全国の教職員のメンタルヘルスを守るためのコンソーシアム「教職員のメンタルヘルスプロジェクト」、2022年11月5日(土)教職員向けシンポジウム開催

プレスリリース発表元企業:株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

配信日時: 2022-10-17 16:00:06

 産業医及び保健師等による役務提供サービスと従業員の心身の健康管理に関する各種クラウド型サービスを提供する株式会社メンタルヘルステクノロジーズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:刀禰真之介、証券コード:9218、https://mh-tec.co.jp/ )は、東京大学名誉教授の小川正人氏、琉球大学教授の西本裕輝氏、NPO法人「共育の杜」らと共同で発足した、全国の教職員のメンタルヘルスを守るためのコンソーシアム「教職員のメンタルヘルスプロジェクト」主催のシンポジウム「学校にもウェルビーイングな風を~教職員の魅力向上のために~( https://mh-tec.co.jp/lp-forschool/ )」を、2022年11月5日(土)13時より沖縄県那覇市で、オンライン・オフラインで同時開催します。
 今回は、「沖縄県内公立学校の教職員の健康を守る目的と課題~働き方改革を一層推進するために~」について小川正人氏による基調講演やさまざまな業界のパネリストとともにパネルディスカッションをします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/27306/65/resize/d27306-65-e52b32e07127d40c8d08-2.png ]




「教職員のメンタルヘルスプロジェクト」とは

 2022年8月29日に、教職員のメンタルヘルスを守るための具体的且つ効果的な施策を講じることの重要性を発信し、社会的な理解を得ることで、教職員にとって“働きやすい職場環境”の創出や、健全な学校運営の実現により、教職の魅力をさらに高め、子どもたちにとってより良い教育環境の提供を目指すコンソーシアムです。


シンポジウム開催概要


[表: https://prtimes.jp/data/corp/27306/table/65_1_11bbdf95f8eacc2b1a85c511fcdb256d.jpg ]




「教職員のメンタルヘルスプロジェクト」及びシンポジウムに関する問い合わせ窓口


TEL:03‐6277‐8590   Mail:info@kyouikukaikaku-2020.com



メンタルヘルステクノロジーズについて


 『ウェルビーイングのスタンダードを創る』をビジョンとし、クラウドの活用と企業における最適なメンタルヘルスケア体制の構築によって「心身の健康問題を考えることが身近になる世界」を実現することを目指す企業です。厚生労働省が唱える4つのメンタルヘルスケアをもとに、企業の健康経営を促進するためのクラウドサービス「ELPIS(エルピス)シリーズ」を展開し、会社を通さずにメールで個人的な健康相談を専門医に相談可能な「ELPIS-ケアーズLite」などを提供しています。



会社概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/27306/65/resize/d27306-65-ce422a4933948478aba1-1.png ]

企業名  :株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
代表   :代表取締役社長 刀禰真之介
設立   :2011年3月
所在地  :東京都港区赤坂3-16-11 東海赤坂ビル4階
HP    :https://mh-tec.co.jp/
事業内容 :メンタルヘルスソリューション事業 (親会社、子会社)
      デジタルマーケティング事業(親会社、子会社)
      メディカルキャリア支援事業(親会社)
連結子会社:株式会社Avenir(アヴェニール)
      株式会社ヘルスケア DX(ディーエックス)

PR TIMESプレスリリース詳細へ