7MW級バイオマス発電プラントの建設工事を受注(合同会社会津こもれび発電所向け)

プレスリリース発表元企業:株式会社タクマ

配信日時: 2022-03-28 10:00:00


株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、社長:南條博昭)は、合同会社会津こもれび発電所向けのバイオマス発電プラント建設工事を受注しました。


事業の概要


本事業は、東京産業、東京エネシス、SHICHIJO、北越コーポレーションがSPC(合同会社会津こもれび発電所)を設立して実施するバイオマス発電事業です。
本発電所は、主に福島県内や近隣の山林から搬出される林地残材、間伐材等の未利用材や一般木材を燃料として7,100kWの発電を行います。国内外合わせて630基以上の豊富な納入実績を有し、多様な燃料に対応しながら安定的に稼働する当社のプラントが高く評価され、採用に至りました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/semZ6gIpXYaCBYj6Qpz5.jpg
プラントイメージ


当社の今後の取り組みについて


当社は今後も、これまでに培ってきた豊富な実績と技術をもとに多種多様なバイオマスの特性に対応した高効率なプラントの提供を通じて、再生可能エネルギーの普及と温室効果ガスの排出削減に貢献し、ESG課題(※1)でも掲げる気候変動対策への貢献、資源・環境保全を図り、持続可能な社会の形成を目指してまいります。
(※1) 当社のESGへの取り組みについて https://www.takuma.co.jp/esg/


概要


納入先
 合同会社会津こもれび発電所(東京産業株式会社、株式会社東京エネシス、株式会社SHICHIJO、北越コーポレーション株式会社により設立されたSPC)
建設場所
 福島県河沼郡会津坂下町坂本工業団地内
設備概要
 バイオマス発電プラント(発電出力:7,100kW)
用途
 FIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)を利用した発電事業
使用燃料
 未利用材、一般木材、建設廃材
営業運転開始予定
 2024年12月(予定)




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press