ベイクルーズ執行役員玉川氏による「フリクションレスな顧客体験の重要性について」をテーマとしたセミナーの開催

プレスリリース発表元企業:株式会社ギャプライズ

配信日時: 2023-01-11 16:30:00

デジタルビジネス支援を行う、海外SaaS商社の株式会社ギャプライズ(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、2月9日、10日に開催されるイーコマースフェア東京にて、株式会社ベイクルーズ執行役員玉川氏をお招きした公開セミナー「テック先行OMOからの脱却!フリクションレスな顧客体験の重要性について」の開催をお知らせします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/57359/103/resize/d57359-103-8532f25dcd3ef6f7a91b-0.jpg ]



セミナー概要

OMOが叫ばれて久しい現在、以前と比べて関連テクノロジーが普及し、どんなサービスを提供するにせよとりあえずオンオフつなげる事自体は以前より容易に実現できるようになりました。
一方で実際のリアルではQRコードをかざす行為自体が手間、連動しているアプリが使いづらい、などの理由であまり利用されないサービスも散見されるようになってきています。テクノロジーがコモディティ化していく前提でこれからの「タイパ」重視時代における成功のポイントは「フリクションレス」。 本公演ではフリクションレスな顧客体験の重要性について、売上に好影響のあったEC事例などを交えてお届けします。



登壇者情報


[画像2: https://prtimes.jp/i/57359/103/resize/d57359-103-ecacd71db3fe2ab6a02a-1.jpg ]


株式会社ベイクルーズ

DX統括 執行役員
玉川 寛一(たまがわ かんいち)
2018年ベイクルーズに中途入社
他業界のECディレクション経験を活かし、WEBやアプリのUI改善、およびマーケティング活動を中心に従事


[画像3: https://prtimes.jp/i/57359/103/resize/d57359-103-8b5101cc5a309c8600b4-3.jpg ]


株式会社ギャプライズ

新規事業開発室 室長
高瀬 裕理(たかせ ゆうすけ)
2015年ギャプライズに中途入社
入社後、海外最先端テクノロジーの営業やカスタマーサクセス経験。その後、新規サービスの開拓やデジタル広告事業部の責任者を経て2023年より現職



開催場所 日時

2月10日(金)10:35~11:20
イーコマースフェア 東京 2023( 第16回)
東京ビッグサイト南1ホール G-11


セミナーのお申込みはこちら

https://www.informa-japan.com/ect/seminar/schedule.php



当社はブース出展をしています

東京ビッグサイト南1ホール 【D-10】にて、ベイクルーズ様に導入頂いている最新のテクノロジーをはじめ、いくつかのツールを紹介する予定です。
会場でお目にかかれますことを楽しみにいたしております。



株式会社ギャプライズについて


[画像4: https://prtimes.jp/i/57359/103/resize/d57359-103-bab42a5bb1f900572b25-4.jpg ]

私たちギャプライズは、デジタルマーケティングを中心としたデジタルビジネス支援企業です。
驚きと価値を感じていただけるテクノロジーソリューションを、イスラエルを中心に世界中から見出し、市場と顧客企業に提案しています。
提携するパートナーも20社を超え、monday.comやriskifiedなど株式公開を行う企業や、ContentsquareやYotpoのような数億ドル規模の資金調達を達成するメガ企業に成長するケースも生まれ、各分野の市場においてますますリーダーシップを発揮しております。
これらテクノロジーの日本国内に導入/支援、コンサルティング事業や、平均改善率90%以上を誇るWEB広告支援事業を行っております。
社名 : 株式会社ギャプライズ
設立 : 2005年1月27日
代表者: 代表取締役CEO 甲斐 亮之
資本金: 2,000万円
所在地: 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6階
コーポレートサイト:https://www.gaprise.com/
※記載されている会社名及び商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ