サウナ外気浴ミュージック 「愛媛の音」第6弾は滑床渓谷。自然のままの焚き火の音を聴きながら、極上の「ととのう」を楽しめる【愛媛県・伊予の湯治場 喜助の湯】

プレスリリース発表元企業:キスケ株式会社

配信日時: 2023-01-06 11:00:00

「愛媛の音」は、サウナの外気浴エリアで流す環境音を収集するプロジェクト。第6弾は、愛媛県北宇和郡松野町の滑床渓谷にて、自然の中で薪がはぜる焚き火の音色です。2023年1月6日よりリリースいたします。

「伊予の湯治場 喜助の湯」は、社内のサウナ好きが創設した「kisuke Sauna club」(キスケサウナクラブ、kSc)のメンバーによって収集された「愛媛県にある魅力溢れる名所の環境音」を同施設のサウナにて流しています。このたび、第6弾となる新しいサウナ外気浴ミュージック「愛媛の音」をリリース。愛媛県北宇和郡松野町にある、四万十川支流の目黒川の上流に広がる滑床渓谷の自然の中で収録した「薪のはぜる焚き火の音色」を聴きながら、極上の外気浴を体験することができます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/110610/30/resize/d110610-30-833702836c42eedd4d5d-2.png ]

「kisuke Sauna club」(キスケサウナクラブ、kSc)は、キスケ株式会社の社内にいるサウナ好きメンバーによって結成された、サウナ愛あふれる社内サークルです。

kScはこれまでに、サウナの外気浴エリアで放送する「愛媛の音」を5回にわたりリリース。「愛媛の音」は、愛媛県にある魅力溢れる名所の環境音を収集したもので、サウナ入浴に欠かせない外気浴のリラックス効果をさらに高めることをめざしています。第5弾までの「愛媛の音」に関するお客さまのご高評も得て、2023年1月6日(金)からは第6弾として、「滑床渓谷」の音を導入します。

第6弾「滑床渓谷」は、愛媛県北宇和郡松野町にある、四万十川支流の目黒川のさらに上流に広がる滑床渓谷の自然を舞台に、薪のはぜる焚き火の音色を収録したものです。静かな渓谷で燃え盛る焚き火に思いを馳せながら、極上の外気浴を体験することができます。

愛媛の音シリーズ
第1弾 八幡浜市 平家谷公園 https://www.iyokannet.jp/spot/476
第2弾 松山市 鹿島     https://matsuyama-sightseeing.com/spot/27-2/
第3弾 久万高原町      https://www.natureresort.jp/
第4弾 西条市石鎚山     https://ishizuchisankei.com/spot/spot01/ 
第5弾 今治市 しまなみ海道  https://imabari-shimanami.jp/shimanami/



サウナの効果を最大限引き出すのに欠かせない外気浴に、さらなるリラックス効果を!


[画像2: https://prtimes.jp/i/110610/30/resize/d110610-30-965224f7060a323fe62e-3.jpg ]

サウナの入り方にはさまざまな方法がありますが、kScでは基本の入り方として、以下の3ステップを3~4回繰り返すことをおススメしています。

1⃣サウナ室を出るタイミング
 入浴時間は時間で区切るのではなく、通常の心拍数の約2倍程度を目安に。
2⃣水風呂に入る
 ぬるいシャワーで汗を流すとともに、温度に体を慣らしてから水風呂に入浴。
3⃣外気浴をする
 この外気浴がサウナの真髄です。水風呂から出てからの約2分間が外気浴の「ととのう」ゴールデンタイムです。
 深い瞑想をするように、全身をリラックス状態にもっていきましょう。

この外気浴のステップで、サウナ外気浴ミュージック「愛媛の音」が優しく瞑想に誘ってくれます。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=xxi9oEecpLk ]




サウナ好きによって結成された「kisuke Sauna club」とは?


[画像3: https://prtimes.jp/i/110610/30/resize/d110610-30-ca24fd65ebf0a99df45c-4.jpg ]

▲写真:(左)kSc発起人・事業部長/田中誠氏、(中)kSc会長・松山温泉支配人/臼意卓氏、(右)kSc広報・今治温泉支配人/土居成光氏

「日本一サウナーを応援する施設」を目指す――。この理念のもとに、当社のサウナ好きのメンバーが立ち上がり、2021年4月に結成されたのがkScです。サウナの魅力にすっかりハマった事業部長の田中誠氏を発起人に、「サウナの魅力や楽しさを世の中に広めたい!」という強い思いを持つ3人によって始動し、1.サウナ情報・魅力の発信、2.快適なサウナ環境の整備、3.地域への貢献という3本柱を原則として、特色あるサウナ開発と、エンターテイメントを意識した独自のイベントを開催しています。



店舗情報


[画像4: https://prtimes.jp/i/110610/30/resize/d110610-30-7b5875c54d03cf6c8990-1.jpg ]

伊予の湯治場 喜助の湯
住所  :愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX1階
電話  :089-921-0131
営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)
HP:https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/



運営会社


会社名 : キスケ株式会社
本 社 : 愛媛県松山市宮田町4番地
代表者 : 代表取締役社長 山路 義則
設立  : 1970年
資本金 : 2,005万円
URL  : https://www.kisuke.com/



【本件に関するお問合せ先】


店舗名:伊予の湯治場 喜助の湯
担当 :臼意 卓
電話:089-921-0131
メールアドレス:usui@kisuke.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ