あの『97%』が最新トレンドを詰め込み“今っぽ可愛く”パワーアップ!最新プリントシール機『キューナナパーセント2』4月20日発売

プレスリリース発表元企業:フリュー株式会社

配信日時: 2023-03-20 11:00:00

SNS映えすると流行中のトレカデコ風デザインが楽しめるシールレイアウトが新登場

 フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三嶋隆、以下 フリュー)は、韓国発のスタイル“クアンク*”を取り入れた人気プリントシール(以下、プリ)機『97%(キューナナパーセント、通称:キューナナ)』のバージョンアップ機『キューナナパーセント2』を4月20日(木)より全国のアミューズメント施設に設置いたします。



 『97%』は、絶妙な抜け感で女の子の可愛さを引き出す写りや自分好みにカスタムできるシールなどが特徴で、発売当初から人気のプリ機です。本シリーズ最新作となる『キューナナパーセント2』は、“今っぽ可愛い”をテーマに写り・シール・機能を全面アップデート。各所に最新トレンドを反映した、本機種だけのパワーアップした魅力をお届けします。
*…韓国語で「着飾っているようで着飾っていないような」を意味する言葉
[画像1: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-757124a955e9c51627a1-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-2c60f9b12e75a10b25fa-3.jpg ]



 『キューナナパーセント2』は、目の大きさや輪郭などのバランスを見直した“新・クアンク盛れ”な写りが最大の特徴。『キューナナ』らしい“-3%の抜け感”は保ったまま、より一層“盛れ感”を強く感じられるようになりました。また、トレカデコ風デザインが可愛い「デコトレカ」レイアウトを新搭載。本レイアウトは、推しのトレーディングカード(以下、トレカ)をシールなどでデコレーションするトレカデコをイメージしたものです。韓国での流行をきっかけに日本の“推し活女子”の中でも話題を集めているトレンドアイテムをプリで手軽に楽しめるようになりました。
 この他にも、“新・クアンク盛れ”な写りを引き立たせるレタッチ&メイク機能に、トレンドメイクが手軽に施せる「リップテイスト」と「ポイントアイメイク」をご用意。さらに、瞳の色を変えられる「カラコン」には、フリューのオリジナル商品『PURI ism(プリズム)』のデザインも登場します。『キューナナ』ファンの方はもちろん、新たに撮影いただく方にも嬉しい新機能を存分に詰めこみました。
 その他、プリ機で撮れるキレイな証明写真が撮影できるサービス「証明プリ」も搭載します。


[画像3: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-1b8fe430b12de3299d0b-4.jpg ]

<プリ機『キューナナパーセント2』特徴>
■“今っぽ可愛い”を存分に詰めこみパワーアップ
1. 盛れ感がぐっとアップした“新・クアンク盛れ”な写り
2. トレンドのトレカデコ風デザインが楽しめる新シールレイアウトが登場
3. 手軽に“トレンドメイク”が施せる新レタッチ&メイクを搭載
4. 「カラコン」にフリューのオリジナル商品『PURI ism』が登場

■プリ機で撮れる証明写真「証明プリ」を搭載


<プリ機『キューナナパーセント2』詳細>
■“今っぽ可愛い”を存分に詰めこみパワーアップ
1. 盛れ感がぐっとアップした“新・クアンク盛れ”な写り
 『キューナナ』ファンから要望の多かった目の大きさと輪郭を見直し、しっかりとした盛れ感にパワーアップした“新・クアンク盛れ”が『キューナナパーセント2』の写りの特徴。『キューナナ』らしい“-3%の抜け感”はキープしつつ、最新のプリの写りトレンドを反映した“今っぽ可愛い”仕上がりをお楽しみいただけます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-af9f5ad6778232182d80-5.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-0817b7ec5f820b23f280-6.jpg ]



2. トレンドのトレカデコ風デザインが楽しめる新シールレイアウトが登場
 トレカデコ風デザインのシールレイアウト「デコトレカ」を新搭載。本レイアウトは、韓国で流行し日本でも話題を集める“推し”などのトレカをデコレーションするトレカデコをイメージしたもの。ベースの色と柄(全24種類)と、デコレーションのデザイン(全12種類)を選ぶだけで、まるで実際にプリの上にシールを貼ったかのような可愛いデザインをお楽しみいただけます。
 さらに、より細部にまでこだわれるように「シール編集」機能がパワーアップ。日付・時間の追加ができるようになった他、撮影前だけでなく落書き中にもシールに印字したいテキストの編集が可能になりました。トレンド感満載の“今っぽ可愛い”シールデザインと自分好みにアレンジできる「シール編集」で、オリジナリティ溢れる1枚が完成します。
[画像6: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-792ebf1035e3a161f51e-7.jpg ]



3. 手軽に“トレンドメイク”が施せる新レタッチ&メイクを搭載
 レタッチ&メイク機能には、最新トレンドを取り入れたメイクが施せる「リップテイスト」と「ポイントアイメイク」を新搭載します。「リップテイスト」では、水膜グロス・スフレティント・果汁リップの3つの質感と10種の色を、好みに合わせ自由に組み合わせることが可能です。
 「ポイントアイメイク」では、目を自然に大きく見せる“目尻ライン”、目頭に光をのせ華やかさを演出する“つぶハイライト”、目頭から黒目にかけてアイラインを追加し目ヂカラをアップさせる“くの字ライン”をご用意。いずれも若年女性を中心にトレンドになっているメイクで、使用することで“今っぽさ”をプラスしあか抜けた印象に仕上がります。この他にも、片目ずつ調整が可能な「目の大きさ」や「涙ぶくろ」なども新たに追加され、より細かな部分まで自分好みの“盛れ感”に仕上げていただけるようになりました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-3f091fba609ba7bd7ec4-8.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-7134eaedb0d0ce9fd2a3-9.jpg ]



4.「カラコン」にフリューのオリジナル商品『PURI ism』が登場
 落書き時に使用可能なレタッチ&メイク機能にカラコン『PURI ism』(全5色)が登場します。『PURI ism』は、“プリで盛れる”という点に注目し制作したフリューのオリジナルカラコン。レンズを実際に装着したような加工がワンタップで施せるので、その日の気分やメイクに合わせて手軽に瞳の印象を変えることが可能です。
≪『PURI ism』販売サイト:https://contact.mewshop.jp/collections/puriism-1d
[画像9: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-009d4a8269cf9470aec3-10.jpg ]



5. プリ機で撮れる証明写真「証明プリ」を搭載

[画像10: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-50bc917db8eae63df32f-11.jpg ]

 証明写真より可愛い自分になれ、プリ機より“盛れる”度合いは控えめの「証明プリ」。本サービスでは、撮影後に肌の明るさや肌質、目の印象、髪色の調節ができることはもちろん、自然に印象をアップさせるリップ・チーク・アイブロウのメイクアップ機能もご用意しています。また、印刷レイアウトは履歴書(4×3cm)・免許証(3×2.4cm)・パスポート(4.5×3.5cm)の3種を取り揃え様々な用途でご利用いただけます。

※公的証明書などに利用される場合は、事前に提出先にご確認の上ご利用ください。
※「証明プリ」とは:https://sp.pictlink.com/sp/machine/studio/1


※本リリースに記載の内容は予告なく変更となる場合がございます。
※キューナナパーセント、クアンク、リップテイスト、プリトレカ、プリインス、証明プリ 他は、フリュー株式会社の商標、または登録商標です。
※その他会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
※以降より、プリ機の技術の特徴をまとめた「エンジニアコラム」をご用意しております。


フリュー エンジニアコラム vol.5


[画像11: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-e99c2a2b168c442e656b-14.jpg ]

 ソフトウェア開発で必ず必要な品質保証。みなさんも試行錯誤しながら取り組まれているのではないでしょうか。プリントシール(プリ)機の新機種開発で特徴的なのは、発売までほぼ毎週ユーザーインタビューを実施し、改善を繰り返すことです。ユーザー体験を良くするために必要な開発方法ですが、ギリギリまで修正することはバグ混入のリスクと隣り合わせになるため、品質の担保や向上のための工夫が求められます。また、カメラやプリンターなどの「ハード機器が関わっていること」、ユーザーが「想定外の使い方をすること」も考慮しなければいけません。ユーザーが工夫して楽しみ方を見つけてくれることは「えっそんな風に使ってくれるんだ!」と驚くとともに嬉しくもありますが、どんな状況でも安定稼働させる取り組みが重要になってきます。そのような品質課題に立ち向かうため、プリ開発で行っている様々な品質向上の一部を紹介しましょう。

・システムテスト     :社内テストチームが、テストケースや仕様書をもとにテストを実施
・コードレビュー     :GitHubが提供する機能「Pull Request」ベースで開発者同士がソースコードを確認
・ペア/モブプログラミング:複数人で1つのプログラムを設計、実装
・静的解析        :プログラム上の問題を自動的に検知
・テストコード      :コードの正しさを検査するプログラムの開発・実行     などなど

本コラムでは、この取り組みの中の「夜間連続テスト」を掘り下げて紹介します。

◆真夜中も人知れず品質チェックする「夜間連続テスト」とは?手動テストではカバーできない想定外をチェック
 「夜間連続テスト」という言葉から想像できる部分もあると思いますが、帰宅~次の出社までの間(約12時間。週末は約60時間)、想定外なユーザー操作やハード機器挙動に備えたテストを自動で行う仕組みです。フリューには自作の専用ツールがあり、開発用プリ機上で実行するとゲーム開始~終了までの一連の動作を繰り返します。単に同じゲームを繰り返すだけではありません。2人で撮影されることが多いプリですが、様々な人数で撮影されても不具合が起こらないように、3人や0人、大人数など様々な人数を想定したテスト用画像(カメラ撮影ではない代わりの画像)を使ったゲーム。各画面をランダムでタッチするツールや動的にランダム配置された人物画像を使ったゲームなどなど。想定内外の不具合を発見する工夫があります。

◆想定外も早期発見
 不具合修正を効率的にする一つの要素は“早期発見”です。1か月前よりも1日前に書いたコードの不具合を直す方が容易なのは想像がつきます。当然コードを書いた後に単体テストは実施しますが、「シビアなタイミングでしか発生しない不具合」など、手動テストでは発見できない不具合もあります。それらを早期かつ自動的に発見できる点が「夜間連続テスト」の大きなメリットです。不具合が起きたかどうかは「夜間連続テスト」後の各画面の状態やログをチェックして確認します。


◆メモリリークの兆候も「夜間連続テスト」で発見
 エンジニアのみなさんはメモリやハンドルのリーク(確保したメモリ/ハンドルの解放忘れ)で悩まれた経験があるのではないでしょうか。混入時期が分からないと調査も難航します。そのような難度の高いリーク調査にも「夜間連続テスト」は効果を発揮します。毎日のテストが終わった後、ログをサーバーにアップします。サーバー側ではログがアップされたあと、メモリやハンドルをグラフ化し閲覧できるようにしています。グラフが上昇傾向にないかチェックし、問題を見つけたとき、即座に修正することでリーク修正にかかる工数を削減しています。

[画像12: https://prtimes.jp/i/5167/1881/resize/d5167-1881-bbed3edd394ebb95eaf5-13.png ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ