あなたの業種でもテレワークが可能に!専門家の伴走支援で最適なテレワーク導入を。

プレスリリース発表元企業:東京都産業労働局

配信日時: 2022-06-24 08:30:00

「専門家」からのテレワーク導入に向けたアドバイスを最大12回、無料で受けられます!

東京都は今年度新たに2つのコースを設け、経験豊富なICT等の専門家が、企業の実情や課題にあわせた課題整理や機器・ツール選定、テレワーク規程(規定)の整備等についての助言を行い、テレワークの導入・定着に向けて支援します。この機会にぜひご活用ください。




『テレワーク導入ハンズオン支援コンサルティング事業』概要

【事業対象】
・参加費:無料
・対象企業:テレワーク未導入の都内中堅・中小企業 等
      (常用雇用労働者2人以上999人以下の企業等 ※その他要件あり)


事業の流れ

1. 事業申込
以下のURLよりお入り頂き、お申込みください。
https://www.hands-on.metro.tokyo.lg.jp/

2. お申込企業への事前ヒアリング
テレワーク診断員が訪問し、テレワーク導入に向けて現状や課題、専門家に相談したい内容等をヒアリングさせて頂きます。

3. コンサルティング(費用無料)
事前ヒアリングを実施した企業の実情にあわせて、最適なICTの専門家等を派遣し、業務の洗い出しやツール選定、規程(規定)の整備に関する提案等を行います。
なお、以下の2コースをご用意しています。
[画像: https://prtimes.jp/i/48323/65/resize/d48323-65-0bf242e2fc50a079e698-1.png ]


4. 助成金(テレワーク導入ハンズオン支援助成金)
上記3.のコンサルティングを受けた企業等に対し、テレワーク導入に係る費用を助成します。
■常用する労働者が2人以上30人未満の企業 助成金額:最大150万円 助成率:2/3
■常用する労働者が30人以上999人以下の企業 助成金額:最大250万円 助成率:1/2

※助成金の詳細・募集要項・申請様式などは、下記URLよりご確認頂けます。
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/hands-on.html (東京しごと財団HP)


事業申込についての問い合わせ先

テレワーク導入ハンズオン支援コンサルティング事務局
■WEB :https://www.hands-on.metro.tokyo.lg.jp
■電話 : 03-6734-1222 ※受付時間 9:00~17:00(平日のみ)
■E-mail:info@telework-hands-on.jp
※お問い合わせ等はお電話やメールでも承ります。

PR TIMESプレスリリース詳細へ