ESR尼崎ディストリビューションセンター内のプリスクール「BARNKLUBB AMAGASAKI保育園」3/22開園

プレスリリース発表元企業:ESR株式会社

配信日時: 2022-03-25 10:00:00

-手ぶらで送り迎え、質の高いバイリンガル保育を無料で提供-



[画像1: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-2e6608b623043506033b-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-66af593b12a9a5ea2246-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-0cb228f1a94f370a5a62-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-4f5536ff057764e88e30-3.jpg ]

ESR株式会社(代表取締役:スチュアート・ギブソン 本社:東京都港区 以下、ESR)は兵庫県尼崎市の「ESR尼崎ディストリビューションセンター」(以下、尼崎DC)内託児所として「BARNKLÜBB AMAGASAKI保育園」(以下、バーンクラブ尼崎)が3月22に開園しましたことをお知らせいたします。

バーンクラブ尼崎は2019年6月に開園した「ESR市川ディストリビューションセンター」内の「BARNKLÜBB ICHIKAWA」(以下、バーンクラブ市川)に次いで、ESRとして2件目の稼働になります。
バーンクラブ尼崎は尼崎DCのテナント企業様にお勤めの方のお子様(1~6歳)を対象とし、運営はバーンクラブ市川と同じく、仕事と育児を両立する保護者を支援する様々な取り組みに定評がある保育事業運営サービス会社の株式会社ジョイサポ(以下、ジョイサポ)に委託します。運営形態は認可外保育施設です。

「BARNKLÜBB」設立の思い
ESRは「HUMAN CENTRIC DESIGN.(人を中心に考えたデザイン)」を基本理念にワーカーファーストの物流施設を開発しており、テナント企業様の運営に必要条件である、人材確保という課題に対する施策として、ワーカーにとって快適で働くことを誇りに思える職場環境の創出に力を入れてきました。

2016年11月竣工の「レッドウッド南港ディストリビューションセンター1」内にESRとして初の託児所「BARNKLÜBB(バーンクラブ)」を設置しました。当時、他社ではまだ取り組まれていなかった「物流施設内に託児所を設置する」というアイディアは、弊社代表スチュアート・ギブソンがテナント企業様から保育園の待機児童問題による子育て世代の人材確保の難しさを相談されることが多く、また自身も7年前に双子が誕生した際に、共働きの妻の仕事復帰のための保育園やデイケア探しに苦労した経験から生まれました。
また、スチュアートが英国・ロンドンのプリスクール「BARNKLÜBB(バーンクラブ)」の芸術や音楽、ガーデニングクラスなどを提供する教育メソッドに共感し、ESRの施設内で当ブランドを使用する業務提携をしています。ESRでは子育て世代の社会参画をサポートでき、テナント企業の人材確保・定着に繋がる施策として、延床面積10万平方メートル の物流施設にバーンクラブを導入する方針とし、現在では合計7施設に設置、2施設に建設中です。※ 尚、BARNKLÜBBはスウェーデン語でKids clubを表します。
ワーカーのお子様も弊社にとって大事な存在であり、ワーカーのための快適でデザイン性の高いラウンジやアメニティ施設と同様に、そのお子様のためにも質の高い環境を整えてお迎えいたします。
※ (設置済:7)南港DC1、藤井寺DC、弥富DC、久喜DC、市川DC、尼崎DC、横浜幸浦DC1 (建設中:2)横浜幸浦DC2、東扇島DC


創造力を育む空間で、質の高いバイリンガル教育を、シフトに応じて無料で提供
バーンクラブ尼崎のデザインは、子供の目線を意識し、部屋幅いっぱいの窓からはお子様はいつでも外の景色を眺めることができ開放感のある空間にしています。また、室内の床から園庭にかけてまだら模様が広がるよう描き、部屋中央の樹洞のような筒状の空間など、お子様の創造力を豊かに育むデザインを保育室や遊び場の設計に盛り込み、グローバルで先進的な保育環境を形成しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-f30cca2f6f1c09fe8e24-4.jpg ]

ESRはバーンクラブの運営費を補助し、保護者様の負担軽減のため、入会金、給食・おやつ、飲み物代、寝具、おむつ代、寝具のクリーニング代など、多くの保育園で別途費用負担となっているきめ細かなサービスを「無料」で提供します。また、週5日・1日8時間の範囲内で自由に利用することができます。
バーンクラブ尼崎ではバーンクラブ市川同様、外国人英語講師が常駐し、歌やダンス、工作、読み聞かせ、リトミックなど、子供たちが楽しみながら自然と英語のシャワーを浴びる環境を作り、クオリティの高い幼児英語教育を提供します。お誕生会、イースター、七夕、夏祭り、ハロウィン、クリスマスなど年間を通じ毎月工夫を凝らした楽しいイベントがあり、お子様は充実した保育時間を過ごす事ができます。また、給食・おやつは全て手作りで、季節の食材や伝統行事を取り入れた安心・安全で美味しい献立づくりを目指し、食育も行います。さらに、PETボトル容器を原料とし焼却時の二酸化炭素も削減できる再生PET(再生ポリエステル)素材のエプロンやスモックを使用するなど、環境にも配慮しサステナブルな取り組みも行っております。
[画像6: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-08047f372472793988f7-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-0753a29afedc2be5de79-6.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-52bf93fad9e20eb3c271-8.jpg ]

管理面では、個々のお子様の状況を踏まえ健康・衛生管理を徹底するために、職員の安全に対する意識付けを常に行っています。特に現在は新型コロナウィルス感染症に対し、職員が正しい知識を身につけ、保護者と連携しての園児の健康管理、施設と保育用品の消毒の徹底など感染予防対策に注力しております。


定期的な行政による立ち入り調査で、管理体制、現場の安全性などが確認されますが、ジョイサポが運営する保育施設は評価点が非常に高く、バーンクラブ市川も「適合証明」の保育所として評価されています。

2019年6月に開園したバーンクラブ市川ではこれまで延べ49名のお子様をお預かりし、保護者様からは、シフトに合わせて手ぶらで預けられ、ジョイサポによる手厚く愛情溢れる保育体制は安心、何かあったらすぐに駆け付けられる、何よりも無料で有難いと大変好評を頂いております。
他のESRディストリビューションセンターでも、テナント企業様のニーズに合わせ、プリスクール「BARNKLÜBB(バーンクラブ)」を順次稼働させる予定です。

ジョイサポ 代表取締役 山田加代子氏
「バーンクラブ尼崎は先に開園しております市川と同様、広大な敷地内で木々や花々、澄んだ空気に触れながら、四季の移り変わりを五感で掴み、安心安全に過ごせる素晴らしい環境下にあります。これからの社会へ送り出すグローバルな人財育成に主眼を置き、ロンドンのバーンクラブとの連携など、小さいころから世界との繋がりを持つことで、より高く羽ばたける人間力を持った子供たちの成長を見守ってゆきたいと考えております。外国人スタッフが常駐し、日常を英語で過ごす環境下において、年間を通じたイベントには世界各国の祭事などを盛り込み、日常生活を通じて世界の環境を感じ取ってもらえるよう創意工夫しております。保護者様には安心してお仕事に集中していただき、仕事帰りには一緒にお子様の日常を聞きながらの帰路を楽しみ、翌日の活力の一助になるよう努めてまいります。
私自身も子育てをしながら仕事を続けてまいりましたが、私の時代にもこんなに素敵な環境で子供を預けることが出来る職場があっつたなら、どんなに良かったかと羨ましく思う限りです。皆様、バーンクラブ尼崎をどうぞよろしくお願いいたします。」

ESR 代表取締役 スチュアート・ギブソン
「新型コロナウィルス感染症の状況を鑑みて、当初の開園計画より遅らせることになりましたが、ジョイサポ様のご協力により、3/22にバーンクラブ尼崎を開園することができ、大変嬉しく思っております。
2016年当時、日本の物流施設として初めて託児所を設置しようと考えたのは自身の双子の息子たちの保育園探しに苦労した経験がきっかけでしたが、子育て世代のワーカー様の社会復帰とテナント企業様の雇用促進に少しでもお役に立ちたく、バーンクラブはESRにとって重要な事業です。英国のバーンクラブとも連携したジョイサポ様の充実したカリキュラムと、愛情溢れ熱心な先生方がお子様をお迎えいたしますので、保護者様はお子様が楽しく遊ぶ姿を思い浮かべ、安心した豊かな気持ちで業務に取り組んでいただきたいと思っています。また、お子様にとってこのバーンクラブ尼崎での時間が幸せな記憶となりましたらこの上なく嬉しい事です。
今後もワーカーやテナント企業様の声に耳を傾け、皆様の生活がより良く豊かになる事業とより良い職場環境を一緒に作っていきたいと考えております。」

【BARNKLÜBB AMAGASAKI(バーンクラブ尼崎)基本情報】
■所 在 地 :兵庫県尼崎市末広町1-5-1 ESR尼崎ディストリビューションセンター1階
■開園時間 :平日(月-金)8:00-19:00
(休園日)土日・祝祭日および8/13-8/15,12/27-1/3
■延床面積 :177.12平方メートル (53.57坪)
■対象年齢 :1歳~6歳まで
■ 定 員 :20名 (1歳児:4名、2歳児:6名、3歳以上:10)
※3/22開園時:7名(1歳児:1名、2歳児:2名、3歳児:2名、4歳児:1名、5歳児:1名)
■人員体制:施設長:1名、保育士:5名、外国人英語講師:1名、給食スタッフ:2名、事務員:1名、教育スタッフ:2名、
※保育士の人数は園児数や年齢によって変動します(児童福祉法に準ずる)
※「BARNKLÜBB」の「Ü」の掲載が難しい場合、「BARNKLUBB」もしくは「バーンクラブ」と表記してください
■BARNKLUBBご紹介ビデオ
URL: https://youtu.be/n_Isc6SncAQ
[画像9: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-38db74041a60ae95ba4e-9.png ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/77840/14/resize/d77840-14-9f2c125a9dc67ca839e5-10.png ]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<ジョイサポについて> www.joysuppo.co.jp
ジョイサポは「子どもたちの遊びと学びを通じてグローバルな人材育成への架け橋となる」という企業理念のもとお子様へはもちろん、そして働くママ、パパへの支援を積極的に行う活動をして参ります。保育サービスで家族の喜びをサポートすることを目指し、必要とされるどんなところへでも「最高の保育サービス」を提供する会社です。ジョイサポでは「保育所の運営」「イベント会場で一時お預かり保育」「外国人保育スタッフの派遣」「プレイランドの運営」など、様々な場所で「安心感」を与えられる保育サービスを提供しています。

<ESRについて> www.esr.com/jp
ESRは先進的物流施設・データセンターを軸としたニューエコノミー不動産プラットフォームを形成するアジア太平洋地域(APAC)最大の不動産アセットマネジメント会社です。香港にグループ本社を置き、日本・中国・韓国・シンガポール・インド・オーストラリア・ニュージーランド・インドネシア・ベトナムで事業を展開し、欧米にも拡大中です。2006年にレッドウッド・グループとしてその歩みを始め、2016年イーシャンとの経営統合により設立、日本法人レッドウッド・グループ・ジャパン株式会社は現・ESR株式会社に社名変更。2019年11月1日に香港証券取引所に上場。2022年1月20日にARAアセットマネジメントの買収を完了し、APAC最大、上場企業として世界第3位の不動産アセットマネジメント会社になりました。
開発においては『HUMAN CENTRIC DESIGN.』を基本理念に、弊社施設で働くワーカーにとって快適で、環境にも配慮した先進的物流施設の創出に力を入れています。日本では三大都市圏(首都圏・関西圏・中部圏)と九州を中心に物流施設・データセンターを開発しており、アジア最大の延床面積を誇る「ESR尼崎ディストリビューションセンター」他25の物流施設を竣工させ、10プロジェクトを開発中。
ESRはデジタル時代においてその社会・経済インフラである先進的物流施設・データセンター開発を通じ、幅広いネットワークも活用し、お客様のビジネスをサポートし、投資家の皆様にはニューエコノミー不動産セクターへのダイナミックな投資機会・ソリューションを提供してまいります。

PR TIMESプレスリリース詳細へ