3月7日=サウナの日を記念してサウナ飯 第2弾『熱々石焼きシリーズ』を鬼サウナの喜助の湯が販売開始【愛媛県・松山市】

プレスリリース発表元企業:キスケ株式会社

配信日時: 2023-03-07 08:01:19

2023年3月7日(サウナの日)にサウナ飯 第2弾『韓国石焼きシリーズ』を販売開始

愛媛県で「伊予の湯治場 喜助の湯」を展開する総合エンターテイメント企業・キスケ株式会社(本社:愛媛県松山市、代表:山路義則)は、2023年3月7日よりサウナ飯第2弾『熱々石焼きシリーズ』の販売を開始します。サ飯とは熱いサウナに入ると、大量の汗をかくことで、体内の水分や塩分が失われ、体に不足した塩分や糖分を欲することで普段よりも味覚が敏感になり、食べ物がよりおいしく感じられるということでサウナ後の楽しみにもなっています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/110610/67/resize/d110610-67-84ccfd083fa188a2c884-0.jpg ]


サウナ飯 第二弾!熱々韓国 石焼メニューが登場!!

喜助の湯では、お客様により良いサウナ体験を提供するため、サウナ飯メニューの開発にも力を入れております。 今回、待望の第二弾として、韓国石焼きメニューをご提供いたします。 サウナで汗を流した後に、熱々の石焼き料理を食べると身体が温まり、リフレッシュ効果が高まります。

■激辛麻婆麺
豆板醤や唐辛子、花椒などの香辛料がたっぷり使用して非常に辛く、麻の実の風味も強く感じられます。 また、胡麻油や醤油、ニンニク、ねぎなどの調味料を加えて、より深みのある味わい。 激辛麻婆麺は、スパイシーでコクのある味わいが特徴的で、辛いものが好きな人にはたまらない一品です。 ⚠非常に辛いので、辛さが苦手な方は注意してください。

■焼肉ビビンバ
石鍋にご飯を入れて、その上に焼肉や野菜、卵黄、キムチ、ごま油などをトッピングし、熱々の石鍋で混ぜ合わせて食べます。 石鍋で調理することでご飯がパリッと焦げ目をつけられ、風味が増します。

■明太チーズビビンバ
韓国の伝統的なビビンバに、明太子とたっぷりのチーズをトッピングしました。 女性でも食べやすい味付けになっています。

上記のメニューは、全てkSc-kisukeSaunaclub-がプロデュースしたサウナ飯として開発いたしました。

鬼辛のサ飯は辛いだけでなく、旨味も詰まった激辛料理はきっとクセになります。ぜひ一度ご賞味ください。

▼サウナの日を記念して以下のイベントも同時開催中♪

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000110610.html


[画像2: https://prtimes.jp/i/110610/67/resize/d110610-67-04362766c31d248e390d-2.png ]

ニフティー温泉サウナランキング

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000110610.html


[画像3: https://prtimes.jp/i/110610/67/resize/d110610-67-3212f29a1a9847ad6224-3.jpg ]

店舗情報:伊予の湯治場 喜助の湯


[画像4: https://prtimes.jp/i/110610/67/resize/d110610-67-d539af4b60b3b451bcd3-1.jpg ]

2021年ニフティ温泉年間ランキング中国・四国エリアの人気温泉第1位を受賞した愛媛県松山市・道後温泉郷の天然温泉。四国サウナの聖地として2022年6月に鬼サウナをオープン。サウナーを日本一応援する施設を目指しています。住所 :愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX1階電話 :089-921-0131営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)URL :https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/

運営会社


会社名 : キスケ株式会社本 社 : 愛媛県松山市宮田町4番地代表者 : 代表取締役社長 山路 義則設立 : 1970年資本金 : 2,005万円URL : https://www.kisuke.com/

本件に関する報道関係者からのお問合せ先


伊予の湯治場 喜助の湯:臼意電話:089-921-0131メーアドレス:usui@kiuske.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ