船の自動運転技術開発スタートアップ 株式会社エイトノット、地域に根ざした活動を強化するため、地域金融機関より資金調達を実施

プレスリリース発表元企業:株式会社エイトノット

配信日時: 2022-12-19 14:00:00

株式会社エイトノット(所在地:大阪府堺市、代表取締役:木村裕人、以下当社)は広島ベンチャーキャピタルを引受先としたJ-KISS型新株予約権方式によるエクイティファイナンス、および池田泉州銀行から借入によるデットファイナンスを組み合わせた資金調達を実施したことをお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/77033/13/resize/d77033-13-f4aaa29681d0b7bda01f-2.png ]

■資金調達の目的
[画像2: https://prtimes.jp/i/77033/13/resize/d77033-13-1531ca4e372191ff6c2b-5.png ]

本社を構える大阪地域の銀行からの借入と、事業中心地である広島県地域のベンチャーキャピタルからの出資を受け入れ、エイトノットチームとしての事業活動をご支援いただくほか、ご当地における当社のプレゼンスの向上、営業活動を包括的に支援いただける強固な体制を構築してまいります。将来的に瀬戸内海と水都・大阪を水上交通で接続することにより西日本エリアにおける広域水上輸送網の実現を目指します。

2022年10月の小型船舶向け自律航行プラットフォーム「エイトノットAI CAPTAIN」発表以来、瀬戸内・大阪エリアを中心に営業活動を行っておりますが、新興企業である当社が地元事業者といち早く信頼関係を構築するには、地元を知り尽くした金融機関の方々とご一緒することが最も効果的であると考え、今回の資金調達に至りました。

今後も、地元から応援される事業の実現を目指し、丁寧にかつスピーディに事業推進を行なってまいります。

関連URL
小型船舶向け自律航行プラットフォーム「AI CAPTAIN」を発表、自動操船アシスト機能の提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000077033.html

■主な資金使途
・瀬戸内、大阪エリアにおける営業体制の強化
・社会実装を加速させるための広報、PR施作
・地域事業者との連携強化

■エイトノットについて
[画像3: https://prtimes.jp/i/77033/13/resize/d77033-13-bad35480674402118df2-4.png ]


エイトノットはロボティクスとAIの専門家集団として、小型船舶向け自律航行技術開発を中心に「海のDX」と「船舶のロボット化」を推進し、社会課題の解決を目指しています。自律航行技術の社会実装を通じて、船舶乗組員のサポートや、船舶安全性の向上、運用コストの最適化を実現し、水上輸送をより身近なものにしていきたいと考えております。

■主な採択実績(抜粋)
令和4年度
・国土交通省 スマートアイランド推進実証調査業務
・内閣府 みちびきを利用した実証事業
・広島県 “サキガケ”プロジェクト実証実験実施業務
・愛媛県 愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト実装事業実施業務
・東洋経済 すごいベンチャー100 2022 選出
令和3年度
・広島県 ひろしまサンドボックス D-EGGS PROJECT (広島県知事賞受賞)

関連URL
エイトノット活動実績まとめ
https://8kt.notion.site/e1be34f808ec46ad962773275f662811

■会社概要
会社名:株式会社エイトノット
英表記:Eight Knot Inc.
設立:2021年3月8日
役員:代表取締役CEO 木村裕人、取締役CTO 横山智彰 、社外取締役 蓬田和平
本社所在地: 大阪府堺市堺区北波止町10
東京オフィス:東京都墨田区横川1-16-3 センターオブガレージ
事業内容:小型船向け自律航行技術の開発、オンデマンド型水上輸送システムの開発
ウェブサイト:https://8kt.jp
Twitter:@8ktjp

■お問い合わせ
株式会社エイトノット 広報担当
メール:info@8kt.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ