AIを活用した育休サポート「AI育Q」をリリース!

プレスリリース発表元企業:育Qドットコム株式会社

配信日時: 2023-03-31 08:30:00

AIを活用した育休サポートにより代替要員問題解消などで育休取得率の向上へ



男性育休の推進事業を展開する育Qドットコム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:広中秀俊、以下「当社」)がAIを活用した育休サポート「AI育Q」をリリースしました。

■ねらい
ChatGPTに代表される自動生成AIがさまざまな分野で注目を集めており、革新的な活用策が模索されています。
育休の相談においてAIチャットに質問することで育休取得者へのベネフィットがあると思われます。
職場においてもAIを活用することにより、育休取得時に発生する代替要員問題を解決し、ポジティブな「育Q」を実現します。
※育QのQの意味はQuest(冒険)

■育休取得者への「AI育Q」アプローチ
【育Qのプラン作成・リサーチ編】
1.最適な育休プランの相談
[画像1: https://prtimes.jp/i/77929/16/resize/d77929-16-6d82cf9dcb9776a0a079-3.png ]

(参考)Bingにて父親6か月・母親6か月取得予定の設定で出力
※今後育休相談に特化したAIチャットサービスをリリース予定です。

2.お住まいの自治体サービスを知る
[画像2: https://prtimes.jp/i/77929/16/resize/d77929-16-69a2aea2f6e0b9fcbd28-4.png ]

(参考)Bingにて居住地を世田谷区の設定で出力

3.子供と一緒に遊ぶスポットを知る
[画像3: https://prtimes.jp/i/77929/16/resize/d77929-16-8ffa54b8d8462255a2c2-5.png ]

(参考)Bingにて居住地を世田谷区の設定で出力

▼【ChatGPT/Bing対応】AIチャットに対応した育休相談のプロンプトテンプレート(プロテン)を公開!
[画像4: https://prtimes.jp/i/77929/16/resize/d77929-16-d5ea078fb7d82042f954-1.png ]

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000077929.html

【育Q中のAI活用編】
育Q取得期間中にAIを活用し、楽しい育児をサポートします。
・AIよみきかせ(AIに文章をを作成してもらいAIに話してもらう)
・AIいらすと(AIにこどもが喜ぶイラストを作成してもらう)
・AIめいろ(AIに迷路を作成してもらう)
など

▼AIよみきかせ
[画像5: https://prtimes.jp/i/77929/16/resize/d77929-16-d6ba39d6ace9e034d0f4-0.png ]

https://youtu.be/BbrytIiejfE

■職場への「AI育Q」アプローチ
Microsoft 365 がCopilot機能を発表し、今後Word,Excel,PowePointなどのOffice系のアプリケーションにAIが搭載される予定です。
「AI育Q」では、職場にAIを導入し育休中もAIを活用して仕事が潤滑になるようサポートします。

▼Microsoft 365 Copilot
https://blogs.windows.com/japan/2023/03/28/introducing-microsoft-365-copilot-a-whole-new-way-to-work/


■代表プロフィール
広中秀俊
1977年山口県下関市生まれ。大学卒業後、ミサワホーム入社。
住宅営業、経理、まちづくり事業、働き方改革推進を経験。
2児の父親であり、厚生労働省から「イクメンの星」に認定され、イクメンスピーチ甲子園2018では審査員を担当。「育休で日本を元気にする。」をミッションに、男性育休が当たり前になる世の中を目指し、自治体や企業向けに研修やコンサルを展開する。
約20年間の会社員生活を経て2019年4月からは独立し、収入の分散化を図りポートフォリオワーカーを実践。一般社団法人ONE JAPAN Resource Management監事、一般社団法人Cancer X監事、新宿区100人カイギ代表。

■会社概要
会社名:育Qドットコム株式会社
代表取締役:広中秀俊
住所:東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階
事業内容:男性育休の推進事業
コーポレートサイト:https://19-q.com
問い合わせ先:info@19-q.com
当社は「育休で日本を元気にする。」をミッションに、独自の「育Qメソッド」により男性育休を推進する会社です。

▼自治体や企業での育休のセミナーや講師実績
【東京都】TOKYOパパ育業プロジェクトでの講師
https://19-q.com/2088/
【広島県】イクボス同盟イベントでのファシリテーター
https://youtu.be/NVotqabloG0
他多数

PR TIMESプレスリリース詳細へ