【取材のお願い】どうぶつ基金病院みやま、開院式のお知らせ

プレスリリース発表元企業:公益財団法人どうぶつ基金

配信日時: 2022-04-07 10:00:00

-福岡県のTNR新拠点「どうぶつ基金病院みやま」がついに開院-

犬や猫の殺処分ゼロの実現を目指す公益財団法人どうぶつ基金(所在地:兵庫県芦屋市、理事長:佐上邦久)は、4月14日(木)、福岡県の新拠点となる「どうぶつ基金病院みやま」の開院と「TNR地域集中プロジェクト2022」開始を記念して、開院式を執り行います。



[画像1: https://prtimes.jp/i/33795/53/resize/d33795-53-15cf70bf2d2295b37f7c-3.jpg ]


公益財団法人どうぶつ基金(所在地:兵庫県芦屋市、理事長:佐上邦久)は、4月14日(木)福岡県みやま市に「どうぶつ基金病院みやま」を開院いたします。


福岡県みやま市は、公募によって「TNR地域集中プロジェクト2022」の実施地域として選ばれました。
会場の1年間無償貸与など、地元みやま市の全面協力を受けて開設される「どうぶつ基金病院みやま」が、4月14日(木)に開院します。診療は毎月3日間、1年間で約5,000頭の野良猫や多頭飼育崩壊現場の猫に対し、不妊手術やワクチン、ノミ駆除などの獣医療を提供します。本プロジェクトには福岡県下24行政及び山口県、熊本県の行政も参加して、協働で殺処分ゼロを目指します。

[画像2: https://prtimes.jp/i/33795/53/resize/d33795-53-24b0fda43200c77cd124-6.jpg ]


~TNR地域集中プロジェクトとは?~
TNRが必要な猫がいてTNRを行うボランティアの方も大勢いる、だけど協力病院が不足していて、不妊手術の需要を満たすことができていない…
「病院さえあれば、もっとTNRを行うことができるのに…」
「どうぶつ基金として、何かできることはないか」
そんな想いから始まった「TNR地域集中プロジェクト」は、どうぶつ基金自らが期間限定でTNR専門病院を開設し、その地域のTNRを加速させようとする取り組みです。
詳しくはこちら:https://www.doubutukikin.or.jp/tnrproject/

[画像3: https://prtimes.jp/i/33795/53/resize/d33795-53-e213b91267a9d519bd1e-5.jpg ]



開院初日となる4月14日(木)には、福岡県での新拠点となる「どうぶつ基金病院みやま」の開院と「TNR地域集中プロジェクト2022」開始を記念して開院式を執り行うこととなりました。地元みやま市の松嶋盛人市長がご出席され、市長より祝辞をいただきます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/33795/53/resize/d33795-53-e3beb330670a69e8916d-4.jpg ]


【どうぶつ基金病院みやま 開院式】
日 時:令和4年4月14日(木) 9時~9時30分
場 所:どうぶつ基金病院(みやま) ※みやま市清掃センター内
    福岡県みやま市瀬高町東津留67番地1


当日は、近隣市町村の行政担当者など多くの方が来場予定です。
ぜひご取材いただきますようお願いいたします。

※取材のご依頼は随時受け付けております。
 ご要望がございましたらぜひお問い合わせください。

2022年度TNR地域集中プロジェクト 日程表
https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/tnr2022-schedule/

PR TIMESプレスリリース詳細へ