【220人にアンケート】30代女性の誕生日プレゼントは?購入時意識するポイントや価格帯、人気ジャンルを調査しました!

プレスリリース発表元企業:株式会社rentry

配信日時: 2023-01-10 16:10:59

おすすめ比較サイト「Picky's」を運営する株式会社rentryがインターネット調査を実施し、愛妻の日に先駆けて30代女性の誕生日プレゼントに関するアンケート結果を発表しました。



「Picky’s」は、インターネットショッピングにおいて、購入前に試せない・選ぶべきものがわからないという課題の解決を目標に、あらゆる商品のおすすめランキングや検証レビューを紹介するサイトです。このたびPicky’s(https://rentry.jp/note/)では、30代女性の誕生日プレゼントについてインターネット上でアンケート調査を行いましたので発表いたします。

調査概要

調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。
調査対象:30代女性へ誕生日プレゼントを贈った、贈る予定と回答した20代から70代までの男女
有効回答数:220名
調査機関:自社調査 調査期間:2022/12/28~2023/1/4
※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、Picky’s(https://rentry.jp/note/)へのリンクをお願いいたします。

誕生日プレゼントしたアイテムのジャンルはなんですか?


[画像1: https://prtimes.jp/i/50434/41/resize/d50434-41-769a9ac0a9c7a073dea4-0.png ]


1位:コスメ、スキンケア用品
2位:洋服、靴などのファッションアイテム
3位:お菓子、お酒など食品
4位:財布

プレゼントしたアイテムのジャンルとして、コスメ、スキンケア用品が一番多く、その次に洋服、靴などのファッションアイテムが多くプレゼントされたようです。
毎日使用するものや身につけられるものが多く選ばれていることがわかります。

購入した理由も回答してもらったところ、「普段使いしやすそうで、かわいいデザインで友人に似合いそうだったから」(関東在住 30代女性)・「妻が帽子好きで季節的にも良いと思ったため。」(中部在住 30代男性)という内容のように、『普段の生活においての使い勝手』を重視している意見が多く見受けられました。

またアイテムを選ぶ際に、一番参考にしたものについて調査したところ、「メーカーHP」「通販(EC)サイト」という回答が多く、「商品の質」や口コミなど不特定多数の「感想」を重視するといった特徴がわかりました。


誕生日プレゼントする相手はどなたですか

1位:友人:38.2%
2位:配偶者:17.7%
3位:家族(配偶者以外):15.9%
4位:職場の人:10.9%
5位:恋人:10.5%
6位:知人:5.9%

プレゼントする相手は「友人」の回答が多い結果になりました。
「配偶者」が2番目に多い結果ですが「恋人」は5番目です。
30代の女性の場合結婚されている方が多いと考えられます。

誕生日プレゼントを決定する際に意識したポイント


[画像2: https://prtimes.jp/i/50434/41/resize/d50434-41-c20df2c0db7b68dfa2f5-1.png ]

普段の生活においての使い勝手:37.9%
商品の質:29.6%
価格:24.4%
特別感:4.6%

「普段の生活においての使い勝手」と回答した方が多い結果になりました。
誕生日プレゼントする相手が「友人」「配偶者」と回答した方が多かったため、プレゼントする相手が使うものや似合いそうなものを理解している方が多いのではないでしょうか。

誕生日プレゼントはどこで購入しましたか?

お店:61.8%
インターネット:36.4%
その他:1.4%

「お店」でプレゼントを購入の回答が61.8%と多い結果になりました。
実物を見て購入していることがわかります。

購入した、購入予定のアイテムの価格帯を教えてください。


[画像3: https://prtimes.jp/i/50434/41/resize/d50434-41-a8c23639b4dec80b5981-2.png ]

1位:3000円~5000円
2位:3000円未満
3位:5000円~1万円
4位:1万円~2万円
5位:2万円~3万円、3万円~4万円
6位:5万円以上
7位:4万円~5万円

「3000円~5000円」が一番多い回答です。
2位に「3000円未満」3位「5000円~1万円」となっており、3000円前後で購入をすることが多いことがわかります。

あなたが今回のアイテムを選ぶ際に、一番参考にしたものを教えてください。

1位:メーカーHP
2位:通販(EC)サイト
3位:Instagram
4位:比較サイト

「メーカーHP」が一番多い回答結果になりました。
『購入する際、選ぶ際に事前に知りたい情報』も回答してもらったところ、「口コミ情報はチェックします。品質に問題ないか等を知りたいです。」(近畿在住 40代男性)・「肌につけるもの(コスメ)なので、生産国と成分に関しては必ず購入前に知りたい情報です。」(近畿在住 30代女性)という内容のように、『口コミ』や『商品の質』を気にされている意見が多く見受けられました。

Piky'sについて

URL:https://rentry.jp/note/
インターネットでのお買い物には、購入前に実物に触れられなかったり、情報やモノが溢れており、何を選べばいいか分からないという課題があります。
この課題を解決するために、Picky'sではおすすめ商品をランキング形式で紹介する記事と、商品を使った感想を載せるレビュー記事を作成しています。
ランキング形式の記事には、製品の選び方からメリット・デメリット、おすすめ商品まで幅広くご紹介。
レビュー記事では実際に使って分かったいいところ・悪いところなど、リアルな感想をお届けしています。
今後も購入前の疑問や不安を解決し、モノにこだわる読者にとって役に立つ情報を発信していきます。
関連記事:30代女性への誕生日プレゼントおすすめ人気ランキング29選|妻・友達向けなど
URL:https://rentry.jp/note/30s-woman-present/

株式会社rentryについて

設立:2018年3月
資本金:1000万円
代表者:川島健太郎
所在地:長野県長野市問御所町1241番1号長野銀座信越ビル8F
事業内容: カメラ・家電レンタルサービス、デジタルメディア運営

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社rentry
Tel:026-219-6109
Email:media@rentry.jp
運営者情報 :https://rentry.jp/note/law/

PR TIMESプレスリリース詳細へ