ハイアット、「アンバウンド コレクション by Hyatt」ブランドの東京初進出計画を発表

プレスリリース発表元企業:ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ

配信日時: 2023-01-24 11:00:00

2023年秋に「ホテル虎ノ門ヒルズ」開業を予定



ハイアット ホテルズ コーポレーション(https://hyatt.com )(米国イリノイ州シカゴ、社長兼最高経営責任者:マーク・ホプラメジアン、以下「ハイアット」)は、ハイアットのインディペンデント・コレクション(https://www.hyatt.com/ja-JP/brands/hyatt-independent-collections )の一つ、「アンバウンド コレクション by Hyatt (https://www.hyatt.com/ja-JP/brands/unbound-collection )」ブランドの国内2軒目となるホテルを東京・虎ノ門に計画し、2023年秋に「ホテル虎ノ門ヒルズ(HOTEL TORANOMON HILLS)」として開業予定であることを本日発表しました。ホテル虎ノ門ヒルズは、森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾、以下「森ビル」)が参加組合員として参画し、虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合(東京都港区、理事長:早津 功)が推進中の「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」内に誕生する新しいタイプのラグジュアリーホテルです。同ホテルは、森ビル株式会社とハイアットが各関連会社を通してホテル運営委託契約を締結し、ハイアットが運営します。

[画像: https://prtimes.jp/i/8031/109/resize/d8031-109-a19979a08d9dffd931a9-0.jpg ]


アンバウンド コレクション by Hyattのホテルはそれぞれに個性豊かな語るべきストーリーを持っています。ホテル虎ノ門ヒルズは、「国際新都心・グローバルビジネスセンター」の形成を目指す虎ノ門ヒルズエリアにおける中核施設の一つとして、グローバルビジネスや社会のイノベーションに携わるビジネスパーソンやトレンドセッターが滞在し、交流し、影響し合う拠点=「虎ノ門のアーバンリビングルーム」となることを目指しています。全205室の同ホテルは、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの1階の一部と11階から14階に入居。ホテル内には、エアポートラウンジを彷彿とさせるユニークなラウンジを備え、早朝到着する宿泊ゲストのためのシャワーブースやリラクゼーションルームのほか、滞在中に利用できるオンライン・オフライン共に快適に会議が行えるミーティングルームと、東京タワーや虎ノ門エリアを中心に市街を一望できる天井高6mあまりの開放的で広々としたワーキングスペースを用意しています。さらに、ミーティングや小規模のイベントをプライベートな空間で催すことができる特徴的なコンセプトのスイートは2層構造で、1階部分にリビングルーム、ミーティングおよびダイニングスペース、キッチンがあり、2階部分にはベッドルームと浴室が完備され、宿泊目的はもちろん時間貸しのイベント利用も可能です。ホテルのインテリアデザインは、日本で初めて内装デザインを手掛けるデンマークのインテリアデザイン事務所「スペース・コペンハーゲン(Space Copenhagen)」が担当。北欧のシンプルで自然素材を多用する建築デザインが日本の伝統建築に共通することから、日本建築の美意識と実用性にインスパイアされたデザインで新しいラグジュアリーホテルの形を表現しています。

さらに、同ホテル内で提供する料飲体験は、欧州のスターシェフで起業家のセルジオ・ハーマン氏(Sergio Herman)が監修します。オランダ出身のハーマン氏は長年ミシュランの星に輝く有名シェフとして世界の食通に愛される存在であり、今回が日本初進出です。ホテル1階の路面店となるレストランとカフェ&バーでは、ハーマン氏監修の高級でありながらカジュアルでモダンなヨーロピアン・テイストの美食を提供。虎ノ門ヒルズのまさにリビングルームとして、ビジネスパーソンから美食家にいたるまで、シームレスな交流を促し、活気を提供します。

森ビル株式会社 代表取締役社長 辻慎吾のコメント:
「虎ノ門ヒルズを、世界の人々を惹きつける『国際新都心・グローバルビジネスセンター』へとさらに拡大・進化させるためには、国際水準の新たなホテルの誕生が不可欠です。それを叶えるべく、長年にわたる当社のパートナーであり、世界的な知名度と信頼を誇るハイアットを選びました。アンバウンド コレクション by Hyattというコレクションブランドが生み出す、世界でここにしかない、唯一無二の新たな都市体験を心待ちにしています」。

日本ハイアット株式会社 代表取締役 坂村政彦のコメント:
「私どもにとって長年のパートナーである森ビル、森ホスピタリティコーポレーション両社が手掛ける首都東京を改造するビッグプロジェクトに、再びハイアットを選んでいただき大変光栄です。そして、アンバウンド コレクション by Hyattという一つ一つのホテルが唯一無二の個性で輝くブランドで、今回のプロジェクトの核心を表現する『ホテル虎ノ門ヒルズ』という全く新しいコンセプトのラグジュアリースタイルを提供できることに大きな喜びを感じています。ホテルが虎ノ門ヒルズエリア一体のリビングルームのように機能し、お客様や訪れる方の自然な交流や活気を促し、新しい何かが生まれる場所になれるよう目指してまいります」。

▼ホテル概要
名称:ホテル虎ノ門ヒルズ(HOTEL TORANOMON HILLS)
所在地:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー内 / 東京都港区虎ノ門二丁目6番4号
交通機関・アクセス:東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅直結
ホテルフロア:1階の一部、11階~14階
客室数:205室
館内施設:レストラン、カフェ&バー、客室、ラウンジ
館内料飲監修:セルジオ・ハーマン・グループ(Sergio Herman Group)-日本初進出
インテリアデザイン:スペース・コペンハーゲン(Space Copenhagen)-日本初進出
開業:2023年秋(予定)
運営:ハイアット
※ 上記記載事項は現時点での計画に基づくもので、変更の可能性があります。

※ 本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアット ホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。

以上

ハイアット ホテルズ コーポレーションについて
ハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ)は、私たちの存在意義を「人を思いやると人は最高の状態になれる」と定める世界有数のホスピタリティー企業です。2022年9月30日現在、世界6大陸の72カ国で1,200以上のホテルやオールインクルーシブ施設を展開しています。ハイアットが展開するブランドには、タイムレス・コレクションとして「Park Hyatt(R)」「Grand Hyatt(R)」「Hyatt Regency(R)」「Hyatt(R)」「Hyatt Residence Club(R)」「Hyatt Place(R)」「Hyatt House(R)」「UrCove」、バウンドレス・コレクションとして「Miraval(R)」「Alila(R)」「Andaz(R)」「Thompson Hotels(R)」「Hyatt Centric(R)」「Caption by Hyatt」、インディペンデント・コレクションとして「The Unbound Collection by Hyatt(R)」「Destination by Hyatt™」「JdV by Hyatt™」、インクルーシブ・コレクションとして「Hyatt Ziva(R)」「Hyatt Zilara(R)」「Zoëtry(R) Wellness & Spa Resorts」「Secrets(R) Resorts & Spas」「Breathless Resorts & Spas(R)」「Dreams(R) Resorts & Spas」「Vivid Hotels & Resorts(R)」「Alua Hotels & Resorts(R)」「Sunscape(R) Resorts & Spas」があります。また関連会社では、ロイヤルティプログラム「World of Hyatt(R)」のほか「ALG Vacations(R)」「Unlimited Vacation Club(R)」「Amstar DMC」「Trisept Solutions(R)」を運営しています。詳しくはhttps://www.hyatt.com をご覧ください。

アンバウンド コレクション by Hyattについて
アンバウンド コレクション by Hyattは独立したホテルを単に取り揃えたコレクションではなく、語るべきストーリーに彩られた唯一無二のホテルを慎重に「キュレーション」したブランドです。アンバウンド コレクション by Hyattのホテルは例えば、現代の驚異のような、あるいは歴史の中の宝石のような、それとも活力を与える静養のような、筋書の無い非日常に浸る旅をお届けします。Facebook、Instagramで、@UnboundxHyatt をフォローしてください。ハッシュタグ「#UnboundxHyatt」を付けた写真の投稿もお待ちしています。

PR TIMESプレスリリース詳細へ