造船の加工技術を活かしたアウトドアブランドからミリタリーカラーのタキビバサミが10月28日より発売

プレスリリース発表元企業:株式会社興栄企画

配信日時: 2022-10-21 12:00:00

タキビバサミ

各部詳細

簡易リフターとして

鉄加工のプロフェッショナルによるアウトドアブランド「THE IRON FIELD GEAR(ジ アイアン フィールド ギア」を展開する株式会社興栄企画(本社:香川県丸亀市、代表取締役:森山 竜志)は、鉄工所が作るカッコイイだけじゃない、使いやすさにもこだわった「TAKI BE BASAMI(タキビバサミ)」を2022年10月28日(金)に発売します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/331475/LL_img_331475_1.jpg
タキビバサミ

■無骨デザインと使いやすさにこだわったタキビバサミ
丈夫で耐久性のあるスチール素材と、バネの力で薪がつかみやすく焚き火に特化したタキビバサミ。
ディープオリーブカラーで無骨なデザインながらも、使う人にやさしい設計にしました。
先端は重い薪でも安定してつかみやすいようギザギザの形状、指穴の外に出す人差し指が痛くならないよう指に沿う形に設計、そして箱をあけてすぐに使えるようグリップ部はパラコードが巻かれています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/331475/LL_img_331475_2.jpg
各部詳細

■先端のフックは1つで3役
1.簡易リフターとして
鍋のフタや、やかんを移動させられます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/331475/LL_img_331475_3.jpg
簡易リフターとして

2.火かき棒として
薪をならしたり、転がしたりするのに便利です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/331475/LL_img_331475_4.jpg
火かき棒として

3.フックとして使わない時はハンギングラックにそのまま吊り下げられます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/331475/LL_img_331475_5.jpg
直接ハンギングラックに吊り下げられます

私たちは「鉄を用いてアウトドアフィールドにおける全く新しい道具を創造する」をもとに、2018年より始動したアウトドアブランドです。瀬戸内を拠点に長年にわたり造船や建築など鉄鋼の分野で培った技術をアウトドアギアに落とし込みました。自分の武器である「鉄」と、愛して止まない「自然の中で遊ぶ」こと、その二つを融合させ、まだ世にないアウトドアギアを創造することで、私たちは自然における鉄の新たな在り方を提案します。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/331475/LL_img_331475_6.jpg
THE IRON FIELD GEARロゴ

■TAKI BE BASAMI(タキビバサミ)製品概要
サイズ : 約W453xD90(mm)
重量 : 約430g
材質 : スチール(塗装)
価格 : 4,950円(税込)
ブランド名: THE IRON FIELD GEAR(ジ アイアン フィールド ギア)
詳細 : https://tifg.jp/products/takibebasami


【会社概要】
社名 : 株式会社興栄企画
所在地 : 香川県丸亀市飯山町川原1838
ブランド名: THE IRON FIELD GEAR(ジ アイアン フィールド ギア)
URL : https://tifg.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press