不動産業務クラウド・SaaSのいい生活が石川県の絹川商事にコミュニケーションアプリを提供開始  ~物件オーナーとの非対面なやりとりを促進し、業務のDXを加速~

プレスリリース発表元企業:株式会社いい生活

配信日時: 2022-07-15 16:00:00

不動産業務クラウド・SaaSのいい生活が石川県の絹川商事にコミュニケーションアプリを提供開始  ~物件オーナーとの非対面なやりとりを促進し、業務のDXを加速~


 不動産市場のDXを推進するクラウド・SaaSを開発、提供する株式会社いい生活(東京都港区、代表取締役 CEO:前野 善一、東証スタンダード:3796、以下:いい生活)は、株式会社絹川商事(石川県野々市市、代表取締役社長:絹川 善隆、以下:絹川商事)に対し、不動産事業者向けコミュニケーションアプリ「pocketpost」の提供を開始したことをお知らせします。

 絹川商事は、石川県野々市市を拠点に、不動産仲介・管理・建築・分譲など幅広く手掛けるまちづくり企業です。この度、非対面業務への取り組みを強化し、オーナー(物件所有者)とのコミュニケーションのDX化を図る絹川商事に対して、いい生活が開発・運営する管理会社とオーナーとのコミュニケーションに特化したアプリ「pocketpost owner」の提供を開始しました。 

 「pocketpost owner」は月額1万円から利用可能で、導入におけるハードルの低さが今回の絹川商事の決定を後押ししました。これにより、物件オーナーは、絹川商事への各種相談や、工事見積書の確認、絹川商事からの各種お知らせをスマートフォン上で可能となります。 今後も、いい生活と絹川商事は、新しいIT技術の活用によりDXを推進し、更なる不動産業における業務効率化と、オーナー、入居者の顧客満足度向上を目指してまいります。 


■「pocketpost」について https://pocketpost.jp/ 
 いい生活の「pocketpost」は管理会社と入居者様、オーナー様とのやりとりに特化した賃貸管理業に特化したコミュニケーションアプリです。電話してもなかなか出てくれない、毎月の郵送コストがバカにならない。こうした不動産周りのコミュニケーションに革新をもたらすサービスです。これにより、電話対応、紙の書類のやり取り、無駄な現地訪問等を大幅に削減。 
 入居者向け「pocketpost home」、オーナー向け「pocketpost owner」、キャッシュレス決済「pocketpost pay」の3サービスで、新たに収集された細かい居住ニーズ、スマホという太い連絡チャネルを活用した「くらし提案業」ビジネスへの移行を支援します。 

■絹川商事について  https://www.kinukawashoji.com/  
 絹川商事は、「ハッピースマイル 人と暮らしを大切に」をコンセプトに、不動産事業および建設事業を展開しています。創業以来こだわり続けている“ 野々市 ”というまちをベースに、明るく元気な野々市コンシェルジュとして、お客様の暮らしを日々提案し続けています。  
商     号 : 株式会社絹川商事  
所  在  地 : 石川県野々市市住吉町9番32号  
設     立 : 昭和46年12月23日  
資  本  金 : 40,000,000円  
事  業  内  容:   不動産貸付・不動産売買・不動産仲介・賃貸仲介業  
       不動産管理・入居斡旋・分譲・不動産コンサルティング   
       損害保険の代理店業務・建築、土木工事の設計、施工、管理  

■いい生活について https://www.e-seikatsu.info/ 
 いい生活は、「ITの力で不動産の市場を全ての参加者にとってより良いものに」をミッションに掲げ、不動産取引を円滑にするクラウド・SaaSを自社で開発し、提供する「不動産テック」企業です。不動産市場の未来を切り拓くクラウド・SaaSで巨大な不動産市場のDXを力強く推進しています。 
商     号 : 株式会社いい生活  
所  在  地 : 東京都港区南麻布五丁目2番32号 
設     立 : 2000年1月21日 
資  本  金 : 628,411,540円(2022年3月末現在) 
事  業  内  容:   不動産市場向けクラウド・SaaSの開発・提供 


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress