コンテントスクエアを活用したエステティックTBCのウェブ改善施策の公開

プレスリリース発表元企業:株式会社ギャプライズ

配信日時: 2022-08-17 15:00:00

デジタルビジネス支援を行う、海外SaaS商社の株式会社ギャプライズ(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、TBC グループ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:手塚 圭子、以下「TBC」)が2021年から導入しているデジタル顧客体験分析プラットフォーム、コンテントスクエアの活用事例を公開しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/57359/77/resize/d57359-77-42932de89f9052a19fc3-0.jpg ]




導入前の主な課題

1:CVしなかった理由・離脱理由が仮説ベースでしかない
2:ページ改善の打ち手が頭打ちの部分がある
3:予約フォームの離脱理由や離脱までの動きがわからない



コンテントスクエアを活用した具体的な改善事例

今回コンテントスクエアを活用した具体的な事例を3つご用意頂きました。
それぞれどのような仮説をもった上で検証を行って、結果はどうだったかまでを当社メディアMarTechLabのコンテンツとして掲載しています。

事例1.:脱毛LPの部位別のリンク設置に関する効果検証
事例2.:サロン一覧リンク視認性の効果検証
事例3.:記事LP内コンテンツの動画化



事例の掲載ページはこちら

https://martechlab.gaprise.jp/archives/interview/tbc/



コンテントスクエアについて


[画像2: https://prtimes.jp/i/57359/77/resize/d57359-77-cf83e124b5106bb23163-1.jpg ]

2012年にパリで設立されたコンテントスクエアは、ロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコ、ミュンヘン、テルアビブ、東京、シンガポールにオフィスを開設しています。
設立以来、デジタルの信頼性をソリューションの中心に据えており、最近では、CCPAやGDPRなどのデータ保護に関する法的枠組みや各国の法律(オーストラリア、ブラジル、カナダ)の規定に準拠して情報セキュリティを管理するためのベストプラクティスの規格であるISO 27701認証を、プライバシーファーストのグローバル組織として取得しています。
コンテントスクエアのプラットフォームは、グローバルフォーチュン100の30%を含む700社以上の企業顧客や、American Express、Best Buy、Dell、Ikea、LVMH、T-Mobile、Salesforce、Sephora、Toyotaなどの業界大手企業から信頼を得ています。
また、100社以上のテクノロジーベンダーとの統合や、世界中のコンサルタントやデジタルマーケティングソリューションプロバイダーとの戦略的パートナーシップにより強力なエコシステムを構築しています。
現在、1日あたり14億ドルのeコマース売上高を含む10兆件の消費者インタラクションを分析しており、世界最大級のデジタル行動のベンチマークとなっています。



コンテントスクエアに関するお問合せはこちら

https://contentsquare.com/jp-jp/



ABテスト、ヒートマップツール導入支援サービスはこちら

https://abtest.gaprise.jp/



株式会社ギャプライズについて


[画像3: https://prtimes.jp/i/57359/77/resize/d57359-77-c8e0ab71702a1be3db73-2.jpg ]


私たちギャプライズは、デジタルマーケティングを中心としたデジタルビジネス支援企業です。
驚きと価値を感じていただけるテクノロジーソリューションを、イスラエルを中心に世界中から見出し、市場と顧客企業に提案しています。
提携するパートナーも20社を超え、monday.comやriskifiedなど株式公開を行う企業や、ContentsquareやYotpoのような数億ドル規模の資金調達を達成するメガ企業に成長するケースも生まれ、各分野の市場においてますますリーダーシップを発揮しております。
これらテクノロジーの日本国内に導入/支援、コンサルティング事業や、平均改善率90%以上を誇るWEB広告支援事業を行っております。
社名 : 株式会社ギャプライズ
設立 : 2005年1月27日
代表者: 代表取締役CEO 甲斐 亮之
資本金: 2,000万円
所在地: 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6階
コーポレートサイト:https://www.gaprise.com/
※記載されている会社名及び商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ