茂木健一郎が『この本を「お守り」にしたい!』と推薦!Voicy総再生数5,000万回超の人気キャスター DJ Nobby 初著書「実は大人も知らないことだらけ 経済がわかれば最強!」KADOKAWAから2022年9月16日発売

プレスリリース発表元企業:DJ Nobby マネジメントチーム

配信日時: 2022-09-16 12:00:00

「実は大人も知らないことだらけ 経済がわかれば最強!」

DJ Nobby(Photo by Maki Amemori)

人気経済系キャスター、Nobbyの初著書「実は大人も知らないことだらけ 経済がわかれば最強!」がKADOKAWAから2022年9月16日に発売されます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/325625/LL_img_325625_1.png
「実は大人も知らないことだらけ 経済がわかれば最強!」

<茂木健一郎(脳科学者)推薦コメント>
人気ネットラジオ番組でおなじみのDJ Nobbyさんの経済解説は、目からウロコの連続。「ファクトフルネス」な文章から、魅力的な語りが聞こえてくる。時代が大きく動く今こそ、温かな人間味とスルドイ洞察にあふれるこの本を「お守り」にしたい!


<著者コメント>
最初に書く本は、学問的に経済を捉える本ではなく、読み物として親しみを持ってもらえる本にしたいと思っていました。途中で挫折してしまう本ではなく、最後まで読みきって、明日からニュースがちょっと違って見える本。この本を読んだあなたは「最強」への第一歩を踏み出したと言えるでしょう。


<書籍概要>
『実は大人も知らないことだらけ 経済がわかれば最強!』
著者 :DJ Nobby
発売日:2022年9月16日


経済のしくみを知れば、お金に強くなる!
2022年から高校での投資教育が必須になるなど、経済に対する教育への関心が高まっている。これからの時代、自分らしく生きるための暮らしを手に入れるには、経済の知識と動きをしっかり把握していくことが重要になってくる。
経済を把握することで、お金の流れや投資の知識だけでなく、また世界情勢の変化も見えてくる。
とはいえ、今まで経済について目を背けていた人にとっては、よく分からない単語や知らない組織の名前、そもそものしくみなどわからないことだらけ。
わかったふりをしていても、実はわからないままにしていた、あんなことやこんなことまで、話題になったTOPICSを紐解き、経済の流れをゼロから解説。
経済に関する「なぜ?」や「こういうときはどうすればいい?」といった悩みまで、人気経済系キャスター、Nobbyがスバっと解説。
読めば、「なるほど、そうだったのか!」と声に出したくなる、どこよりもわかりやすい経済入門書。


<本書はなぜ、わかりやすいのか!?>
一般的な経済本はわかりにくい。帯に“やさしい”“わかりやすく解説”と書いてあるにもかかわらず、いざ開いてみるとわかりにくい。目次には専門用語が並び、いざ本編を開けば改行や句読点が限りなく少ない。普段から専門書を読む方にとってはまったく苦にならないのだろう。
本書は正真正銘の“優しくてわかりやすい経済本”だ。
もしあなたが、普段から経済本を読み漁り、世界経済について5時間も6時間も語れるような猛者であるなら少し物足りないかもしれない。だとしても買うべきだろう。なぜなら、DJ Nobbyの紡ぐ言葉自体に魅力があり、本を読んでいるのにまるでラジオを聴いているかのような心地よさを体験できる唯一無二の本だからである。

著者のDJ NobbyはラジオDJである。
大学卒業後にシティバンク、エヌ・エイに入社、外国為替ディーラーやクレジットリスク管理などを担当。その後東京金融取引所に転職し、取引所FX「くりっく365」の市場運営や上場企画などに従事。人気音声プラットフォーム「Voicy」では常にランキングトップ入りをし、毎日更新*される「きのうの経済を毎朝5分で!」の総再生回数は5,628.4万回を超えた。

しかし、さらに経歴を遡っていくと、彼がトークをお茶の間に届け出したきっかけになったラジオ番組「DJ Nobby's TOKYO LIVE!!」という音楽バラエティに行き着く。2022年で10周年を迎えるこの番組は、キーステーションこそコミュニティFMだが、今や人気アーティストとなったあいみょんなど、数々の“ヒット前夜ミュージシャン”を発掘してきた。音楽業界の発掘人たちが密かにチェックする老舗番組である。
10年間、毎週1時間、音楽好きの若者に向けてトーク番組をお届けしVoicyでは日々の経済動向をたった5分で毎朝解説しているそんなDJ Nobbyだからこそ、本物の“優しくてわかりやすい経済本”を書くことができたのだ。


<ピックアップ コンテンツ>
▼コロナで日本経済はどう変わった?
新型コロナウイルス流行が経済に与えた打撃は、リーマン・ショックに並ぶといっても過言ではありません。しかし“影響を受ける業界がまばらだった”という意味で、打撃の規模は小さかった…

▼ロシアによるウクライナ侵攻
日本がアメリカと同じ対策を打てない理由とは
アメリカは金利の引き上げによりドル安を食い止めようとしていますが、これと同じ方針を日本がとることは難しいと考えられます。
なぜなら日本は現在、物価は上昇しているが給料が反映されていない、という状態にあるからです。つまり金利を上げると、庶民の生活がさらに厳しくなって…


<目次>
【1章】世界情勢で大きく変化するお金の価値。お金って何だ?
【2章】日本経済の「いま」と「これから」
【3章】世界経済について考える
【4章】加速するアジアの経済
【5章】世界経済を支配する「資源」と「情報」
【6章】経済がわかれば、投資に強くなる!?

※リリース制作時の情報です。発売時に多少の変更がある可能性がございます。あらかじめご了承ください。


<商品情報>
タイトル「実は大人も知らないことだらけ 経済がわかれば最強!」
著者 :DJ Nobby
価格 :1,650円(税込)
発売日 :2022年9月16日
SBNコード :9784046058669
判型 :四六判
総ページ数 :240ページ
商品寸法(横/縦/束幅):127×188×16.5mm


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press