Fitbitとのデータ連携機能を追加実装、 健康管理サービス「HOSPILINK」

プレスリリース発表元企業:アイ・エイ・ジェイ株式会社

配信日時: 2022-06-23 12:00:00

アイ・エイ・ジェイ株式会社(本社:兵庫県神戸市東灘区、代表取締役:松本 成夫)は、埼玉医科大学と共同開発を行なった健康管理アプリ「HOSPILINK(ホスピリンク)」にウェアラブルデバイス「Fitbit」からデータを取得する機能を追加実装しました。



同サービスは、アイ・エイ・ジェイと一般社団法人ライフコースデザインが共同で、埼玉医科大学総合医療センター 泉田 欣彦教授(埼玉医科大学総合医療センター内分泌・糖尿病内科)の 監修のもと開発を行い2022年2月にサービスを開始しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/82231/3/resize/d82231-3-1bbcbfbaf656557338ed-0.jpg ]


【HOSPILINKの概要】
ユーザが「HOSPILINK」アプリで健康状態の記録(体温、咳、のどの痛みなどの症状を段階で記録する)の入力を行う他、 ウェアラブルデバイスから取得した体重、身長、血圧、血糖値などの情報をApple ヘルスケアアプリ(Google Fitアプリ)を介して HOSPILINKアプリと連携することで健康状況を分析・一元管理することが可能です。

この情報を医師が専用の管理画面で確認することによりユーザの健康管理をサポートできるサービスです。 医師は同サービスを利用することで、ユーザが入力した健康状態、健康情報を確認し、対処法をユーザと共有できます。 またアプリから診察予約(オンライン診察機能も今後実装予定)を行うことも可能です。


【追加機能】
従来から実装していたAppleヘルスケアアプリ(GoogleFitアプリ)との連携に加えこの度、Fitbitアプリとのデータ連携機能を実装しました。
Fitbitのウェアラブルデバイスを装着して取得した歩数、心拍数、睡眠時間の数値をFitbit社から提供されているAPIを介して随時データを取得することが可能となりました。
この他にもユーザがFitbitアプリを利用して管理している体重、身長、水分量も取得することができます。
ユーザは今まで利用していたAppleヘルスケア(GoogleFit)とFitbit、どちらのデータを利用するかも設定することができます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/82231/3/resize/d82231-3-1185b1d4580880cf269b-1.jpg ]


【HOSPILINK紹介URL】
https://www.iamjava.com/casestudy/hospilink/

【技術的なお問い合わせ】
ヘルスケアアプリやウェアラブルデバイスを使った健康管理サービスの開発・構築にご興味のある方、技術的なご質問はアイ・エイ・ジェイ株式会社までご連絡ください。
https://www.iamjava.com/contactlist/contact/

【会社概要】
会社名: アイ・エイ・ジェイ株式会社
所在地: 神戸市東灘区本山南町8丁目6番26号 東神戸センタービルE棟3F
代表取締役: 松本 成夫
設立 : 2000年9月
URL : https://www.iamjava.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ