【神経ストレッチ】九州に上陸!2023年サービス開始予定!福岡県久留米市
配信日時: 2022-12-24 16:00:00
株式会社GLAD JAPAN
福岡県久留米市を中心に整骨院・整体院業を手掛ける、株式会社GLAD JAPAN(所在地:福岡県久留米市国分町1611-2代表取締役:吉岡宏彰)は株式会社SSS(所在地:東京都中央区銀座1-19-15銀座本社ビル1F代表取締役:兼子ただし)と【神経ストレッチFC】契約を結びました。
【ストレッチを医学に!】兼子ただし 神経ストレッチ
福岡県久留米市を中心に整骨院・整体院業を手掛ける、株式会社GLAD JAPAN(所在地:福岡県久留米市国分町1611-2代表取締役:吉岡宏彰)は株式会社SSS(所在地:東京都中央区銀座1-19-15銀座本社ビル1F代表取締役:兼子ただし)と【神経ストレッチFC】契約を結びました。
2023年に福岡県久留米市において【神経ストレッチ】のサービスを行います。
事業開始の予定などはInstagramまたはYouTubeチャンネルにて随時告知を行いますのでフォローまたはチャンネル登録を行い事業開始をお待ちください。
株式会社GLADJAPAN 久留米スポーツ整骨院 Instagramは下記
https://www.instagram.com/kurumesports/
久留米スポーツ整骨院 YouTubeチャンネルは下記
https://www.youtube.com/@kurumeseikotuin
株式会社GLAD JAPAN(グラッドジャパン)とは
20代で起業し100人/日の整骨院を作り上げた吉岡宏彰が代表取締役を務め
現在福岡県久留米市を中心に整骨院、整体院を運営する組織です。
田主丸整骨院・久留米スポーツ整骨院・八女スポーツ整骨院を運営。
株式会社GLADJAPANホームページは下記
https://kurumeseikotuin.com
https://tanushimaru-seikotuin.com/
株式会社SSS(スリーエス)とは
ストレッチ業界No.1実績トレーナー/理学療法士
早稲田大学大学院スポーツ科学修士号取得
新日本キックボクシング協会 元フェザー級2位
約19年前の「マネーの虎」でノーマネーからの大逆転で見事に成功させた兼子ただしが代表取締役を務め全国12スタジオ、銀座store、札幌store、大阪store、青山Run&stretch、新宿スタジオ、浦安スタジオ、いわきスタジオ、秋田スタジオ、北見スタジオ、宮崎スタジオ、福岡スタジオ、沖縄スタジオを運営。
株式会社SSS事業内容
ストレッチ専門スタジオ経営
上記店舗FC及び、コンサルタント業務
トレーナーの育成及び、講習会業務
健康飲料及び、促進商品の販売業務
スポーツジム・教室の経営業務
株式会社SSSホームページは下記
https://sss-kaneko.co.jp
Youtubeチャンネルは下記↓↓↓
https://www.youtube.com/@ssskaneko
【神経ストレッチ】に興味がある受けてみたい!という方はチャンネル登録を行った後、概要欄よりお問い合わせ下さい。
今後の展開
株式会社GLADJAPANは【神経ストレッチ】を広める為に株式会社SSSと今後も協力して業務を行います。
神経ストレッチ施術スタッフ求人は下記
https://kurumeseikotuin.com/home/kyuzin/nerve-stretch/
提供予定時期2023年~
神経ストレッチの福岡県での提供時期は2023年を予定しております。スタッフの教育・募集などの状況により変更になる場合がございます。その点はご留意ください。
InstagramまたはYouTubeチャンネルにて随時告知を行います。
フォーローまたはチャンネル登録をお願い致します。
Instagram
https://www.instagram.com/kurumesports/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@kurumeseikotuin
提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「株式会社 GLAD JAPAN」のプレスリリース
「医療」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 話題の再生型エイジングケア美容液「doum」4月24日ついに発売04/17 19:45
- プライムネット株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ04/17 19:15
- 【パズル&ドラゴンズ】「名探偵コナン&真・侍伝YAIBA」コラボ実施!04/17 19:15
- キッズ・マネー・スクール2025年の開催数が500回突破 ー投資にキャッシュレス…金融教育の複雑化で悩む保護者に応える04/17 19:15
- 母の日ギフトは“おいしいもの”が1位に!約7割が「今年もギフトを贈る予定」と回答04/17 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る