【沖縄県豊見城市 ふるさと納税】青リンゴの香りがする泡盛!?南国フルーティーな3つの香りを堪能できる 『忠孝 KAORI awamori』、豊見城市の返礼品として提供開始。

プレスリリース発表元企業:忠孝酒造株式会社

配信日時: 2022-10-02 11:45:33

『至高の熟成を極める』忠孝酒造株式会社(本社:沖縄県豊見城市、代表取締役社長:大城 勤)は『忠孝 KAORI awamori』を沖縄県豊見城市ふるさと納税の返礼品として提供開始しました。
青リンゴ、ラ・フランス、バナナの3つの香り。沖縄らしい南国フルーティーな香りの泡盛を通して豊見城市の魅力を発信して参ります。



[画像1: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-099d4486e0403ae66fa1-0.png ]

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/47212/5545466


2022年夏より限定販売した『忠孝 KAORI awamori』が大変ご好評いただき初回生産分が完売、8月より追加販売と販売エリア拡大を決定。
そして9月より、沖縄県豊見城市のふるさと納税返礼品として提供する運びとなりました。

当社は豊見城市唯一の酒造メーカー。
今年20周年を迎えた豊見城市の「豊見城市市制20周年記念ボトル」造りなどを通して、豊見城市の魅力を市内外へ広くPRすることを目的にこれまで数々の取り組みを行なって参りました。
(周年ボトル詳細:https://www.chuko-awamori.com/news/tomigusuku_20syuunen

そしてこれからも。
市民の皆様と共に、地元豊見城市を盛り上げていけるよう精進して参ります。
『忠孝 KAORI awamori』が地域の新たな魅力を発信する一助となり、多くの方々に楽しんでいただけましたら幸いです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-f3ceee5a9c36517006e6-1.png ]




「忠孝 KAORI awamori」とは


[画像3: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-ad4b1d8d8dadd0018c93-2.png ]

「初心者向けではない」と敬遠されることもある泡盛。
そういった泡盛のイメージを取り払い、もっと自由にもっと楽しく泡盛を楽しんでいただきたい。
その想いから「忠孝 KAORI awamori」は誕生しました。

忠孝酒造独自の製法によって醸し出すことのできた、青リンゴ・ラ・フランス・バナナの3つの香り。
製法の違いによって風味は多様に変化することをご体感いただきながら、あなた好みの飲み方で泡盛の世界をご堪能ください。



香りのラインナップ


[画像4: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-861e2667cc8ea6cc09d8-4.png ]

<青リンゴの香り>
青リンゴのようなフルーティーな香りと、スッキリと爽やかな飲み口。泡盛の豊かさを持ちながら、泡盛らしくない。泡盛初心者をはじめ幅広い方々にオススメです。


[画像5: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-7d6bbd11f135a2a481a4-3.png ]

<ラ・フランスの香り>
華やかに香り立つラ・フランスを思わせる豊かな香り。まろやかに広がる甘味とスッキリとしたキレのある味わいは食前酒や食中酒として多くの料理とマリアージュ。

[画像6: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-affafd854ad0bf4e9a56-5.png ]

<バナナの香り>
パァっと芳醇に広がるフルーティーな吟醸香。熟れた島バナナのような香りが優雅に上立ちます。優しい口当たりとともにしっかりと深みのあるボディでエレガントな味わい。



こだわり


[画像7: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-c7bef57f6a08fd57a89f-7.png ]

★ 3つの個性の飲み比べを楽しめる
「色んな種類をちょっとづつ楽しみたい」「泡盛に合う様々な飲み方を試してみたい」そんなお客様からのお声に応え、フルーティーで飲みやすい3種類を選出しました。
1本(100ml)当たり2~3杯をお楽しみいただけます。

[画像8: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-d3ec3b2d28d189c70078-6.png ]

★ 持ち運び楽々!
各100mlにすることで1セットあたりの重さを軽減。
また、箱に持ち手をつけることで携帯性の良さにもこだわりました。

[画像9: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-4639082b7e42876cb520-8.png ]

★ 初心者~上級者まで!特製リーフレット(16P)付き
飲み方に迷われる泡盛初心者のために、各種泡盛のオススメの飲み方やペアリング提案まで!
また、泡盛上級者へも製法の違いにより醸し出される風味の個性を体感いただけます。



こんな方におすすめ


[画像10: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-f52ec066e36afe42e350-9.png ]

★ 泡盛に挑戦したいけど、楽しみ方が分からない方。

★ ご自宅で沖縄気分を味わいたい方。

★ 香りを生み出す特別製法のレシピを知りたい方。

★ 他にはない特別な沖縄のお土産を探している方。



返礼品詳細


[画像11: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-993c306072e69b4038ad-10.png ]

■ 返礼品名:忠孝 KAORI awamori
・寄付金額:¥6,000
・内容量:100ml × 3本
・アルコール度数:25度
・原材料:米こうじ
・箱サイズ:縦180mm 横148mm 奥行54mm
・備考:特製リーフレット(16P)、外箱付
・返礼品提供事業者:忠孝酒造株式会社



ふるさと納税 ポータルサイト

・ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/47212/5545466

・ふるぽ
https://furu-po.com/goods_detail.php?id=9515954



忠孝酒造とは


[画像12: https://prtimes.jp/i/79957/39/resize/d79957-39-c6c2d2c5b0bf4c3638f5-11.png ]

1949年に沖縄県豊見城(とみぐすく)の地で創業。
当社一番の個性は【蔵元でありながら窯元でもある、世界唯一の酒蔵】であること。
『至高の熟成を極める』という想いから、平成元年に業界で初めて熟成甕の研究を開始し、窯元としても33年の歴史を持ちます。
『泡盛文化の継承と創造』を基本理念とし、泡盛の新たな可能性を追求するとともに、さらなる進化に向かって挑戦し続けます。


■公式サイト&SNS
公式サイト: https://www.chuko-awamori.com/
オンラインショップ: https://chuko-online.com/
Instagram: https://www.instagram.com/chukoshuzo_okinawa/
Twitter: https://twitter.com/chukoshuzo
Facebook: https://www.facebook.com/chukoshuzo

■ 会社概要
名称 :忠孝酒造株式会社
代表者:代表取締役社長 大城 勤
所在地:沖縄県豊見城市字名嘉地132番地
設立 :1949年(昭和24年)


【本サイトに関するお客様からのお問い合わせ先】
忠孝酒造株式会社 広報担当:城間
e-mail:call@chuko-awamori.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ