :1948年(昭和23)9月24日
URL :https://www.iwakiseiyaku.co.jp/
事業内容:医療用医薬品、一般用医薬品、動物用医薬品の製造ならびに販売


■【アステナホールディングス株式会社 会社概要】

[画像2: https://prtimes.jp/i/85143/141/resize/d85143-141-9e5afb70824db322bb3b-1.png ]


会社名 :アステナホールディングス株式会社
所在地 :東京都中央区日本橋本町四丁目8番2号
代表者 :代表取締役社長 岩城 慶太郎
設立 :1941年(昭和16年)9月20日
URL :https://www.astena-hd.com/
事業内容:グループ会社の経営管理等


■【お問い合わせ先】
岩城製薬株式会社 経営企画部
E-mail:iyakukaihatsu2011@iwakiseiyaku.co.jp
ホームページお問い合わせフォーム:https://www.iwakiseiyaku.co.jp/contact_list/licensing_form.html

PR TIMESプレスリリース詳細へ