【biscuit gallery】「biscuit gallery Curator Projects」第1弾企画~松江李穂キュレーション 菊谷達史・前田春日美 2人展開催のお知らせ

プレスリリース発表元企業:株式会社biscuit

配信日時: 2022-07-31 14:00:00

渋谷区松涛文化ストリートに構える現代アートのコマーシャルギャラリーbiscuit gallery(渋谷区松濤)では、9月8日より、松江李穂キュレーションによる、菊谷達史・前田春日美 2人展「影をしたためる notes of shadows」を開催致します。



この度、biscuit galleryでは、若手キュレーターの活動支援企画「biscuit gallery Curator Projects」第1弾として、松江李穂キュレーションによる菊谷達史・前田春日美 2人展「影をしたためる notes of shadows」を開催致します。会期は2022年9月8日より、biscuit gallery3フロアにて開催予定です。

[画像1: https://prtimes.jp/i/72476/27/resize/d72476-27-5f714be556f3d77680e2-5.jpg ]

biscuit galleryはこれまで、積極的に若手作家を起用した企画展を行って参りましたが、本企画「biscuit gallery Curator Projects」では、若手キュレーターを起用し、自由で実験的な展覧会の実現をサポートし、企画展の開催協力を推進して参ります。
第1回目のキュレーターは、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻修士課程に在籍する松江李穂です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/72476/27/resize/d72476-27-9cc053426509bea821a9-4.jpg ]

---
この度、biscuit galleryにて菊谷達史と前田春日美による2人展「影をしたためる notes of shadows」を開催する。
「影」の存在は昔から、文字通り私たちの傍に横たわって人々の想像力を駆り立ててきた。例えば大プリニウスの『博物誌』に記されたギリシアの伝説では、コリントスの乙女が、ランプの明かりに照らされた別れゆく恋人の影の輪郭をなぞって壁に残したことが絵画の根源と伝えられている。あるいは、ドッペルゲンガー(影法師)のように自分自身の分身として数多くの物語に登場してきた。光に対置される暗い影は、心理的にネガティブなものとして捉えられることも多い。しかし本展では、実体を持つ全てのものに寄り添い、異なる次元に姿を現す影の性質を拾い上げ、作家それぞれの制作に対するスタンスや表現方法に重ね合わせてみたい。
例えば、iPhone上に残された身近な記録写真や映像をもとに、ポップアートや近代洋画、イラストレーションを混合させたようなシュルレアリスティックな平面作品やアニメーションを制作してきた菊谷は、絵画史の影に自身の制作を位置づけると共に、記録や実体のないイメージという、現実世界の「影」としての絵画表現を飄然と引き受けている。一方、前田は身体に対する不全感や不満を、鏡やプロジェクターを用いてたびたび表現してきた。自身の身体を平面上に投影し、その輪郭や存在の痕跡を再び実体のある立体作品へと変換する彼女の制作方法は、身体のギャップを受け入れ、不全感と共存する方法を模索しようとする試みの一つといえる。
「影をしたためる」こと、それはそこに何か、誰か、あるいは自分自身がいたことの覚え書きだ。何もかもが足早に過ぎ去っていく現在の中で、足元の影を見つめ世界との関係の中に自⼰の置き所を探り続ける2人の試みもまた、影のように私たちの想像を掻き立てていくものになるだろう。

本展キュレーター 松江 李穂
---

【「biscuit gallery Curator Projects」概要】
若手キュレーターによる美術展企画の活動支援プロジェクト
キュレーター、展示作家にはキュレーション費用、展示費用、会場費用や運営、広報宣伝など、展覧会開催における、あらゆる面でサポートを行う継続的な取組です。
問い合わせ先:info@biscuitgallery.com

【開催概要】

菊谷達史・前田春日美 2人展
「影をしたためる notes of shadows」

会期 2022年9月8日(木)―9月25日(日)
会場 biscuit gallery
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目28−8 biscuitビル
企画:松江李穂

〈キュレーター略歴〉
松江李穂
1994年 青森県生まれ
2019年 金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科芸術学専攻 卒業
2020年~ 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻修士課程在籍
2021年 埼玉県立近代美術館臨時的任用学芸員

〈作家略歴〉
菊谷達史
1989年 北海道稚内市生まれ
2011年 金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科油画専攻卒業
2013年 金沢美術工芸大学大学院修士課程美術工芸研究科絵画専攻油画コース 修了

・近年の個展
2018年 「Play a role」 創治朗 (兵庫・伊丹)
2021年  「うつくしき動物たち」IN SITU(愛知・名古屋)
2022年  「ムービング・ピクチャー」石黒ビル地下(石川・金沢)
・近年の主なグループ展
2017年 「VOCA2017」上野の森美術館(東京・上野)
2019年 「The Optic nerve and The Devices」 CRISPY EGG Gallery(神奈川・淵野辺)
・その他
2019年 「3331 Art Fair 2019 ‒Various Collectors' Prizes‒」3331 Arts Chiyoda(東京・外神田)
2020年 「ゲンロンカオス*ラウンジ新芸術校第5期最終選抜成果展『プレイルーム』」ゲンロンカフェ(東京・五反田)

[画像3: https://prtimes.jp/i/72476/27/resize/d72476-27-ab9e6750a7c8cdfb05b8-0.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/72476/27/resize/d72476-27-b545d66180686dd542c8-1.jpg ]




前田春日美
1991年 東京都出身
2017年 武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒業
2019年 武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻彫刻コース修了
・近年の個展
2017年  「短い手」(「、むしろ例えてしまう」 大野陽生、前田春日美、大石一貴による連
続個展企画),mime 東京造形大学
・近年のグループ展
2019年  「D.A.AURA Residency Open Studio」D.A.Aura (光州, 韓国)
「WALLA オープン記念展示」,WALLA (東京)
「でんちゅうストラット 星をとる」小平市平櫛田中彫刻美術館 記念館 (東京)
「別人」 芸宿103 (石川)
「群馬青年ビエンナーレ2019」群馬県立近代美術館 (群馬)
2020年 「本のキリヌキ」瑞雲庵 (京都)
「WALLAby/ワラビー」銀座蔦屋書店 (東京)
2021年 「憑依する作法」小金井アートスポットシャトー2F (東京)
「ポリフォニックなプロセス+プレッシャー」はしっこ(東京)
・パフォーマンス
2022年 「やわらかい杖を置く」, WALLA (東京)
[画像5: https://prtimes.jp/i/72476/27/resize/d72476-27-f5b3f448930708b54c1f-2.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/72476/27/resize/d72476-27-876ae0bb6181dc0c1687-3.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ