ジェイック、20代、30代向けの就職支援サービス名を変更

プレスリリース発表元企業:株式会社ジェイック

配信日時: 2022-05-10 11:10:00

新サービス名「ジェイック 就職カレッジ(R)」など

企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイック(所在地:東京都千代田区、代表取締役:佐藤剛志)は、2022年5月10日より、当社が展開する「就職カレッジ(R)」をはじめとする、20代、30代向けの各就職支援サービスの名称を変更することを発表いたします。サービス名は以下の通りです。



[画像: https://prtimes.jp/i/60461/129/resize/d60461-129-8cd298b0d2325f506ad2-1.png ]



■サービス名変更の背景
当社ではこれまで、20代、30代向けの就職支援サービスとして、「就職カレッジ(R)」、「女子カレッジ(R)」、「セカンドカレッジ(R)」を展開してきました。しかし、これらの名称に対して「自分の対象となるサービスがわからない」、「各サービスの違いがわからない」といったお声をいただくことがあったため、サービス名の変更することにいたしました。「ジェイック 就職カレッジ(R)」に名称を統一し、女性コース、中退者コースというコース名を記すことで、基盤となる就職支援の内容は同様であること、その中で各対象者に特化したコースがあることを伝えたいと考えています。今後も、就職支援を必要とするより多くの求職者の力になれるよう、努めてまいります。


■ジェイックの就職支援サービス詳細
就職後の活躍を見据えた教育融合型の就職支援サービスで、個別の就職相談、就職支援の講座、企業約20社と会える集団面接会までをワンストップで無料提供しています。2005年のサービス提供開始以来、20,000名以上※の就職支援実績があり、20代・30代の既卒者・第二新卒者向けの「ジェイック 就職カレッジ(R)」、女性向けの「ジェイック 就職カレッジ(R) 女性コース」、中退者向けの「ジェイック 就職カレッジ(R) 中退者コース 」などの就職支援サービスがあります。2020年4月以降は、本サービスを全国にて完全オンラインで実施しています。※ 2005/5/1~2019/4/30の弊社主催の面接会参加人数

当社の就職支援サービスの特長は、「社会人未経験者の就職支援に強い」、「無料の就活講座でスキルアップした上で、企業との集団面接会に参加できる」、「入社後の定着・活躍までサポートしている」といった点です。“中退してしまった”“既卒で社会人経験がない”と自信をなくしてしまっている方も多くいますが、その自己イメージを変えるきっかけがあるだけで、可能性は拡がります。そのために私たちは、一人ひとりの求職者と向き合うことを大事にしており、カウンセリングから就活講座、そして入社後まで、目の前の方がイキイキと働いていけるよう寄り添いながらサポートしています。


■会社概要
代表取締役:佐藤 剛志
設立   :1991年3月
資本金  :2億5692万円(2021年9月末現在)
本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F(東京本社・受付)
事業所  :横浜支店、東北支店、名古屋支店、大阪支店、
広島支店、九州支店、熊本オフィス、上海ジェイックマイツ
事業内容 :若手総合職就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ(R)」
女性正社員就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ(R) 女性コース」
中退者の就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ(R) 中退者コース」
新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ(R)」
特性マッチングサイト「FutureFinder (R)」
大学支援サービス
各種教育セミナー事業、原田メソッド(R)教育研修事業、7つの習慣(R)教育研修事業
リーダーカレッジ、エースカレッジ、社員教育教材の開発・販売事業
URL    :https://www.jaic-g.com/
既卒向け就職支援サービス:https://www.jaic-college.jp/
新卒向け就職支援サービス:https://shinsotsu.jaic-college.jp/lp/2022/
企業向け採用支援サービス 集団面接会(しゅうめん):https://college.e-jinzai.co.jp/
企業向け教育研修サービス:https://www.jaic-g.com/service/education/
採用×教育チャンネル 「HRドクター」:https://www.hr-doctor.com/


【お問い合わせ先】
株式会社ジェイック  担当:田中
E-mail: info@jaic-g.com TEL 03-5282-7600  FAX 03-5282-7607

PR TIMESプレスリリース詳細へ