楽しみながら親子で学べる『こどもマナースクール PIT』5/14開校に伴い、クラウドファンディング開始。エンタメの力で「すべての親子に最幸な子育て時間を」

プレスリリース発表元企業:こどもマナースクール PIT

配信日時: 2022-05-30 12:00:00

楽しみながら親子で学べる『こどもマナースクール PIT』5/14開校に伴い、クラウドファンディング開始。エンタメの力で「すべての親子に最幸な子育て時間を」


大阪府豊中市に今春、楽しみながら親子で学べる子供向けマナー教室『こどもマナースクール PIT(ピット)』が開校しました。マナーと言うとお堅いイメージがありますが、こどもマナースクール PITではクイズや遊びを通じて親子揃って楽しみながら学ぶことで、マナーを単なるテクニックにせずしっかりとお子様たちに定着させます。また、マナー以外にもアンガーマネジメントや自己紹介のしかたについても学んで頂き、お子様の多様性や自己表現力といった非認知能力向上も目指します。関西では子供向けのマナー教室はあまり馴染みがないため、CAMPFIREのクラウドファンディングにより多くの方に知って頂き、お越し頂きたいと思っています。

この度、大阪府豊中市に楽しみながら親子で学べる子供向けマナー教室『こどもマナースクール PIT』(所在地:大阪府豊中市長興寺南3-4-1、共同代表:恒田千香子)が2022年5月14日(土)に開校致しました。これに伴い、少しでも多くの方々に知って頂くため、CAMPFIREのクラウドファンディングを開始致します。

こどもマナースクール PIT
開校プロジェクト:https://camp-fire.jp/projects/view/578536


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NzYzOSMyOTcwNzEjNzc2MzlfSVd5aW1HaG9NSC5qcGc.jpg ]
長年テーマパークやイベント業界の表や裏に携わって来た夫婦がFUN要素をレッスンへふんだんに取り入れた、楽しみながら親子で学べる子供向けマナー教室が5月14日(土)に開校!お堅いイメージのマナーを、クイズやお絵描きなど遊びをまじえながら楽しくお伝えします。また、マナーだけでなくアンガーマネジメントや自己紹介のスキルを学ぶ過程で、多様性や自己表現力といった非認知能力も身につけて頂きます。

私たちのVISION「子育てを通じて幸福な社会を実現する」
子育てを通じて親子みんなが幸せになって欲しい。そんな想いから、私たちはマナー教室を通じて仕事や子育てに忙しいお母様・お父様を応援致します。マナーは思いやりです。マナーを身につける過程で思いやりを持って人と接するようになった子どもたちは、親や地域の大人たちに見守られ社会に愛されながら育ちます。同時に、マナーを身につける過程は専門資格を持ったプロである当校講師が子供たちの気持ちをしっかりと受け止めますので、子供たちは豊かな人間性や社会性を育むことが出来ます。これにより、親御様は「自分で躾ける時についつい怒ってしまう」ことから解放され、子育て期間を今まで以上にポジティブに過ごして頂けます。

私たちのMISSION「すべての親子に最幸な子育て時間を提供する」
今、子供たちが生きているのは目まぐるしく変化し続ける高度情報社会です。時代の変化に適応したり膨大な情報を取捨選択しながら生き抜くために、子供たちには柔軟性や判断力がこれまで以上に求められます。更に、国際社会に出れば多様性や自己表現力も必要です。これら非認知能力の向上のために、私たちはマナー・アンガーマネジメント・自己紹介の3つを軸に、未来を担う子供たちの成長をサポート致します。
一方で、親御様にとって現代社会は非常に子育てしにくい環境です。共働き、保育園児童待機問題、ワンオペ育児。家庭での躾が分からない保護者の下で育っている子供も多く、核家族化が進み他人の子供には防犯上声もかけ辛い世の中です。こういった時代だからこそ、プロに任せれば安心して第三者目線で接することが出来ます。
本来なら親子とも幸せに満ちているはずの「子育て」というかけがえのない時間は非常に限られており、あっという間に過ぎてしまいます。この時期をもっと楽しくもっと幸せに過ごせるために、私たちは親子ともどもに寄り添うことで豊かな時間を提供致します。

“関西で子供向けマナー教室と言えば『こどもマナースクール PIT』”を目指して
このように、少しでも多くの親子に当スクールを知って頂き幸せになって欲しいと願う一方で、関西では“子供向けのマナー教室”というもの自体の知名度が高くありません。私たちはこの現状を打破するために、この度CAMPFIREのクラウドファンディングを実施することと致しました。クラウドファンディングを通じて私たちをもっと良く知って頂き、先ずは“関西で子供向けマナー教室と言えば『こどもマナースクール PIT』”を目指します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NzYzOSMyOTcwNzEjNzc2MzlfdG5FalZyTkV4Uy5qcGc.jpg ]
【レッスン概要】
<グローバルキッズマナーコース>
1.マナーとは・自己紹介①
挨拶のマナー、第一印象、挨拶の言葉、世界の挨拶 他
​2.よそのおうちでのマナー・公共のマナー
時間を守る、電車やバス内、ヘルプマークとは、交通ルール 他
3.食事のマナー
食文化の違い、箸の使い方、食事のマナー 他
4.キッズアンガーマネジメント・自己紹介②
怒りのコントロール、怒らなくても良いケース、感謝の連鎖、プレゼンテーション時のマナー(発表者/聴講者) 他
​5.対話のマナー
言葉遣い、情の位置、パーソナルエリア、物の渡し方、プレゼンテーションの構築 他
​6.自己表現力UP・発表、認定式

<グローバルスチューデントマナーコース>
1.マナーの基本・自己紹介
​挨拶のマナー、第一印象、挨拶の大切さ、世界の挨拶 他
2.よその家でのマナー・公共のマナー
時間を守る、電車やバス内、ヘルプマークとは、交通ルール 他
3.食事のマナー
食文化の違い、箸の使い方&お椀と箸の取り上げ方、ナイフ&フォークの使い方、食事のマナー 他
4.アンガーマネジメント・感謝の気持ちを伝える
怒りの正体、問題となる4つの怒り、6秒ルール、怒りの伝え方、感謝の連鎖、プレゼンテーション時のマナー(発表者/聴講者) 他
5.対話のマナー・自分の想いを伝える
敬語、情の位置、パーソナルエリア、物の渡し方、プレゼンテーションの構築 他
6.自己表現力UP・発表・認定式

【コース概要】 ※2022.5.24現在


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NzYzOSMyOTcwNzEjMjk3MDcxXzI4OTk4NDBlMDkzNmQ1YWE5ZWVjODEwNzI5MjdlMDFmLnBuZw.png ]

※テキスト代は受講料に含まれます。
※レッスンスケジュールの詳細は、公式HP(https://www.kosodatainment.com)内をご確認下さい。
※各コースとも学びの範囲はおおよそ同じですが、お子様の成長に合わせて深掘り具合が2つのコースでは異なります。
※プライベートレッスンについて。レッスンで使用するテキストは各コースのグループレッスンと同じです。

【講師】
恒田 千香子(共同代表)
日本グローバルマナー協会認定グローバルキッズマナー講師、同グローバルスチューデントマナー講師、クラシックバレエ キッズ担当講師、医療接遇講師の各種資格を持つ。有名キャラクターのキャラクターショーMCとして、全国でイベントに多数出演経験あり。歯科衛生士でもある。

【今後の展望】
保護者はじめ大人向けの各種研修・セミナーを順次開催して参ります(アンガーマネジメントセミナーは既に開催中)。また、今後は小学校受験を見据えた行動観察強化プログラムを、お子様ひとりひとりに合わせた形で個別展開する予定です。

【こどもマナースクール PITについて】
スクール:〒561-0784 大阪府豊中市長興寺南3-4-1 Blue season
共同代表:恒田 千香子、恒田 慶
Tel:06-6845-8100
公式HP:https://www.kosodatainment.com
Facebook:https://www.facebook.com/kosodatainment/
Instagram:https://www.instagram.com/kosodatainment/
Twitter:https://twitter.com/kosodatainment
LINE公式アカウント:https://page.line.me/283efjxh
事業内容:子供向けマナー教室、大人向け各種研修・セミナー

 


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress