【インドネシア旅行開始へ】5/18から出発前PCR検査の不要について|MySOS対応

プレスリリース発表元企業:合同会社Setolabo

配信日時: 2022-05-19 13:15:34

Setolabo衛生検査所は、日本政府指定検査機関として、日本入国時の待機期間緩和のためのPCR検査の実施しております(MySOS対応)|インドネシア渡航へのPCR検査も実施!

Setolabo衛生検査所は、2022年5月18日(火)からインドネシア渡航時における日本出国前のPCR検査が不要になったことを受けて、インドネシアへの渡航PCR検査とインドネシアからの入国者に対するPCR検査の実施状況とその対応について発表した。従来、インドネシアに渡航するには日本出国前のPCR検査が必要であったが、ワクチン接種を2回打っていれば、陰性証明書の提示が不要となった。出国前のPCR検査が不要となることで、出国時の費用が軽減し、インドネシア観光旅行がさらに行きやすくなる。なお、ワクチン接種などの条件や政府方針の急な変更もあるため、渡航前には必ず最新の情報を確認してほしいとしている。日本帰国の際は、ワクチン接種が3回未満の場合は7日間の自主隔離が必要となるが、Setolabo衛生検査所などの日本政府指定検査機関にてPCR検査を受けることで、3日間に短縮される。Setolabo衛生検査所では、インドネシア渡航者・入国者向けのサイトを設立し、検査を受け入れている。



[画像1: https://prtimes.jp/i/60112/108/resize/d60112-108-987132-pixta_80355324-2.jpg ]


 Setolabo衛生検査所は、2022年5月18日(火)からインドネシア渡航時における日本出国前のPCR検査が不要になったことを受けて、インドネシアへの渡航PCR検査とインドネシアからの入国者に対するPCR検査の実施状況とその対応について発表させていただきます。

インドネシアへの渡航者向けの最新情報と詳細について:https://setolabo.jp/indonesia/
インドネシアからの入国者向けの最新情報と詳細について:https://setolabo.jp/enter-pcrtest/

1.インドネシアへの渡航に関して(日本→インドネシア)
 従来、インドネシアに渡航するには日本出国前のPCR検査が必要で、入国時に陰性証明書を提示する必要がありました。しかし、2022年5月18日(火)から、ワクチン接種を2回打っていれば、インドネシア渡航に際しては、陰性証明書の提示が不要となります。
 
 出国前のPCR検査が不要となることで、出国時の検査費用など必要な手続きが軽減し、インドネシアへの観光旅行がさらに行きやすくなりました。

 ただし、ワクチン接種が2回未満の方は、引き続き出国前の陰性証明書が必要となりますのでご注意ください。Setolabo衛生検査所では、インドネシア渡航に必要なPCR検査と陰性証明書の発行を行なっております。直近数ヶ月でも500名以上の渡航実績があり、当日に検査結果をお伝えし、当日に陰性証明書をPDFにてメールでお送りしておりますので、スムーズにインドネシア渡航をしていただくことが可能です。

※ワクチン接種などの条件や政府方針の急な変更もあるため、渡航前には必ず最新の情報を確認をお願いします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/60112/108/resize/d60112-108-486282-pixta_57349370-0.jpg ]



2.インドネシアから日本への入国に関して(インドネシア→日本)
 日本帰国の際は、ワクチン接種が3回未満の場合は7日間の自主隔離が必要となりますが、Setolabo衛生検査所などの日本政府指定検査機関にてPCR検査を受けることで、3日間に短縮されます。すなわち、日本入国3日目に、Setolabo衛生検査所にて、PCR検査を受け、検査結果のメールをMySOSへアップロードすると自宅待機期間が7日間から3日間に短縮されます。

MySOSに関する詳細はこちら:https://setolabo.jp/enter-pcrtest/

 Setolabo衛生検査所では、追加料金なしで当日結果のPCR検査を実施しており、つまり、入国3日目に検査を受ければ同日に結果が出るため、検査結果を待つために1日も無駄にすることなく、スムーズに待機期間の短縮が可能になります。翌日結果や24時間以内など、いつ結果が出るかわからない検査機関が多い中、Setolabo衛生検査所では、毎日定刻で検査結果が判明します。

参照:厚生労働省ホームページ「検疫所が確保する宿泊施設での待機・誓約書の提出について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00249.html
(リンク切れの場合があります)

[画像3: https://prtimes.jp/i/60112/108/resize/d60112-108-364088-pixta_73366798-3.jpg ]




インドネシア渡航のPCR検査とMySOSの検査実施機関

 インドネシア渡航に対応している海外渡航PCRセンターの一覧は下記の通りです。併設しております検査センターにて、隔離期間短縮のためのPCR検査が受けられます(MySOS対応)
※海外渡航PCRセンターは、Setolabo衛生検査所のPCR検査センターに併設しております。
※全ての検査センターが対応しております。

・関西国際PCR海外渡航センター(大阪府PCR検査センター併設)
https://setolabo.jp/umeda/
・中部国際PCR海外渡航センター(名古屋PCR検査サテライト併設)
https://setolabo.jp/nagoya/
・神戸PCR海外渡航センター(神戸PCR検査サテライト併設)
https://setolabo.jp/kobe/
・岡山PCR海外渡航センター(岡山県PCR検査センター併設)
https://setolabo.jp/okayama/
・広島PCR海外渡航センター(広島県PCR検査センター併設)
https://setolabo.jp/hiroshima/
・香川県PCR海外渡航センター(香川県PCR検査センター)
https://setolabo.jp/takamatsu/
・高知県PCR海外渡航センター(高知県PCR検査センター)
https://setolabo.jp/kouchi/
・徳島県PCR海外渡航センター(徳島県PCR検査センター)
https://setolabo.jp/tokushima/
・愛媛県PCR海外渡航センター(愛媛県PCR検査センター)
https://setolabo.jp/ehime/

海外渡航のためのPCR検査が必要な渡航国の一覧について(まとめ)
https://setolabo.jp/%e6%b5%b7%e5%a4%96%e6%b8%a1%e8%88%aa%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%aepcr%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e3%81%8c%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e6%b8%a1%e8%88%aa%e5%9b%bd%e3%81%ae%e4%b8%80%e8%a6%a7/

[画像4: https://prtimes.jp/i/60112/108/resize/d60112-108-175462-pixta_75721071-1.jpg ]


取材など【本件に関する報道関係者等からのお問合せ先】
合同会社Setolabo 担当:金子
メールアドレス:info@setolabo.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ