綜合キャリアオプションが、メタバース空間で障がい者などの多様な働き方をサポートする体験会を開催します。

プレスリリース発表元企業:キャムコムグループ

配信日時: 2023-03-23 09:47:13

開催日時:2023年3月23日(木) 10:30~12:30

「働く課題をビジネスで解決する」キャムコムグループ(本社:東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング)のグループ会社 株式会社綜合キャリアオプション(以下、綜合キャリアオプション)BPO事業部は、2023年3月23日(木)に、多様な働き方をサポートする「オフィスバース体験会」を開催します。
障がい者の雇用を促進することを定めた「障害者雇用率制度」により、企業は障がい者を一定の割合で雇用することが定
められています。2022年12月に厚生労働省は、法定雇用率の現状2.3%から令和8年度までに2.7%への引き上げや、従事する業務の質を向上させるなどの方針を発表しました。※
障がい者の雇用に関する動きは今後一層活発になっていくことが予想されます。
今回の体験会では、障がい者をはじめ、引きこもりや介護、育児などで家から出ることが難しいなど、社会参加に課題を抱え
る方々がメタバースによって多様な働き方を実現する仕組みを紹介します。

※第123回労働政策審議会障害者雇用分科会



「働く課題をビジネスで解決する」キャムコムグループ(本社:東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング)のグループ会社 株式会社綜合キャリアオプション(以下、綜合キャリアオプション)BPO事業部は、2023年3月23日(木)に、多様な働き方をサポートする「オフィスバース体験会」を開催します。
障がい者の雇用を促進することを定めた「障害者雇用率制度」により、企業は障がい者を一定の割合で雇用することが定められています。2022年12月に厚生労働省は、法定雇用率の現状2.3%から令和8年度までに2.7%への引き上げや、従事する業務の質を向上させるなどの方針を発表しました。※ 障がい者の雇用に関する動きは今後一層活発になっていくことが予想されます。
今回の体験会では、障がい者をはじめ、引きこもりや介護、育児などで家から出ることが難しいなど、社会参加に課題を抱える方々がメタバースによって多様な働き方を実現する仕組みを紹介します。

※第123回労働政策審議会障害者雇用分科会



オフィスバース体験会 概要


東京本社のBPO事業部から、長野オフィスに勤務する障がいのある社員に対し、メタバース空間内で指示を出し業務を行う様子を、実際にご覧いただきます。
メタバース空間内で、東京本社と長野オフィスは隣接する部屋として設計され、社員は行き来しながら体感的なコミュニケーションを取りつつ業務を行うことができます。
長野オフィスで指示を受けるのは精神障害のある5名ほどの自社社員で、会社の運用に関わる業務をメタバース空間で行います。
[画像1: https://prtimes.jp/i/71942/21/resize/d71942-21-d4c2b7ac4050ec740da0-0.png ]

オフィスバースは、障がい者をはじめ、引きこもりや介護、育児等何かしらの理由で家から出られない人も、特別な機器を必要とすることなくブラウザさえあれば働くことができるサービスです。



障がい者雇用をめぐる社会課題


2023年1月に厚生労働省は、法定雇用率の現状2.3%から令和8年度までに2.7%へ引き上げすることや、従事する業務の質を向上させるなどの方針を発表しました。
障がい者の雇用に関する動きは今後一層活発になっていくことが予想されるため、一人一人にあった多様な働き方をサポートする仕組みがますます必要となってきます。



キャムコムグループの障がい者就労支援


キャムコムグループは障がいのある方の働きやすさを実現する様々な取り組みを行っています。
特に、特例子会社「綜合キャリアトラスト」では、障がい者雇用支援の専門コンサルティングを行っており、顧客企業の障がい者就労を支援するほか、自社内でも障がい者が就労する専門部署CVT(Create Value Team)を設け、様々な障がいがある方とともに就労しています。リモートオフィスを設置して専門の支援員を配置するなど、障がい者が働きやすい環境に配慮しています。

https://socat.jp/cvt


キャムコムグループ 綜合キャリアオプション BPO事業部


綜合キャリアオプションBPO事業部では企業の業務ニーズに応えるため多岐にわたる業務改善サービスを提供しています。
人手不足や働き方改革など背景に、コア業務強化のためノンコア業務の効率化や生産性向上が重要視されており、課題解決に効果的な業務構築が必要となっています。
BPO事業部では体制構築・業務実施だけでなく、業務改善提案や円滑に管理するためのクラウドサービス提供など、包括的な人材活用のサポートを行っています。

https://sougo-career.co.jp/service/outsourcing/



会社概要


会社名:株式会社綜合キャリアオプション
本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館
設立:2001年8月
事業代表: 大泉 高太
事業:人材派遣事業、有料職業紹介事業、アウトソーシング事業

[画像2: https://prtimes.jp/i/71942/21/resize/d71942-21-797b8e6f598da8516a57-1.png ]


グループ名: キャムコムグループ
事業内容:「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開している。
設立 : 2001年8月
売上高 : 1,179億円 ※2022年3月末 グループ計
資本金 : 4億円 ※2022年3月末 グループ計
従業員数 : 2,118名 ※※2022年3月末 グループ計 派遣スタッフ除く
本社 : 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階
連絡先 : 03-6701-4510(代表)
代表者 : グループ代表 神保 紀秀
主要拠点 : 全167拠点 ※2022年3月末 グループ計
https://cam-com.inc/



このプレスリリースについてのお問い合わせ先


キャムコムグループ 広報部
E-MAIL:press@cam-com.jp


PR TIMESプレスリリース詳細へ