JILS主催「物流子会社懇話会」にて、Hacobu CEO 佐々木太郎が講演しました~「Data-Driven Logisticsの実現へ。物流子会社でDXをどう進めるか」

プレスリリース発表元企業:株式会社Hacobu

配信日時: 2022-09-12 16:08:35

「運ぶを最適化する」をミッションに掲げる株式会社Hacobu(ハコブ、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 佐々木太郎、以下「Hacobu」)は、9月6日、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)が主催し、80社のトップマネジメント160名が参加する「物流子会社懇話会」にて、物流子会社が生き残っていくために経営者が留意すべきこと、改革していくべきことをテーマに講演をいたしましたので、お知らせいたします。




講演タイトル、内容など


■講演タイトル:
Data-Driven Logisticsの実現へ~物流子会社でDXをどう進めるか

■講演者:
Hacobu 代表取締役社長CEO 佐々木太郎

■講演内容:
・マクロで見る日本の課題、物流の課題
・「モノが運べなくなる時代」の到来
・物流現場では何が起こっているのか?
・KKD LogisticsからData-Driven Logisticsへ
・最前線のデータ活用事例のご紹介
・ロジスティクスクラウドMOVO導入事例
・LRP導入によるデータ統合で物流全社最適化へ
・物流を経営アジェンダ化するための「LX戦略」の必要性


講演の様子


・物流ビッグデータによる「運ぶ」の最適化を目指す
[画像1: https://prtimes.jp/i/18703/129/resize/d18703-129-03aa5e19e4ddcf85976a-0.png ]



・「KKD Logistics」から「Data-Driven Logistics」への変革の必要性
[画像2: https://prtimes.jp/i/18703/129/resize/d18703-129-f6cc347fe044ed7270c1-1.png ]


・物流DXを推進する企業事例をご紹介
[画像3: https://prtimes.jp/i/18703/129/resize/d18703-129-e01cc88c0dfe32ae4549-2.png ]


・LX(Logistics Transformation)戦略立案の方法について
[画像4: https://prtimes.jp/i/18703/129/resize/d18703-129-3b109e3e0493223dc717-3.jpg ]

・会場の皆様、オンライン参加の皆様へ向けて、講演いたしました!

[画像5: https://prtimes.jp/i/18703/129/resize/d18703-129-ee69b68a9280002ab985-4.png ]




物流子会社懇話会について

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)が主催する懇話会です。物流子会社・物流管理会社の抱えている経営管理全般の問題、課題を取りあげ、その対策や解決方策についてメンバーが相互に意見交換と積極的な情報交流を行い、物流子会社・物流管理会社のあるべき方向を探ります。https://www1.logistics.or.jp/network/subsidiary.html


Hacobuについて


商号  : 株式会社Hacobu
設立  : 2015年6月30日
所在地 : 〒108-0073 東京都港区三田3丁目12番17号 プレクスビルディング3階
代表  : 代表取締役社長CEO 佐々木太郎 事業内容:企業間物流の最適化を目指し、Logistics Cloud「MOVO」を提供しています。トラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配車管理サービス「MOVO Dispatch」、流通資材モニタリング「MOVO Seek」、配送案件管理サービス「MOVO Vista」などのアプリケーション群を展開し、企業の物流DXを支援しています。 https://movo.co.jp/


PR TIMESプレスリリース詳細へ