IoT プラットフォーム"ifLink(R)"のコミュニティ活動で、子供たちが「人助けってこんなに楽しいの!?」とワクワクする時間を提供します。

プレスリリース発表元企業:一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ

配信日時: 2022-04-01 12:00:00

考えること、アイデアを生み出すこと、そして人を助けることの喜びは子どもたちを笑顔にします。

様々な企業、教育機関、団体が集結し、ありとあらゆるモノとサービスとの連携を試すことのできる IoTプラットフォーム”ifLink(R)”を使って、日本中の子どもたちが身近な課題解決に取り組めるようサポートします。



子ども自身が困りごとを見つけ、解決アイデアを考え、そしてのアイデアを具現化していくことで、自分の可能性に心からワクワクするでしょう。このワクワクがきっとすぐ、あなたの元に届きます。

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは、一般社団法人ifLinkオープンコミュニティの夢です。


[画像1: https://prtimes.jp/i/63659/9/resize/d63659-9-3839093c0515339868bf-0.png ]

一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ(https://iflink.jp/)は、「誰もがカンタンにIoTを使える世界」の実現を目指しています。


その1つの取組として小学生向けのワークショップを開催し始めました。今はまだ始めたばかりですが、参加された生徒さんたちのアイデア出すことへの前のめりな姿勢、アイデアが具体的な仕組みとして見えることへの喜びは、私たちを驚かせました。

様々な企業、教育機関、団体のありとあらゆるモノやサービスをIoTプラットフォーム”ifLink(R)”に接続し、子どもたちがifLink(R)を使ってアイデアの具体化を試行錯誤することができたらならば、その子供たちのパワーが社会に流れ込んでくることになります。そんな未来を考えると、子どものように胸がわくわくします。

また一方で、コロナ感染拡大により、将来に対する不安を抱えるたくさんの子供たちがいると思います。その不安を自分たちで解決できる、自分たちで解決手段を考えることができそう、と子どもたち自身が思うことができたならば、不安と向き合う力になるかもしれない、そんな風にも考えています。

一般社団法人ifLinkオープンコミュニティは、現在は120社ほどの会員団体に所属する人々がその垣根を超えてオープンに交流しながら「誰もがカンタンにIoTを使える世界」を実現するために活動しています。モノとサービスの連携を拡充させ、子どもたちの柔軟なアイデアに対応できるように進化しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/63659/9/resize/d63659-9-f64bf42033d75a6c9582-1.png ]

■子供たちの未来の力を一緒に引き出す方、絶賛募集中
一般社団法人ifLinkオープンコミュニティは、ありとあらゆる企業、教育機関、団体のみなさまとの連携を考えております。ぜひご加入をご検討ください。子供たちの未来の力を一緒に引き出していきませんか。
紹介/入会資料のダウンロードはこちら(https://iflink.jp/case/index.html#joinus

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

【お問い合わせ先】一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ
お問い合わせフォーム https://tayori.com/f/iflink-inquiry
ホームページ https://iflink.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ