テレビCM効果分析ツール「ノバセルアナリティクス」、「可視化UI(成長グラフ)」における特許取得

プレスリリース発表元企業:ラクスル株式会社

配信日時: 2022-03-18 10:00:23

~サービス開始から2年未満で3つ目の特許取得へ~

運用型テレビCMサービスを運営する、ラクスルグループのノバセル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田部正樹、以下ノバセル)は、テレビCMの効果をリアルタイムに可視化する効果分析ツール「ノバセルアナリティクス」において、テレビCM放映効果を可視化する「可視化UI(成長グラフ)」の特許を取得したことをお知らせいたします。本特許の取得は、ノバセルアナリティクスにおける3番目の特許取得となります。
今回特許取得した「可視化UI(成長グラフ)」は、独自のロジックで未放映の場合のアクセス数やコンバージョン数、アプリダウンロード数を推計し、放映時とのKPIの差を可視化させました。
「可視化UI(成長グラフ)」を見れば、一目でテレビCM放映の広告投資対効果を視覚的に比較、把握することが可能です。
ノバセルは、今後も広告投資の最適化を通じて企業の成長の実現に向け、便利な機能やサービスの開発に努めてまいります。



[画像: https://prtimes.jp/i/10550/236/resize/d10550-236-22e55bf42a26b542deb9-0.png ]



開発の背景


テレビCMは、日本で最もリーチコストが安く、多くの人に情報を届けることが可能な媒体です。しかし、テレビCMにおいて「正しく適切な効果計測・投資判断ができている」企業は、CM実施企業の約4分の1であることが弊社の調査(※)により明らかになっております。新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、広告投資判断が慎重になっている現在、適切な広告投資を行うことは企業にとって必要不可欠です。

従来、テレビCMの効果測定は、視聴率をはじめとする様々な指標や手段で提供されてきましたが、リアルタイムに放映効果を特定し、効果検証を繰り返すことは困難であり、効果の最大化や、適切な投資判断が難しい媒体でした。
ノバセルは、クラウド型 テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」を活用することで、従来難しいとされていたテレビCMの広告効果測定可能にしました。
サービス開発を進める中で、視覚的に一目でテレビCM放映の広告投資対効果がわかれば運用負担の大幅軽減が可能になると考え、UIにこだわり機能を開発いたしました。

今回特許取得した当社の独自技術を用いる事で、ノバセルアナリティクス上で、一目でテレビCM放映広告投資対効果を把握することが可能になります。

調査対象:年間売上規模50億円以上の広告決裁者300名
調査期間:2020年2月26日~28日
調査方法:Web上のアンケートフォームで回収
調査主体:ラクスル



特許概要


・特許番号 :特許7023392
・発明の概要: TVCMの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
・出願日 :令和3年1月19日



運用型テレビCM「ノバセル」について


「ノバセル」は、独自の広告手法とクラウド型テレビCM効果測定ツールの活用により「運用型テレビCM」を提供しています。企画・制作・放映・分析まで一気通貫して行い、効果分析ツール「ノバセルアナリティクス」を活用することで、従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定可能にし、広告投資の最適化を通して、企業の成長を実現しています。デジタルマーケティング領域、クリエイティブ領域、ファイナンス領域におけるパートナー提携等を通じて、企業の事業成長を最大限に伸ばすサポートを今後も行ってまいります。

■会社概要
社名:ノバセル株式会社
所在地:東京都品川区上大崎二丁目 24 番9号
代表取締役社長: 田部 正樹
事業内容:テレビ CM 広告のプラットフォーム 「ノバセル」の運営
設立:2022年2月1日
株主および持ち株比率:ラクスル株式会社100%URL: https://novasell.com/

<ノバセルアナリティクスの特徴>
1.リアルタイムに効果を可視化
CM放映後、「ノバセルアナリティクス」のダッシュボード上でリアルタイムで放映効果を確認することが可能です。効果指標においても、サイト訪問数・アプリダウンロード数・顧客獲得数・獲得単価などの指標で把握することができ、より正しい投資判断を行うことが可能です。

2.番組・クリエィティブ・放映エリアごとの効果測定が可能
番組・クリエィティブ・放映エリアごとの効果を細かく測定することが可能です。
そのため、最適なクリエイティブ×番組×エリアの組み合わせが分かり、効果の高いものに集中して投資するなど、広告投資効率をより高めることができます。


【ラクスルグループについて】
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」という企業ビジョンのもと、印刷や物流、広告といったデジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変えることで、より良い世界にすることを目指します。現在ではネット印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、物流プラットフォーム「ハコベル」、広告のプラットフォーム「ノバセル」を提供するノバセル株式会社、コーポレートITの「ジョーシス」のサービスを提供するジョーシス株式会社を運営しております。(URL:https://corp.raksul.com/

【ラクスルが取り組む"産業DX"】
私たちは、シェアリングプラットフォームによる取引の効率化、ソフトウェア(SaaS)による業務の効率化、それらに基づく付加価値サービスの3つを統合したプラットフォームの構築により、バーティカルに各産業の課題を解決し生産性・収益性の高い業界に変革していきます。ラクスル株式会社は産業変革者として、デジタル化が進んでいない伝統的な産業に対して、統合バーティカルプラットフォームを通じてDXを推進し、世界をより良いものにしていきます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ