お惣菜で街を元気にする「惣菜マダム」プロジェクトが、前橋でスタート!

プレスリリース発表元企業:ツムグ合同会社

配信日時: 2023-03-13 12:00:00

料理好きの市民が集まって、料理を学びながら、まちなかでお惣菜店の開業を目指すプロジェクト

群馬県前橋市の市街地中心部は民間主導のまちづくりが盛んで、シャッターが閉まった商店街に、続々とお店や活動が芽吹いています。そんな状況に「自分も前橋のために何か役にたちたい」と思う人が多い一方、一般の市民がまちづくりに参加する機会が少ないのが実情です。
前橋リビングラボ※1では、みんなが気楽にまちづくりに参加できる活動として、2022年より“あんこ”による地域活性を考える「あんこもん※2」を実施中ですが、第二弾として“お惣菜”による地域活性化を考える「惣菜マダム」を実施いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/107200/4/resize/d107200-4-5ac462099ed6d80abc4b-4.jpg ]

「惣菜マダム」プロジェクトとは?


[画像2: https://prtimes.jp/i/107200/4/resize/d107200-4-0eff8f52267ee7bf7cb9-1.jpg ]

「惣菜マダム」は、お料理が大好きで、その特技を「みんなのために役立てたい!」という人が集まって、プロの先生から料理を学び、お惣菜のマーケティングや商品開発をして、お惣菜を販売する市民プロジェクトです。最終的にはまちなかでお惣菜店の開業を目指します!

参加者が、楽しみながら1年間でお店を開店させるプログラム


■惣菜マダムのお料理教室/得意なお惣菜持ち寄り会(2023年4月~9月)

全6回。各回テーマを決めて、プロの料理人から“今どきアレンジ”のお惣菜レシピを教えていただきます。同時に、各自お得意な手料理をお持ちいただき、試食とレシピ交換をいたします。
■テスト販売(2023年10月)

先生から教わったお惣菜と、自分達が持ち寄ったお惣菜の中から、10種類ほど商品として選びます。前橋まちなかにあるシェアキッチンをお借りして、2週間お店を開いてみます。
■お惣菜のお店をオープン!(2024年春)

プロジェクト開始から1年後の2024年春を目標に、「惣菜マダム」のお店をオープンします。

惣菜マダムの料理教室 第1回は「春の"おもてなし"お弁当」参加者募集中です!


行楽シーズンに向けて、大人の女性が食べたくなるようなお弁当を教えていただきます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/107200/4/resize/d107200-4-296cec7268c2dd524105-2.jpg ]

■品目
・お弁当にも入れられる「焼きロールキャベツ」・香りを楽しむ「鰆の山椒焼き」・オープンで簡単「セミドライトマト」・ちょっと変わった箸休め「白花豆のスパイス煮」・春が口いっぱいに広がる「桜おにぎり」
■講師:村上 史
(出張料理人)
料理が好きすぎて、パーティーやイベントで、料理を提供する「出張料理人」となる。調味料やスパイスで素材の良さを引き出すのが得意。素材を求めて、自ら山に入る「狩女」でもある。
■日時:2023年4月22日(土)13時~16時■場所:前橋市中央公民館■参加料:3,000円(税込)■定員:15名(先着順)
詳しい情報、お申し込みは。こちらから
https://tsumugucd.com/posts/post/511

こんな人におすすめです


・お料理が大好き、食べるのが大好きな人・ 前橋の地域活性化にちょっとだけ関心がある人・ いつもとは違う仲間とお話ししたい人・ 全参加は無理だけど、できるところだけ参加したい人※名前はマダムですが、男性も大歓迎です!

お申し込み方法


https://tsumugucd.com/posts/post/488
前橋リビングラボでも受け付けております。
https://maebashilivinglabo.com/

※1)前橋リビングラボとは?

群馬県前橋市は、民と官が連携した中心市街地でのまちづくり投資が進み、ホテルや飲食店など新しい街に生まれ変わりつつあります。そのような中、2022年3月に「市民がもっと気軽にまちづくりに参加できる機会を」として任意団体「前橋リビングラボ」を設立し、第一弾のテーマとして、あんこで街を元気にする「あんこもん※2」プロジェクトを実施しています。リビングラボ登録会員数は100名を超え(2023年1月現在)、今回はその拠点となり、一般の方も利用できるコワーキングがオープンいたします。※2)「あんこもん」プロジェクト

5歳のお子様から81歳のシニアまでの”あんこ好き”市民が集まって、1)みんなであんこを学び、2)あんこを炊いてみて、3)あんこのマーケティングや商品開発をして、4)最終的にはあんこ専門店の開業を目指し、中心市街地の活性化に寄与しようとするものです。2022年3月から、毎回20人ほどが集まり、計12回のワークショップを実施。9月には前橋の中心市街地でテスト営業を行い、大きな反響を頂きました。2023年5月には、中心市街地に「あんこもん」店舗をオープン予定です。URL:https://tsumugucd.com/posts/post/106
ツムグ合同会社について
ツムグ合同会社は、前橋市で地域活性化に特化したマーケティング事業を展開しています。【会社概要】

社名:ツムグ合同会社 / TSUMUGU LLC所在地:〒371-0032 群馬県前橋市若宮町4−8−16電話:080-5880-3805E-Mail:info@tsumugucd.com創業:2022年3月1日代表者:本橋 豊
[画像4: https://prtimes.jp/i/107200/4/resize/d107200-4-73af80b988c3a5d94777-3.jpg ]

事業内容:コワーキングスペースの提供及び運営各種コンサルティング業務及びマーケティング業務各種セミナー、イベント等の企画、運営及び管理人材育成のための教育、研修及び指導各種商品の企画、製造、販売及び輸出入インターネットを利用した各種サービスの企画、制作、販売、配信、運営及び管理広告業及び広告代理店業飲食店の経営並びに酒類の販売及び輸出入不動産の売買、賃貸、開発、仲介、媒介及び管理業URL:https://tsumugucd.com/


PR TIMESプレスリリース詳細へ