4/19(火)セミナー開催【廃棄物管理者向け「元千葉産廃Gメンが教える!実務に使える現地確認方法」】(無料オンラインセミナー)

プレスリリース発表元企業:株式会社JEMS

配信日時: 2022-04-06 11:00:00

「ITで環境問題に挑む」をコーポレートスローガンに掲げる株式会社JEMS(本社:茨城県つくば市、代表取締役:須永裕毅)は、2022年4月19日(火)に排出事業者の廃棄物管理担当者様向けに、処理会社の現地確認方法を解説する無料オンラインセミナーを開催します。



[画像: https://prtimes.jp/i/65645/16/resize/d65645-16-e5a7de9e841d40e1db18-0.jpg ]


この度、千葉県庁にて産業廃棄物行政を担当され経歴をお持ちの石渡正佳氏をお招きし、
「実務に使える現地確認方法」をテーマに、参加費無料のオンラインセミナーを開催します。

◇こんな方にお勧めします
・現地確認時の監査項目や判断基準を知りたい廃棄物管理担当の方
・コンプライアンスの強化を求められている環境関連部門の方
・コロナ禍における現地確認の実施方法を検討したい方


廃棄物処理法において、廃棄物の処理の状況に関する確認は「努力義務」とされていますが、
排出事業者責任を真に果たす上で、処理委託先にて適正な処理がされているかを確認することは
とても重要です。しかし、現地確認を行う際の監査項目や判断基準が曖昧、人手不足などの課題を
お持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、現地確認の基礎知識から確認のポイントについて事例とともにお伝えします。

講師は、千葉県庁で産廃Gメンとして活躍されていた石渡 正佳氏(株式会社TOWALO)にご登壇いただきます。
ぜひこの機会をご活用ください。

◇開催概要
イベント名:元千葉産廃Gメンが教える!実務に使える現地確認方法
      ~事例から学ぶ現地確認の監査項目・ルールの作り方~
開催日時 :2022年4月19日(火)14:00-15:15
開催形式 :オンライン(Zoomウェビナー)での実施 ※来場不要
参加費  :無料
登壇者  :株式会社TOWALO 代表取締役
      石渡 正佳 氏

申し込み方法:以下、専用申込フォームよりお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_3K5ix7NjQ4OdLB9H-J6TEw


<弊社ソリューションサイト>
排出企業向け:https://www.j-ems.jp/env-mgt/
資源循環企業向け:https://www.j-ems.jp/shogun/
自治体向け:https://www.j-ems.jp/shogun/solution/system/plus
JEMSの新しい取り組み:https://www.j-ems.jp/public-ict/

◇連絡先
【会社概要】
会社名 :株式会社JEMS
所在地 :茨城県つくば市東新井31-13
代表者 :須永 裕毅
設立  :1994年4月1日
URL  :https://www.j-ems.jp/
事業内容:排出企業向け廃棄物処理手続きにおけるリスク可視化、適正管理支援
     資源循環企業向け基幹システム構築
     自治体向け基幹システム構築
     災害廃棄物に関わる管理システム構築


[表: https://prtimes.jp/data/corp/65645/table/16_1_3b74438db0bb84cb9b7270b37deb458c.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ