-管理職の育成について考える-│11/22(火)ブランディングセミナー開催!

プレスリリース発表元企業:株式会社イマジナ

配信日時: 2022-11-10 07:00:00

株式会社イマジナ(https://www.imajina.com/)は、管理職研修の重要性や方法をお伝えするブランディングセミナーを、11月22日(火)に開催します。

<東京開催ブランディング戦略セミナー概要>
日 程:2022年11月9日(水)
時 間:10:00~11:30
場 所: 東京都千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田カンファレンス 3階
参加費:無料
講 師:関野 吉記 株式会社イマジナ 代表取締役
詳細・お申込はこちら↓
https://www.imajina.com/seminar/entry/2876?utm_source=pr&utm_medium=pr&utm_campaign=2211091122



【管理職層は自分の役割を理解している】

[画像1: https://prtimes.jp/i/48039/220/resize/d48039-220-c5140ce0f7a6bd63fdfa-1.gif ]


人事担当者が期待していることと管理職層が認識している自らの役割では、多くの項目において大きな乖離はありません。
しかし、日本企業の多くは管理職層が上手く機能せず、その結果社員教育や業務改善などといった面での役割を果たせず、経営陣との認識のズレや業績停滞につながってしまっているのです。

【問題は、管理職層が自分の役割を果たすための育成をされていないこと】

[画像2: https://prtimes.jp/i/48039/220/resize/d48039-220-6e38a837ca270902cf8e-2.gif ]



実際に、社員教育や業務改善といった面で困っている管理職層は、非常に多くなっています。
これは決して、管理職層に優秀な人材がいないから、というわけではありません。
もともとプレーヤーとして成果を上げて昇進してきており、マネジメント面での指導はほとんど受けていないのですから、出来なくて当然なのです。
裏を返せば、管理職層を育成し、人材育成や業務改善に力を入れられる環境づくりを推進できれば、経営陣と社員が同じ方向を向いて仕事をすること、そして企業成長の礎を築くことができるのです。

今回のセミナーでは、管理職研修の重要性やその具体的な施策まで、数多くのブランディング実績を持つ、株式会社イマジナ代表取締役社長の関野吉記が登壇し、徹底的に解説いたします。
ご興味のある方は、ぜひ一度足をお運びくださいませ。


▼お申込はこちら
https://www.imajina.com/seminar/entry/2876?utm_source=pr&utm_medium=pr&utm_campaign=2211091122

■企業情報
株式会社イマジナ
URL:https://www.imajina.com/
本社所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-2
ビュレックス麹町
TEL:03-3511-5525
設立:2006年6月
代表者:代表取締役社長 関野 吉記
資本金:5000万円
事業内容:企業ブランディング事業
コンサルティング事業
企業研修事業

PR TIMESプレスリリース詳細へ