2022年秋「旅行・レジャーに関するアンケート」を公開 

プレスリリース発表元企業:株式会社イオレ

配信日時: 2022-10-17 11:41:08

~全国旅行支援開始による意識の変化を調査~

株式会社イオレ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:冨塚 優、以下イオレ)は、当社が運営するグループコミュニケーションサービス「らくらく連絡網」を利用中のユーザー715人を対象に、「旅行・レジャー」に関するアンケートを実施いたしました。



 新型コロナウイルスの影響により長い間旅行や観光地に行きづらい状況が続いていましたが、最近では「県民割」や10月11日より全国で始まった「全国旅行支援」をはじめとした、観光事業・旅行業界を支援するためのキャンペーンが始まりました。そこでイオレは、生活者における旅行やレジャーに対する意識が現在どのように変化しているのか、調査を実施いたしました。

調査概要

調査対象:「らくらく連絡網」の利用者
調査期間:2022年9月29日~2022年10月11日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:715サンプル

※調査結果の構成比は小数点以下第 2 位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも 100 とはなりません


Q1. 直近一年以内に旅行(一泊二日以上のレジャーや外出)に出かけましたか。 (715件)

[画像1: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-f18e9c8230cf567ac7ee-0.png ]


Q2.最近の旅行先について教えてください。 (421件)

[画像2: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-4ca9548d24ddd205dc51-1.png ]


Q3.誰と行きましたか? (421件)

[画像3: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-672adb13925ab54cc79b-2.png ]

 直近一年で旅行に行ったか、という質問では58.9%の方が「はい」と回答。県民割などのキャンペーンが始まったこともあり、過半数がここ1年で旅行に出かけています。この傾向は全国旅行支援が始まることでさらに高まることが予想されます。
 さらに旅行先の地域については国内(地方外)が最も多く、国内ではあるものの遠方へと足を伸ばす方が多いことが伺えました。また、家族旅行が7割と最も多い割合を占める結果となりました。


Q4.旅行日のどれくらい前に宿泊先の予約をしましたか?最も適切なものを選んでください。(421件)

[画像4: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-2538647c642fbc9996f7-3.png ]


Q5.新型コロナウイルス流行前と比べて、宿泊先の予約完了日から旅行当日までの期間は短くなりましたか? (421件)

[画像5: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-ddbe48598efe23d8b277-4.png ]

 Q1の質問に「はい」と答えたユーザーに対し旅行までの日程について質問をしたところ、上記のような回答になりました。最も多いのは1~2ヶ月前ですが、当日から2週間前までと回答した割合を合計すると32.5%と、3割以上が旅行当日の2週間以内に旅行の予定を組み始めています。また、コロナ流行前と比べて旅行当日までの期間が短くなったと答えた方が41.1%となっていることからも、コロナの再流行などで自粛や巣ごもり傾向に切り替わることの多い不安定な情勢を踏まえてか、比較的直近で予定を組む方が多くなっている傾向が見られます。


Q6.旅行へ行かなかった理由を教えてください。(複数回答可・294件)

[画像6: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-d914362bae132c89ab78-5.png ]

 また、Q1の質問に「いいえ」と答えたユーザーに対して旅行に行かなかった理由について尋ねたところ、「コロナ感染のリスクを考えてやめた」が理由として最も多く60.2%といった結果になりました。


Q7.10月11日から実施される「全国旅行支援」について知っていましたか?(715件)

[画像7: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-d213f682144e051860c1-6.png ]


Q8.「県民割」「全国旅行支援」をはじめとする国や自治体の施策利用について教えてください。(715件)

[画像8: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-4a40832e52c48e7e27ee-7.png ]

 「全国旅行支援」の認知度に関するアンケートでは49.1%が「名前は知っているが内容は知らなかった」、31.7%が「知らなかった」と回答。まだ始まったばかりということもあり、今後の認知度向上は冬に向けての各旅行会社や観光地等の施策に期待が寄せられそうです。また、これを始めとした国や自治体の実施する施策の利用については、「既に利用した/利用を前提に旅行を計画している/利用したいと思う」を合わせると82.4%となり、8割以上の方が施策の利用に意欲的な姿勢を見せています。
「利用したいと思わない」と回答した方に理由を聞いたところ、「コロナの感染リスクが不安だから」「ワクチン接種の要件を満たしていないため使えないから」といったような理由が多く見られました。


Q9.旅行に行く場合、何月頃を想定していますか。(512件)

[画像9: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-cb35e55aef0139e4610b-8.png ]


Q10.旅行の宿泊先としてどの程度の予算(1泊1人当たり)を想定していますか。(512件)

[画像10: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-a5572755786ad5eb751f-9.png ]


Q11.旅行のコンセプトについて、より希望に近い方を教えてください。(512件)

[画像11: https://prtimes.jp/i/30850/119/resize/d30850-119-7a4f4484a7456861810a-10.png ]


 Q8の質問で「利用を前提に旅行を計画している/利用したいと思う」と回答した方に、上記3つの質問を行いました。旅行の日程について最も多かったのは11月で、早期に利用したいと考えている方が多いようです。また、旅行のコンセプトについては4人に1人が「ホテルや旅館の中で贅沢な時間を過ごす」と答えており、いわゆる「ホカンス」の需要が高まっていることが伺えます。


より詳細なアンケート結果をご希望のメディア様はイオレ広報担当(press@eole.co.jp)までお問合せください。
また「らくらく連絡網」では、家族層や大学生などを始めとした特定のターゲット層に向けたプロモーションを提案しております。アンケートの中で商品理解を促すプロモーテッドアンケートや、ターゲティングメールなどを実施することで、企業様のマーケティングを支援します。ご興味のある方は下記よりお問合せください。
URL:https://www.eole.co.jp/contact/business/


【会社概要】
■社 名:株式会社イオレ
■本社所在地:〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-16 RONDO日本橋ビル4F
■代 表 者:代表取締役社長 冨塚 優
■設 立:2001年4月25日
■資 本 金:7億7,178万円 ※2022年6月30日現在
■従 業 員 数:80名 ※2022年6月30日現在
■上 場 市 場:東京証券取引所グロース市場(証券コード:2334)
■事 業 内 容:
PC・スマートフォン向け各種サービスの運営
(「らくらく連絡網」「らくらく連絡網.app」「らくらくアルバイト」)
アドテクノロジー商品「pinpoint」の開発・提供
運用型求人広告プラットフォーム「HRアドプラットフォーム」の開発・提供
インターネット広告事業
セールスプロモーション事業
■U R L:https://www.eole.co.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ