『90MM』日本橋高島屋 GALERIE LE CHIC に登場植物由来の宝石「琥珀」を使用した Plant Origin Jewelry
配信日時: 2023-04-07 18:45:20
最終日 4/30(日)は “未公開の新作コレクション” 先行受注会を実施
人と有限資源のより良い関係価値を提案する株式会社ten-sen(本社:岩手県久慈市 / 代表取締役:菅野 舞雪 / 以下 ten-sen)による、「琥珀」を使用した Plant Origin Jewelry(プラント オリジン ジュエリー)ブランド『90MM(ナインティエムエム)』は、4月1日~30日の1ヶ月間限定で「日本橋高島屋S.C.本館2階New Jewelry for GALERIE LE CHIC」に出店しております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-b9dc54063cac5ff6b24b-0.jpg ]
『90MM』は樹脂由来の宝石【琥珀】と樹木由来の宝石【ジェット】を使用した、植物由来のジュエリーに特化したブランドとして、2022年にスタートしました。
今回は、1st Collectionの中でも、これからの季節を軽やかに彩ってくれるイエローとブラウンカラーのペンダントとイヤカフを数多くご用意しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-aea389448e8a52390acd-1.png ]
また、ブランドディレクター在店予定日には下記イベントの開催を予定しております。是非期間中のご来場をお待ちしております。
開催概要
日時:4月1日(土)~30日(日)10:30~19:30 ※最終日は17:00まで
場所:日本橋高島屋S.C.本館2階New Jewelry for GALERIE LE CHIC
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋本館 2階
<ブランドディレクター在廊日>
8日(土)・9日(日)・15日(土)・30日(日)/ 各日13:00~16:00
<開催イベント>
デザイナー在店日には、お好きな模様のリファインドアンバールースをお選びいただけるオーダー会を開催いたします。また、イヤカフのサイズ変更も無料で承ります。
また、最終日の30日(日)には、5月に公開予定の新作コレクションの先行受注会も開催予定です。
随時、イベント情報はブランドInstagramにて公開予定です。
WEB:http://www.90mm-jewelry.com
Instagram:https://www.instagram.com/90mm_jewelry/
PLANT ORIGIN JEWELRY『90MM』
[画像3: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-154955820387a9898bdc-2.jpg ]
First Collection
■ Amber
悠久の時が生み出した植物由来の宝石 アンバー
幾世を超えて人を魅了する ゴールド
時の結晶を纏う日々
人もまた、自然から生まれた存在なのだと知る。
[画像4: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-8d282569630aa4d5b72c-4.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-e8815a37886e818f0fe5-5.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-2d44cbace9b665a66ccb-6.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-36ef3a64860b65812b4c-3.jpg ]
■ Jet
海の奥深くで
太古の樹木が化石へと姿を変えた ジェット
同じ木から生まれた ジェット と アンバー
9,000万年の時を経て それらは再びひとつになる
人類最古の宝石として
時を超え愛される静謐なブラックが
あなたの力強い美しさを引き出す。
[画像8: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-b101be5a966724887579-7.jpg ]
植物を由来とする宝石「琥珀」とは
琥珀は植物から生まれた宝石です。
数千万年~数億年前、地上に繁茂していた樹木の樹脂が化石化したもので、日本最大の琥珀産地である岩手県久慈市の「久慈産琥珀」は、約9,000万年前の地層から採掘されています。琥珀は南洋スギ(学名アラウカリア)が起源と考えられ、縄文時代には既に琥珀の流通・交易がはじまっていたとされています。あたたかみを感じられる手ざわりと、ひとつとして同じものはない輝きは、古くから世界中で愛されてきました。
岩手県久慈市で生まれたサステナブルな宝石「リファインドアンバー」
久慈産琥珀は長い年月を重ねてできたその性質から、採掘時に割れた状態で見つかるものも多く見られます。
ハンドメイドを基本とする加工工程において、手で持てないサイズの原石の活用方法は長年の課題でした。しかし、小さなかけらでも9000万年という長い年月が生んだ貴重な琥珀であることに変わりはありません。それを余すところなく使用し、これまで以上の価値をもたらす素材として生み出されたのが「リファインドアンバー」です。「リファインドアンバー」は 久慈市の琥珀専門企業「久慈琥珀株式会社」の長年の研究による固有の技術です。精製の過程で不純物を取り除き、琥珀の純度を100%にまで高め、天然の久慈産琥珀では困難なサイズや成形の量産を可能としました。『90MM』ではその「リファインドアンバー」のみを使用しています。精製の過程で不純物を取り除き琥珀の純度を100%にまで高め、天然の久慈産琥珀では困難なサイズや成形の量産を可能としたリファインドアンバー。私たちは、このリファインドアンバーのみを使用することで、サステナブルかつハイクオリティなジュエリーを提案していきます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-4a650f185dfee354467f-8.jpg ]
「ジェット」とは
「ジェット」は太古の樹木が海底で化石になったものです。黒玉やブラックアンバーとも呼ばれ、人々に愛されてきました。しかし、19世紀末に本場のイギリスで鉱山が閉山してからは、幻の宝石と呼ばれるほどまでに貴重なものとなりました。ところが、日本最大の琥珀産地岩手県久慈市で琥珀同時に採れ、「燃えない炭」として廃棄されていたものが、調査の結果ジェットであることが判明、「久慈ジェット」として現代に蘇りました。
琥珀とジェットが出会うことで生まれる特別な素材 「リファインドジェット」
岩手県久慈市で採れる久慈産琥珀と同様に、約9000万年前の地層から採掘されるジェットは、その繊細さゆえ宝石加工が難しいもの。そこで久慈琥珀株式会社では、独自の「リファインドアンバー技術」を活かし、ジェットに琥珀を融合精製する新技術「マリアージュリファインド」製法を確立しました。その技術によって強度を高めるとともに均衡のとれた美しい形状、上質な耀きを丁寧な手仕上げにより可能にしています。
[画像10: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-f9a86c7bb8dea187e61a-9.jpg ]
「90MM」では、この「マリアージュリファインドジェット(久慈ジェット)」のみを使用することで、資源を大切にしながらも、より力強くデザイン性の高いジェットジュエリーを提案していきます。
■ 株式会社ten-sen
[画像11: https://prtimes.jp/i/87937/10/resize/d87937-10-17206f1d182371aa4ea2-10.jpg ]
人と有限資源のより良い関係価値を提案することを理念に、世界で唯一の植物由来宝石「琥珀」を使用した『Plant Origin Jewelry』ブランドを2022年に発表。国内で唯一久慈市で採掘される宝石「ジェット」を用いた商品開発や、有限資源である琥珀の啓蒙活動などを行う。
社名:株式会社 ten-sen
設立:令和3年7月
事業内容:琥珀、貴金属及び各種商品の企画、製造加工並びに販売。地域開発事業の企画、実施等。
コーポレートサイト:https://10-1k.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社ten-sen」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- メイクブランド『BLEND(ブレンド) BERRY(ベリー)』から束感をつくりながら長時間きれいな上向きまつ毛を作る「チアミー カール&キープ マスカラ WP」を5月21日より新発売04/17 21:45
- 【建築業界注目】免震保証付き「FS基礎*工法」誕生!生コン1発打設で革新的な安心と効率を。04/17 21:45
- PerfectSwell(R) Zion To Start Construction04/17 21:05
- 話題の再生型エイジングケア美容液「doum」4月24日ついに発売04/17 19:45
- プライムネット株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ04/17 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る