個人情報漏洩の調査が3000円で可能!超格安プランを個人情報漏洩の調査PROが提供

プレスリリース発表元企業:株式会社赤井事務所

配信日時: 2022-06-24 16:15:59



個人情報の漏洩事故が、個人・組織を問わず、どこでも、毎日のように発生していることはご存じのとおりだろう。

システムの誤設定で、個人情報が公開状態になる。
内部の人間が、社内の顧客リストを流出させる。
システムの脆弱性を突かれ、パスワード等の情報が漏れる。
マルウェアに感染して個人情報が漏れる。
嫌がらせにより、個人情報が、インターネットにアップされる。


これら個人情報の漏洩について、マルウェア感染や内部犯が原因によるのが増加傾向にある。
個人情報の漏洩を早めに発見し対策する事はとても重要だ。

そのため、個人情報漏洩の調査PROによれば、個人情報の漏洩調査を行うセキュリティ意識の高い方も増えているとのことである。


■ 個人情報漏洩の具体的な調査

[画像1: https://prtimes.jp/i/78563/12/resize/d78563-12-ad311488f981be19cfd2-0.jpg ]


個人情報漏洩の調査PROでは、下記の目的に最適な調査を行う事ができる。

情報が既に外部に流出しているかどうかの確認
PC等のデバイスから持ち出しの痕跡があるかの調査
情報を漏洩させているマルウェアの有無の調査


これらの調査は、簡単に見えるが、情報漏洩に関しての高度な調査であるといえる。

上記の1のケースでは、個人情報漏洩の調査PROは、通常特定のツールを使用しないと調査不可能な領域も、対応が可能とのこと。

2のケースでは、デジタル・フォレンジックによって、情報が持ち出された痕跡を調査する。その痕跡や証拠を保全するという対応が可能であるとのこと。

3のケースでは、高度なサイバーセキュリティの調査を、同社の別働隊である、サイバーセキュリティーNEOが行う。
個人情報漏洩の原因となっているマルウェアを発見、そして除去、また犯人の特定調査が可能であるとのこと。


■ 3000円の個人情報漏洩調査エコノミープラン
情報漏洩が発生した場合は、早期に対応しないと、個人情報が拡散するだけではなく、二次被害もうける可能性が高まる。

そこで個人情報漏洩の調査PROでは、上記の1のケース「情報が既に外部に流出しているかどうかの確認」を、エコノミー調査と冠し、3000円で個人情報漏洩調査ができる。個人情報漏洩の調査PROの目玉プランだ。

[画像2: https://prtimes.jp/i/78563/12/resize/d78563-12-1a6f2717fd7ddae6a4d6-1.jpg ]


このエコノミープランだけでも下記のような情報流出があったかどうか、判別することが可能。

<3000円でできる個人情報漏洩の調査>


特定のWEBサービスのパスワード等の流出の有無
クレジットカード番号の流出の有無
氏名、生年月日等の流出の有無


個人情報漏洩の調査PRO曰く、プランによって、調査できる範囲と精度が変わってくるとの事。
だがしかし、まずは、この3000円でできる個人情報漏洩調査を行うことで、自分の個人情報が流出してないかとチェックすることは、この情報化社会においては重要だ。
個人情報漏洩について、法人でしか依頼できないと考えていた個人にも朗報だろう。
3000円で、個人情報漏洩について先に知りたいことを簡潔に知れるのは、非常にお得だ。

エコノミープランの詳細は、個人情報漏洩の調査PROのサイト(https://www.hakken.pro/al/)にて確認を。


■ 技術的な手法での漏洩対策や対抗手段
個人情報漏洩の調査PROでは、情報漏洩の調査以外にも、その後の対策も行っている。
個人情報の流出の阻止や、誹謗中傷を止めさせたりという技術的な手法での対策を任せられる。

また、技術的な手法で対応が不可能な場合は、専門の弁護士を紹介し、法的な対応も可能とのことで安心して依頼ができる。


■ 個人情報漏洩の調査PRO 会社概要
社名:株式会社赤井事務所
代表取締役:継野勇一
TEL:0120-239-743

■ 公式ホームページ
個人情報漏洩の調査PRO: https://www.hakken.pro/al/

■ 関連サイト
サイバーセキュリティーNEO: https://www.cyber110.pro/
スマホ盗聴の発見PRO: https://www.hakken.pro/cel/
盗聴器の発見PRO: https://www.hakken.pro/
社内不正バスターズ: https://www.fusei-sos.com/

PR TIMESプレスリリース詳細へ