<話題の国家資格・賃貸不動産経営管理士試験>申込締切が9月29日(木)まで。

プレスリリース発表元企業:一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会

配信日時: 2022-09-21 12:30:00

一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会は、2021年に国家試験となり話題となった賃貸不動産経営管理士試験を2022年11月20日(日)に実施します。お申し込み期限は2022年9月29日(木)までです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/326826/LL_img_326826_1.jpg
賃貸不動産経営管理士

不動産資格といえば宅地建物取引士が有名ですが、宅地建物取引士は売買や取引など入居するまでの業務がメインになりますが、賃貸不動産経営管理士は入居後のトラブル対応、設備故障時の対応、原状回復など入居後の業務がメインになります。
特に、コロナ禍においては在宅勤務の方が増えたことにより、賃貸住宅のトラブルが増加傾向にあることから不動産業界においては『適切な管理』が求められる時代となりました。適切な知識と正しい法律の理解の習得が求められている不動産業界おいて、より一層注目を集めています。
不動産従事者の方はもちろん、賃貸住宅の管理をしている大家の方や不動産業界と接点のある方にお勧めの資格となります。

令和4年度賃貸不動産経営管理士試験(以下、本試験)を11月20日(日)実施します。受験申込の締切が9月29日までとなっていますのでお忘れの無いようお願いいたします。


《 令和4年度 賃貸不動産経営管理士試験の概要 》
日時 : 令和4年11月20日(日)13時00分~15時00分(120分間)
受験料 : 13,200円(税込)
場所 : 全国35地域(北海道、岩手、宮城、福島、群馬、栃木、茨城、埼玉、
千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、
滋賀、奈良、京都、大阪、兵庫、島根、岡山、広島、山口、香川、
愛媛、福岡、熊本、長崎、大分、鹿児島、沖縄)
受験要件: 年齢、性別、学歴等に制約なし
申込締切: 令和4年 9月29日(木)23時59分まで
(郵送の場合は令和4年 9月29日消印有効)
申込方法: 協議会ホームページ( https://www.chintaikanrishi.jp/ )


《 参考 》
本日時点の賃貸不動産経営管理士有資格者数:73,130名
令和3年度試験の受験者数 :32,459名
令和3年度試験の合格率 :31.5%
その他データは以下をご覧ください。
https://chintaikanrishi.jp/about/data_success/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press